○●じゃがいも農家のおうちごはん●○

北海道のじゃがいも農家である我が家のいも三昧の晩ごはんを紹介します♪

粉吹きイモのおろし納豆合え&さんま

2006年03月31日 | Weblog
 さんま(もちろん解凍ものですが)が
今日も安かったので(1尾58円)、今日はさんまです。
それと、またしても粉吹き芋バージョンです。
今日は、納豆&大根おろしにポン酢醤油をかけて
あっさりめにいただきました。これもまたでしたので
是非お試しください。困った時の一品、粉吹き芋の納豆合え。
我が家の定番になりつつあります。

 最近トマトに凝ってる二男の為に、水菜とトマトのサラダも。
水菜やほうれん草が安くなってきて、うれしい限りです。


保育所の謝恩会でした

2006年03月30日 | Weblog
 今日は、長男の保育所の閉所式がありました。
ここでは、小学校に上がる前に一年だけ幼稚園に
通います。今まで3年と4ヶ月ほど保育所に通ってました。
今日はスーツ着て行ったんですよ~
まさに、馬子にも衣装、とはこのこと。
大きくなったなぁ・・・

 夜、先生をお呼びして謝恩会をしました。
これもまた1品持ち寄り、という簡単なものでしたが
子ども達は簡単に食べて遊びまくり、親は
飲んでおしゃべりして、楽しい会になりました。

 イモ料理持って行くから!と張り切って
タラモサラダと、じゃがいもとトマトの重ね煮と
フライドポテトを作っていきました
今のイモは本当に甘いので、どれも好評でした。
地元でも、今のイモが甘くておいしい、というのは
若いお母さん(?)世代にはそう知られておらず
「1キロ100円でお分けしますのでよろしく!」と
宣伝しておきました

またうど・・・

2006年03月29日 | Weblog
 二日続けて、うどの酢味噌和えにしてしまいました。
今日は、ニラとうど。生協の共同購入できざみごぼうが
来たので、きんぴらにしました。このゴボウ、
十勝の「和田さんのゴボウ」という、コープさっぽろ賞を
もらってるゴボウで、ごぼうなのに甘い、という
話を聞いていたので一度食べてみたかったのです。
しかし、横着してきざんであるゴボウを
買ってしまったので、甘みは飛んでしまったのか
正直よく分かりませんでした。生でも齧ってみましたが・・・
ゴボウはそのままで食べるものではありません
きんぴらは、おいしかったです。ただ味付けが良かったという
気がしますが。

 それから、つぼ鯛を焼いてお味噌汁を作って今日も
あっさり系です。というのも、お昼に引越しをする
お友達の送別会をしたんです。1品持ち寄りで。
お昼に食べ過ぎちゃったので・・・エヘヘヘ

 私は、豚りんご(中はレンジでチンしたイモバージョン)と
カルボナーラ(超ハイカロリー!)を持っていきました。
豚りんご、中にレンジでチンしたイモを入れたら
でした!

うどをいただきました。

2006年03月28日 | Weblog
 隣町の農家さんから、うどを戴きました。
まさに旬のお野菜ですね。春先にこういった
苦味(アク)の強いものを食べるのは
体も冬眠から覚めていいんですよね。

 うどと言えばやはり定番は酢味噌和えかな、と
思って、わかめと水菜とともに、酢味噌で戴きました。
買って食べるほど好き、という訳ではありませんが
なんと言っても季節のものなので、いいですね
一年に一回くらいは。おいしかったです。

 何となく炊き込みご飯が食べたかったので
市販の混ぜご飯の素を入れてご飯を炊きました。
うどだけって訳にいかないぞ、どうするかなぁと
考えて鶏胸肉を解凍して、タマネギを煮て
卵とじにしました。って親子丼の具でしょ
だったら、普通にご飯を炊いて、親子丼と
うどにすればよかった、失敗

コルキャノン

2006年03月27日 | Weblog
 コルキャノン、ってご存知ですか?
アイルランドの家庭料理だそうです。もちろん
じゃがいもを使ったモノ。取引先からの届いた
冊子にいつも世界のじゃがいも料理が出ているのですが
今日届いたものに出ていました。私にとっては初耳の名前。

 家にある材料で作れたので早速作ってみました

 材料 イモ250g キャベツ120g ベーコン1~2枚
万能ねぎ適量 牛乳200cc 生クリーム 大さじ1
バター、塩・コショウ 適量

① イモを茹でてマッシュにする(完全につぶしてもいいし
多少固まりが残る程度でもいい)。
② キャベツは軽く湯通しして細切りにする。ベーコンも細切り。
③ 鍋に牛乳を入れ火にかけて煮立たせたら、①と②を入れる。
④ ③にバター、生クリームを入れる。
⑤ ④に万能ネギを入れ、塩・コショウで味を調えれば出来上がり。

