
とある猟団の活動を追いかけるレポートの第5弾。
最近はダウンロードクエストの話が中心。
MHP3発売からもう7か月経ってるけど、いまだに毎週配信されてるのはさすが。

今回は7月1日から配信開始となった「水没林に集いしものたち」。先週に続き大連続狩猟クエです。
まずはロアルドロス亜種。なんかものすごく久々に会った気がする。

2番手はドボルベルク。ドボルベルグではなく、ドボルベルク。
ドボルベルグでぐぐると、26,000件もヒットしてしまう罠。

そしてトリは、ナルガグルガ亜種。跳んだ瞬間をキャッチ!

報酬は久々にチケット! 7か月も経ってるのに、まだ仕込んでるチケットがあったとは。

作成できるのは、頭装備の「シャドウアイ」。
「これさえあれば砂原の日差しも厄介な逆行もへっちゃら!?」・・サンバイザー?

頭だけで広域20で広域+2発動! これを組み込めば、攻撃的な広域装備も作れそう。
使ってないスキルが使いやすくなる装備はありがたい。
広域好きの酋長も、ついにペッコを卒業できる時がきたか!?
ちなみにこの日はアドパに4時間居たんだけど、クエストに出たのは2回だけ。とある猟団の本領発揮!
というワケで、5人目以降になってクエに出にくいとかではなく、そもそもクエストをあんまりしてないんで
メンバーの皆さんは普通にチャットしにきてくさいませ。
さて、次週のDLクエはアマツの討伐っぽい。
玉か角の救済クエかねえ。その分、通常のアマツより強化されてそうなヨカン。
【関連記事】
・【MHP3】とある猟団の活動日誌 4th 「渓流の一番長い日」攻略! ほか。
・とある猟団の活動日誌 3rd 「王族の招宴」攻略! ほか。
・とある猟団の活動日誌 2nd
・とある猟団の活動日誌
最近はダウンロードクエストの話が中心。
MHP3発売からもう7か月経ってるけど、いまだに毎週配信されてるのはさすが。

今回は7月1日から配信開始となった「水没林に集いしものたち」。先週に続き大連続狩猟クエです。
まずはロアルドロス亜種。なんかものすごく久々に会った気がする。

2番手はドボルベルク。ドボルベルグではなく、ドボルベルク。
ドボルベルグでぐぐると、26,000件もヒットしてしまう罠。

そしてトリは、ナルガグルガ亜種。跳んだ瞬間をキャッチ!

報酬は久々にチケット! 7か月も経ってるのに、まだ仕込んでるチケットがあったとは。

作成できるのは、頭装備の「シャドウアイ」。
「これさえあれば砂原の日差しも厄介な逆行もへっちゃら!?」・・サンバイザー?

頭だけで広域20で広域+2発動! これを組み込めば、攻撃的な広域装備も作れそう。
使ってないスキルが使いやすくなる装備はありがたい。
広域好きの酋長も、ついにペッコを卒業できる時がきたか!?
ちなみにこの日はアドパに4時間居たんだけど、クエストに出たのは2回だけ。とある猟団の本領発揮!
というワケで、5人目以降になってクエに出にくいとかではなく、そもそもクエストをあんまりしてないんで
メンバーの皆さんは普通にチャットしにきてくさいませ。
さて、次週のDLクエはアマツの討伐っぽい。
玉か角の救済クエかねえ。その分、通常のアマツより強化されてそうなヨカン。
【関連記事】
・【MHP3】とある猟団の活動日誌 4th 「渓流の一番長い日」攻略! ほか。
・とある猟団の活動日誌 3rd 「王族の招宴」攻略! ほか。
・とある猟団の活動日誌 2nd
・とある猟団の活動日誌
バタン(扉を閉めるおと)
恒例のアドパ集会を終え、無言で歩くなな教授。
そこにはち助手が笑顔で駆け寄ってきた。
いつになくはち助手は生き生きとしている。
笑顔のはち助手とは対照的に、なな教授は元気がない。
急に勢いを失うなな教授。
タイミング良いのか悪いのかわからない所でロク助教授が現れる。
駆け足で教授は去っていってしまった。
取り残される二人。
(この時のやりとりはきゃめ日記の昨年の12月5日と今年の1月1日のコメントを読むといいぞ!!)
そう言うとロク助教授は去って行った。
ひとり取り残されるハチ助手。
なな教授の葛藤はつづく・・・。
いちおうネタなんであまり深く考えないように・・。
これはいよいよ2ndキャラがくるか?