歌う介護士

看取りをしたご入居者から「あなたの声は癒される」と。お一人一人を思い浮かべながら、ずっと歌い続けています。

皆さま、来る年もよろしく!

2012-12-31 20:39:26 | Weblog
あと数時間で、2013年の幕が上がります!
年神様は、どこまでおいでかしら?


一人で迎える年明けは初めてです。


花は枝もの、特に蝋梅の香りが、どんな香りより大好きです!(香水は苦手)
まだ蕾ですが、もうほんのり香りが漂っています。(^.^)
蝋梅は、梅とかかれますが梅の仲間ではないそうです。花びらが蝋つくりのようにつやつやしているから蝋梅と名づけられたみたいですね。

手前で咲いているのは、寒緋桜。淡いピンクの小さな桜です。
室内で早々と咲き出しました。

横の掛け物は、友人からのプレゼント。大切にしています。


先ほど、手打ちそばを茹でていただきました。年越しそばなんて、両親が生きていたころに食べてましたかねえ?40年前?
明日は、お雑煮を作ります。
2日は、ご入居者におぜんざいを作るつもり・・・、餅じゃないですよ。


この1年間、様々な方と出会い、そして過ぎていきました。
新たな経験もさせていただきました。
新たな職場でも、若い同僚たちから大切にされてます。(笑い)
少しは地元貢献できるように、これからも助けていただきながら続けていきます。
人間関係では、本当に恵まれていると思います!

皆さまに御礼申し上げます!
もっともっと依存するかも!甘えるかもしれません!(笑い)

今が一番幸せだと、ずっと言い続けていたいです!


これを書いているBGMは第九。
クラシックや読書ですごす年越しもいいものですよ。

では、皆さま、素敵な新年をお迎えくださいませ。

退去する理由、

2012-12-28 23:35:05 | Weblog


年も暮れるというのに、先月から入院していた方が退去されることになりました。
明るい笑顔が美しい方でした。


医療職のいないグループホームには戻るのは厳しいと判断されたのでしょう。

正職で勤務していたところでは、医師面談などにも家族と同席していましたが、今ではそれもないので相談にも乗れません。
気楽なような、寂しいような・・・。



施設の多くは看取り(ターミナルケア)をするようになって来ましたが、積極的ではありません。
あくまでも医療処置をとらない看取りの場合です。
それも、あらかじめ家族が強く希望しておかないと、まず救急車です。

地域密着型施設とは、一時避難場所でしかないのだろうか?
終の棲家は、施設ではありえないのでしょうか。

自宅で看取りをしたように、老衰として看取りができるのではないか?
ただ、人の死を経験したことのない介護職が多い中で、看取りに対する拒否感が強いのも知っています。
数年前、ターミナルケアについてのアンケートを100人くらいの施設勤務者にお願いしました。
そのとき、一番不安だった事は「医療職との連携」でした。
次が「人の死に接したことがない」
勤務年数は5年未満が多数でした。


退去が出るということは、新たな受け入れがあるということ。
見学説明のために予備出勤していたのですが、見学者はいらっしゃいませんでした。
まあ、年末ですものね。
出勤したおかげで、たまっていた事務仕事(本業)を片付けられた!
やれやれ・・・一息つきました。

辰年は「立つ」になった!

2012-12-25 12:42:50 | Weblog


「おかげさま」という言葉が、こんなに当てはまる1年は少ないかもしれません。
まわりに来てくださった方々のおかげで、新しい試みが地元で始められました。

これまでも続けてきた音楽団体は自分で立ち上げたものはありません。
誰かが始めて、途中から受け継いで、形を変えて続けてきました。

府中拠点の「オペラ・フアンタジック・アンサンブル」は15年続け、自分も含め仕事で身動きが付かなくなり解散したのが、もう7年位前でしょうか。
名前だけは残して個別活動のときに使っていましたけど・・・。

「ベッラ・ドンナ」は女性アンサンブルから受け継いで9年目。
ここも解散状態に追い込まれたのですが、協力してくれる友達たちのおかげで4人から再結成し、現在は10人。
今では、オペラ団体めいてます!