 簡単でしょ?なかなかおいしかったですよ。
是非お試しください。

 これの他に何を作るかと考え、冷凍庫にあった
鶏皮餃子と、以前作ったおからコロッケの具を
餃子の皮に包んだものを揚げました。

 そうそう、越冬イモの予約の受付をようやく始めました
ご希望の方は、大久保農場のHPへお越しください。
ブックマークに載せてあります。

なすとシメジの味噌炒め

2006年03月26日 | Weblog
 今日は、スキーの大会に行ってきました。
スキーシーズンをしめくくる回転・大回転の大会
ですが、2本滑ったタイム差を競います。
だから「転ばないようにゆっくりね」という
作戦(?)が良かったようで幼児の部1位でした。
うちの長男よりもっと上手な子はスピードも5歳児とは
思えないすべりをします。でもさすがに雪がべたべたで
コースが悪い為、転んだりしちゃうんですね、どうしても。
地元の大会の為、コースアウトしても見逃してくれ
景品も皆にあたるように用意してくれていて
1位だからどうというほどのものではありませんが
本人は喜んでるようなので良かったです。
来年もスキーしようね。

 晩ご飯はシャケを焼いたのと、冷蔵庫にあった
なすとシメジの味噌炒めと、味噌汁です。
味噌炒めには長ネギも1本入ってます。
レシピには砂糖は入ってなかったのですが
ワタシ的には味噌炒めは甘い方が好きなので
砂糖をプラス。ごま油で炒めてるので
ご飯がすすむ一品になりました。

週末はやっぱり・・・

2006年03月25日 | Weblog
 またしても週末はカレーです!本当は久々
豚りんごを作ろうと思って買ってきた豚モモスライス
だったのですが、明日のお昼ご飯の事を考えたら
「カレーだわ」ということになりました。

 明日何があるかというと、長男はスキーの大会に出るのです。
で、仕事(融雪剤散布)で行けない父さんの為の
お昼ごはんの用意が必要なわけです。スキーの大会では
おにぎりとか豚汁が出るので、私たちのお昼は心配なし。

 水菜と大根とトマトのサラダも作りました。
近頃トマト好きな二男の為に

写真撮り忘れた!

2006年03月24日 | Weblog
 今日は、豚バラ肉を使ったすき焼きでした。
近くのスーパーで、春菊が98円、豚ばらが
100g100円だったので(週末はいつも
この値段)。しらたきも購入。他は豆腐やネギなど
冷蔵庫にあったものを適当に入れました。

 すき焼き、と言えば牛肉を使ったご馳走ですが
北海道では豚肉を使うのでごちそうではありません。
でも、味自体はだと思うのですが
父さん的には、やはり牛のすき焼きがいいんだろうと
思います。

 春菊がポイントですよね、すき焼きと言えば。
春菊の入らないすき焼きはすき焼きではない!
肉は豚でも牛でもどっちでもいいんじゃ!と
私は思います。

粉吹きイモの梅肉ソースがけ

2006年03月23日 | Weblog
 今日は、ほうれん草の炒め物の他、
粉吹き芋に梅干&マヨネーズ、酢、醤油を混ぜた
ソースをかけてみました。上には大葉をトッピング。
マヨネーズ無しで、酢多めでもいいかもしれませんね、
今度やってみましょう。でも今回のは、梅干の酸味を
マヨネーズが程よくクリーミーにしてくれておいしかったです。

 ほうれん草の炒め物には、豚コマとひじきも入ってます。
貧血にもってこいってところかな?

グラタン&マカロニサラダ

2006年03月22日 | Weblog
 今日は、じゃがいもとツナのグラタンを
作りました。マカロニがふと目に入ったので
マカロニも茹でて入れてみました。

 これだけ?と父さんに言われてしまったので
マカロニをさらに茹でて、昨日使った残りの
1/2腹とマヨネーズを混ぜてマカロニと
合えてサラダにしました。

 グラタンの方は、イモを3個レンジでチンして
皮をむき、1センチくらいの輪切りにして
グラタン皿に並べ、その上に、バターで炒めたタマネギに小麦粉を
入れて牛乳でのばし、ツナ缶を一缶とコンソメ1個、
生クリーム大さじ1くらい入れたソースをイモの
上にかけてパン粉をふってオーブンで少し焼きました。
かなりエコノミーなグラタンですが、とってもおいしかったです。

 北海道では今、牛乳の生産量が消費量を上まわってしまい
生産調整で1割減、という厳しい状況にあります。
簡単に言えば、1割出荷できませんよ、ということ。
搾らなければいい、というわけにはいかないですよね。
母乳をあげていた方なら分かると思いますが、牛だって
搾ってもらえなかったらおっぱいが張ってきてしまします。
搾っても出荷できない、つまりは処分するしかない、というのは
酪農家さんにとって、つらいことだと思います。

 牛乳はじめ、乳製品はカルシウムの宝庫!乳製品の
カルシウムが一番吸収率が高いんです。
さぁ、皆さんも牛乳をもっと飲みましょう&料理に
使いましょう!