ミーマン日記

週1回ディサービスに夫婦で行って、楽しく過ごしています。

ご招待を受けて~2

2012-09-12 16:20:01 | お友達・・・(映画・旅行・お食事)

昨晩は、遅くに旅館に入りましたので、どんな旅館か分からなかった。

7時過ぎに、電話がかかり「お食事の用意が2階で出来ました。」と・・早速主人と二階に上がると、広間に朝食の用意が出来ており、もう皆さんお揃いでした。

料理旅館 「新佐」 車で来ると、こちらが玄関に・・   朝からご馳走です。「頂きます」(^_-)-☆

食事が済み、1階で写真を撮る。

こちらも玄関になる。色んな装飾品が置いてあり、生け花も有り、感じのいい旅館でした。

バスに乗り「ホテル流星館」に向かう   流星館の前には、「安城の三河万歳」の人達が帰り支度をされていたので、厚かましく「一緒に写真撮って頂けんせんか?」とお願いして、皆さんで記念写真を撮りました。

          「ホテル流星館」               記念写真  この様な機会はめったにないので・・・

三河万歳の人達ともお別れして、我々は、福井県指定史跡「土御門家墓所」及び、天社宮泰山府君社旧跡見学に行く。  バスから降りて、急な坂道になったので、私はまだ足が普通に歩けないからと・・見学は中止して、バスの付近で、見学

    史跡 加茂神社の大杉          陰陽道と暦のふるさと名田庄納田終

皆さんが帰って来られたので、バスはクルージングの場所青戸へと進む

主人が何か言ってる・・「クラゲが居ると・・・」           あの船に乗り込む

観光船「青戸クルージング」は、うみんぴあ大飯の成海桟橋を出港し約50分のコース

      若狭富士と言われる青葉山                  青戸の大橋

       大飯原子力発電所                        赤礁崎灯台

50分のクルージング、殆ど後ろの艫で写真を撮っていた。 (気持ち良かった。)

           ホテルうみんぴあ                 レストランさぼうるで昼食

卵スープ~始まり~コーヒーで終わり。  私はパンにしました。

昼食が終わり、バスに乗り込む。  京都に向かい走る。  帰りにみちの駅で、鯖ずしと、栃餅を買い求めて、帰路は大原を通り、京都駅16時に無事到着。  

こんなに盛りだくさんなメニュー、さぞかし沢山の足が出ただろうと・・・皆で相談して、気持ちだけお渡しすることになりました。

二日間、日本の伝統文化に触れたり、クルージングと楽しい時間を過ごさせていただきました、京都ユネスコ協会の事務局長様に御礼申し上げます。  有難うございました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ファンシー)
2012-09-13 11:22:22
景色もご馳走も素敵!

大飯原子力発電所は新聞で話題になっていましたね。
行ったことがない所ばかりで興味津々で拝見しましたよ。
ミーマンさんも こんなバス旅行が出来れば足の方ももう大丈夫ですね。
順調で本当に良かったですね。
ファンシーさん (mi-man)
2012-09-13 13:29:53
ご馳走も景色も素敵でした。

私も大飯原子力発電所は初めてで、何事もおこらないで静かにしていてね~と、祈りながら見ていたわ~

長く歩いたり、坂道を歩かなければ、もう大丈夫です。ご心配おかけして申し訳ないわね・・
Unknown (エリー)
2012-09-14 09:19:28
クルージングは気持ちよさそう~

昼食のホテルからの眺めもよさそうね。

旅行でリフレッシュして、また元気にがんばってね
エリーちゃん (mi-man)
2012-09-14 18:13:36
クルージングは、ず~と、船の後ろで、気持ち良かったわ~お天気も良かったしね。

昼食場所も、気持ちのいいホテルだった。

お陰さまで、元気になりました。

コメントを投稿