
ツイッターでつぶやいてたようなぐだぐだな感じになってて
ブログがストップしてたけど、そろそろ再開。
今回のネタは、スクエニ版モンハンとささやかれる「ロード オブ アルカナ」だっ。

キャッチコピー。超えてしまった!

一方、進化してしまったのはゴッドイーター。
考えのベクトルは同じかっ。

バトルのシーン。ナズチのような黒竜のような。
ゴッドイーターが近未来風なのに対し、アルカナは中世欧州風カナ?

尻尾切っちゃったよ。アウツー。
部位破壊もあるんかねえ。
なんて書いてみたけど、個人的には「アリ」です。
モンハンは1作ごとの販売本数が大きくなりすぎてしまい
次の「3rd」は400万本を目標に設定しなくてはならず、
開発期間も長くなり、頻繁に新作を出すことが困難になっております。
発売間隔が長くなると、ユーザー離れが起きてしまう。
ハードがPSPというモンハンで息を長らえているプラットフォームなだけに
あんまり出ないと、市場そのものがなくなってしまう。
そこで、モンハンが確立したPSPにおけるMOアクションというスタイルを
フォローするゲームが必要になってくるってワケだ。
それがゴッドイーターであり、ファンタシースターポータブルでもあり、そして今作でもあり。
モンハンユーザーのみんなも、パクリだっ!って否定して終わりじゃなくて
プレイして違いを見つけてみようってくらいの広い心で接してみては。
【関連記事】
・「ゴッドイーター」の潔さに惚れろ。
ブログがストップしてたけど、そろそろ再開。
今回のネタは、スクエニ版モンハンとささやかれる「ロード オブ アルカナ」だっ。

キャッチコピー。超えてしまった!

一方、進化してしまったのはゴッドイーター。
考えのベクトルは同じかっ。

バトルのシーン。ナズチのような黒竜のような。
ゴッドイーターが近未来風なのに対し、アルカナは中世欧州風カナ?

尻尾切っちゃったよ。アウツー。
部位破壊もあるんかねえ。
なんて書いてみたけど、個人的には「アリ」です。
モンハンは1作ごとの販売本数が大きくなりすぎてしまい
次の「3rd」は400万本を目標に設定しなくてはならず、
開発期間も長くなり、頻繁に新作を出すことが困難になっております。
発売間隔が長くなると、ユーザー離れが起きてしまう。
ハードがPSPというモンハンで息を長らえているプラットフォームなだけに
あんまり出ないと、市場そのものがなくなってしまう。
そこで、モンハンが確立したPSPにおけるMOアクションというスタイルを
フォローするゲームが必要になってくるってワケだ。
それがゴッドイーターであり、ファンタシースターポータブルでもあり、そして今作でもあり。
モンハンユーザーのみんなも、パクリだっ!って否定して終わりじゃなくて
プレイして違いを見つけてみようってくらいの広い心で接してみては。
【関連記事】
・「ゴッドイーター」の潔さに惚れろ。
発売時期によってはいいかもしれんねー本家さんさえさくっとでてくれたらいうことないんだが・・・
アイルー村とGE+とアルカナが待ってる。
・・でも本音を言えば、本家の据え置き版の新作が遊びてぇ。
以前みたいに集まれるなら、MHFのために
PC買いなおすんだけどなあ。
ナイスつっこみある。
発売日が・・・微妙に
・・・けいおんとかぶった
8/26 アイルー村
→10/14 アルカナ
年末 MHP3rd
モンハンフォロワー的には
ここしかなかったはず・・が、
ある意味最大のライバルとなりそうな
GEバーストがこの枠に飛び込んできそうな罠。
やはり思考回路は同じかっ。