今年は新しい分野の講習を受講するために、いったん退職。
5月から施設といってもグループホームに勤務しながら、地域に根ざした活動をする「たま・らいふ」という企画運営を市民プロデユーサー塾で出会った3人とともに立ち上げました。

10月から地道に講習会などの企画をしています。

講習をして感じたのは、本職の講義はとても疲れる!こと。(笑い)
介護現場の現実をご存じないフツ~の方々に分かりやすく話すことは気を使います。
介護職の教育講習のほうがずっと気楽です。


地元の市内には3箇所の駅を中心としたホール、商工会があるのですが、
改めて活動していて気づいたのは、それらの結びつきがまったくないということです。
ホール(市の職員)は移動したらそこまで。
商工会は、自分のところに集客ができないと他のイベントは・・・?
この3角形をうまくつなげられれば、もっと活性化するでしょうに。

ここまで気づけたのも、地元密着で、いろいろなお話をする機会があったからです。


気づいたこと、少しでも実行したいことは、誰かに話してしまうのがわたし流。
口に出すと自分の宿題になるから。

口に出したおかげで、協力してくれる友達も来てくれる!
クリスマスコンサート~みんなで歌おう~
日本の歌の会
どちらもバリトンの神田さんの強力^^(協力)なしでは、これほどまでに反響が得られなかった!
ほんとうに、おかげさまです!
あ、クリスマスプレゼントあげてないですね、すみません。(笑い)



辰の年は、後6日。
立ち上がった幾つかのことを振り返って1段上がりたいと思います。

1人であっても、1人ではない、これがわたしの生きる道。
な~んて、大好きな友達たちにカンパ~イ!!!

寒波のクリスマス

2012-12-22 18:46:19 | Weblog


朝からの雨、昼には上がりましたが途中は霙でした。

音楽、というか、歌いつづけた今週も終わりました!(笑い)

今日は新たに始めた「日本の歌の会」。
どのような方が来るのか?まったく知らないフリーで問合せがあった方ばかり。

ふたを開けてみると、結構声が出る方ばかり!
指導をお願いしている方も「どうしましょう?」と、迷っていたのですが発声を聞いて、比較的本格派できちんと教えるほうを選択。

大好評!
「これほどしっかりと教えていただけるとは、思っていなかった!」
「歌い方を見直しました。」
「次は録音してもよろしいですか?」
「月に1回だけなんですか?」

そばにいる私、嬉しくなっちゃいました!
(実は指導するところはこれまで未経験です。東日本大会で金賞取るはずですよ!センス、抜群だもの!)



おさらい会も無事終了。
演技・セッコはあるといっても曲数が少ないし、練習期間が長すぎて緊張感ゼロでした。期間がたっぷりあれば出来ると言うものではないのです。(苦笑)
で、かな?
次回からは半期ごとに発表会をして本公演に持っていきましょうと・・・。
本公演のオペラの一部を分担、それとプラス何か。
オペラは「フィガロ」です。15番のコンテッサ(伯爵夫人)を担当。
プラスのほうは、セヴィリアから二重唱セッコ付き。
二重唱は去年、ほかで歌っています。
1月はお休みするので、その間に読みます。
こちらは指導の先生からの指示なので、もっぱら勉強です。


さてさて、明日はお仕事でクリスマス会です。
あ、朝の玄関掃除があるよ・・・。

2月コンサートポスター

2012-12-17 11:40:36 | Weblog
すべて、自主製作しているコンサートです。(^_^;)


会場の舞台さんとの打ち合わせに出かけました。
1ヶ月前までに、なのですが、年末年始が入るため早めです。
「企画申請書」だけで良いといわれたのですが、仕上がっているプログラム、タイムスケジュール、チラシ、とすべて持参。

やはり用意はしておくものです!
「オッ!」と喜ばれました。

照明もしていただけるそうで、こちらにとっても嬉しいことです。
控え室、その他も狭いホールなわりに充実してる!
シャワー室が2つもある!
舞台袖が狭いのが難点だけど、多目的ホールにしては演奏会に充分使えますね!

舞台担当のお兄さんと気があってしまって、話が盛り上がり情報交換に1時間半も経っていました!(笑い)
市内にある3つのホールを連携して何かできないものだろうか!?と、そんなことまで・・・。「市民主体のオペラがなくなりましたね。」
と、彼もザンネンそう。
「当日、ローテーション勤務に当たっているといいな。」と言ってくれました。
普段は都内のホールに勤務しているそうです。響きがとてもよいホールだそう。息ざしまで聞こえるのですって!怖いなあ。(^^i)

わたしと話していて、自分も舞台に立ちたくなったそうです。(ロックですが・・・)



今はプログラムの最終調整をしています。
ポスターはイラストを描いてカラーコピー。イラストもわたし。
パソコンの無い10年前までは、デザインしたものとワープロの印字を組み合わせて切り貼りしていました!


あれ?ワッ!ホールの場所が間違っている!
ベルブ永山の3階ではありません!5階です!

ゴカイのありませんように!
ホールは一ヶ所しかないので、大丈夫かな?

いやはや、凡ミスが増えているなぁ、悲しい。(;_;) 皆さま、ごめんなさい。