名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

明日はOB戦!!

2006年05月02日 23時04分50秒 | 部員日記

明日は、OB戦です。現役は9時集合です!開始は10時です!

新入生で、このブログを見てる人!そう!そこの君!!

まだ、間に合います!明日ぜひぜひ顔を出してね。試合は14時位までやってます(たぶん)。その後練習があるので、柔道に興味があるor久しぶりに柔道やってみようかなーって思う人は柔道着持参で来てね。道着持ってない人も、貸し出します!

ところで、私事になりますが、明日はOB戦ということで、いっちょ気合入れるかと思い坊主にしようと思い立ちました。久しぶりに使うバリカンに髪がはさまって痛い痛い。全然切れないし。途中でやめようと思いましたが、鏡を見て続行を決意。もし、途中で切れなくなったらどうしようどうしようってことを考えながら、必死で髪切ってました。だって、もし途中で終わったら・・・スキンヘッドしかないですやん!(←ごめんなさい)

何とか完成。切った、髪の毛の中には、頭皮らしき細かい皮がいっぱい入ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名前は

2006年05月02日 16時24分28秒 | 部員紹介
O椋の番のはずなのに。なのに。
村瀬です。


新歓合宿では新入生のニックネームを考えることが恒例になっています。
もっとも、新歓合宿で考案されたニックネームが定着した例はないので、
単なる遊びに違いないわけですが。


しかしながら日常の中で生まれた名前はえてして定着しがちです。
たとえば、主将のO椋の「サモア」というニックネームは有名です。
東南アジアかどっか(忘れた)に旅行してきた先輩が「O椋みたいなやつがいっぱいおった」と証言してくれたり、
別の某先輩の携帯電話には「サモア」の名前でアドレス帳に登録されているため、この某先輩から本名を忘れられたりしています。


夢枕獏の『陰陽師』シリーズを読むまでもなく、
ヒトという生き物にとって名前が重要なものであるということは自明でしょう。
ときとして、それはいじめを引き起こすなど、人生さえも狂わされかねないもの。


そして、昨日の練習ではまたひとつ新たなる名前が生まれました。

その名も


ボブ・○ップ


……

どこかで聞いたことのある名前ですね?
ともあれ、これはT永だか富Nだかトミー・ナガだかの愛称のようです。
命名は師範なので、どうしようもありません。
今後彼はボブ・○ップとして生きることになるらしいです。
いよっ!このお茶の間の人気者!


でも、他大学の人は気をつけてくださいね。野獣がここにいますよ野獣が。
危険ですよー。Mixiの紹介文では「どS」だとか言われてるらしいですよ。


僕も「壊れる壊れる」と思いながら乱捕りをやることしばしばです。
逃げだしたくなることもしばしばです(←主に飲み会)。
もっとも明日の新歓コンパでは、彼は歓迎される側です。
いろいろ忙しくて、僕に近づく暇はないはずなのできっと大丈夫さ。


そうそう。明日、新歓コンパがあるから新入生は昼ごろにでも道場にGO!てな感じで。まだまだ部員は募集中ですよ。


それでは、練習もはじまってしまうので本日はこのへんで。ちゃお。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする