必死のパッチで、半日以上もかかって文字起こししたビデオ。
ビデオを記事の画面上に載っけられへんから、カメラでいちいち、ここは大事やなと思う場面を静止させて撮ったりした。
ほんだらやっぱり、きーこさんがちゃっちゃと文字起こししてくれてはって、おまけに使われてる写真ときたら……断然見やすいやん、わたしのんより……。
かなり脱力してしもたけど、せっかくやから、写真だけ数枚お借りして、記事に載せさせてもろた。
で、最後の最後で、こんなことが書かれてあって、仰天した。
知花弾薬庫。
番組では、すべての化学兵器を、ジョンストン島へ運んだように言っています。
しかし……、
化学兵器は、沖縄の海へ投棄していたということを、米兵が証言しています。
1969年。
化学兵器の中でも最も恐れられている、マスタードガスやVXガス、サリンが、沖縄の海に投棄されたということです。
えぇ~!!
もう、めちゃめちゃ時間が無いのやけど、これはもう伝えるっきゃないから、ここに転載させてもらう。
↓以下、転載はじめ

新たな証言 米軍が、海に、化学兵器を投棄か
琉球朝日放送 2013年7月29日 18時40分
7月29日、月曜日のニュースQプラスです。
沖縄市でアメリカ軍の廃棄物とみられるドラム缶が見つかり
毒性の強いダイオキシンが検出されたことが問題になっていますが、
こうした中、陸上ではなく、海の汚染をも指摘する衝撃的な事実が告発されました。
ベトナム戦争の真っ最中であり、沖縄が本土に復帰する3年前の1969年、
化学兵器の中でも最も恐れられている、マスタードガスやVXガス、サリンが、沖縄の海に投棄されたというものです。
ジョンミッチェルさん:
「米軍は、陸上だけではなく、外にも汚染を広げたとみられています。
海にも汚染が広がったとみられています。
1969年に、沖縄の海岸に、化学兵器が捨てられたのです」
こう語るのは、枯れ葉剤問題の取材を続ける、フリージャーナリストのジョンミッチェルさん。
ミッチェルさんは先週、ジャパンタイムズで、衝撃的な事実を告発しました。
ジョンミッチェルさん:
「1969年、知花弾薬庫で、化学兵器が漏れる事故が起きた。
陸軍の兵器責任者から電話があり、これらの化学兵器を、海に捨てるように指示されたと。
VXガス、マスタードガス、サリン。
私の調査によると、もう一つのタイプの化学兵器がある。
ルイサイドという、最も危険といわれる、マスタードガスより危険な物」
これは当時、沖縄を統治していたランパート高等弁務官が、帰任の際に、自身の回顧録で語った話。
ミッチェルさんは今回、沖縄で、このプロジェクトに関わったふたりの元軍人からも、証言を得ました。
ジョンミッチェルさん:
「当時沖縄にいた2人のアメリカ兵が、1969年の秋、沖縄の海に捨てた時のメンバーだった、と証言している。
1人は軍警察で、化学兵器を積んだ6台のトラックを、知花弾薬庫から天願桟橋まで誘導したことを覚えています」
また、QABが去年、枯れ葉剤に関してインタビューした、ジェームズ・スペンサーさんも、 次のような証言をしています。
ジョンミッチェルさん:
「もう一人は船に乗り、海に捨てる所に立ちあった。
彼も、海に化学兵器を落とす時に、押すのを手伝ったと話している」
1969年と言えば、沖縄が、日本本土に復帰する3年前。
知花弾薬庫では、毒ガス漏れが起こり、25人が病院に運ばれたと、新聞に報じられています。
その前年、1968年には、具志川で、奇妙な事件が相次いでいました。

これは具志川の田んぼで見つかった、11本足のカエルの写真。
この辺りでは、こうした奇形ガエルが何匹も捕獲され、子どもたちから、『具志川蛙』と呼ばれていました。
また、具志川の海岸では、児童およそ240人が、海に入った途端、やけどのような皮膚炎を起こすという事件が発生。
アメリカ軍基地がある辺野古や、金武でも、同様の事件が発生し、被害者は320人以上に上ったのです。

返還されたアメリカ軍基地の、汚染の問題が浮き彫りになり、沖縄における化学兵器の存在や、汚染の事実が問題になる中、
ミッチェルさんは、海や土の汚染は過去の問題ではなく、いま、私たちに迫っている危険で、すぐに調査すべきだと指摘します。
ジョンミッチェルさん:
「科学者は、化学兵器が捨てられ50年と言うのは、とても危険な時期だと語っている。
アメリカの調査によると、海に捨てられた鉄製の容器は、50年経つと壊れてしまう。
ガスや化学兵器は、50年経った今、毒が流れだそうとしているのです」
沖縄の海に化学兵器が捨てられたということは、当時の高等弁務官の回顧録、そして、元軍人の証言から明らかになった、と言います。
しかし、その量や、今、それらがどうなっているのかは、わかっていません。
アメリカ軍基地の汚染については先月、沖縄市でも、子どもたちが使うサッカー場から、毒性の強いダイオキシンを含む、ドラム缶が発見されたばかりですし、
アメリカ軍に基地を提供している政府には、きちんと事実を調査する責任があります。
ーーダイオキシンって……枯れ葉剤由来のダイオキシンだった……。
水質280倍、土壌8.4倍 沖縄市ダイオキシン
琉球新聞 2013年8月1日

環境基準を超えた調査結果の最高値
【沖縄】
米軍基地返還跡地の、沖縄市サッカー場で見つかったドラム缶から、環境基準値を超えるダイオキシン類が、国の調査で検出された問題で、
沖縄市は31日、市独自の調査結果を、発表した。
ドラム缶の周辺液体や、付着物の一部から、水質基準値の280倍、土壌基準値の8・4倍の、ダイオキシン類を検出した。
枯れ葉剤の主要成分の一部も検出。
市の委託で調査・分析した南西環境研究所は、ベトナム戦当時の枯れ葉剤製造大手企業の社名が、ドラム缶に記されていたことを踏まえ、
「枯れ葉剤も含まれていた可能性はある」と総括した。
沖縄市は31日、国、県、市議会に、結果を説明した。
市議会は同日午後、基地に関する調査特別委員会を開き、国に、全面調査や原状回復を求める意見書を可決した
5日の臨時会で、可決する見通し。
枯れ葉剤「エージェント・オレンジ」の主要成分「2・4・5―T」は、ドラム缶22検体中、18検体で検出された。
同様の主要成分「2・4―D」は全検体で検出されなかった。
22検体中11検体で、PCB(ポリ塩化ビフェニール)を検出。
最高値は、環境基準値の6・4倍の、1キログラム当たり3・2ミリグラムだった。
研究所の報告書では、検出されたダイオキシン類の組成が、農薬や除草剤の、PCP(ペンタクロロフェノール)に起因するとも指摘。
ほかにも、ヒ素やフッ素などの有害物質が、比較的高い濃度で検出されたことから、
枯れ葉剤に加えて、「その他の有害物質による複合汚染である」と評価した。
ドラム缶付着物22検体のうち、土壌基準と比較した場合、2検体で基準値を超過した。
最高値は、毒性等量(TEQ)1グラム当たり、8400ピコグラム(ピコは1兆分の1)。
周辺液体は、同1リットル当たり、280ピコグラムを検出した。
枯れ葉剤特有のダイオキシン類の一種、「2・3・7・8―TCDD」は、TEQ総量に占める割合が、7割を超える高濃度な検体もあり、
枯れ葉剤由来の、ダイオキシンの可能性がある。
サッカー場表層や残土、北谷町のキャンプ桑江跡地の土壌から、検出されたダイオキシン類は、基準値を大幅に下回った。
ドラム缶埋設場所の土壌からは、基準値以下だが、要監視濃度(同1グラム当たり250ピコグラム)を超える、340ピコグラムが検出された。
↑以上、転載おわり
もうこんなこと、こんな無茶苦茶なこと、いったいぜんたい……。
猛毒の化学兵器を、ジョンストン島にすべて運ばれたと、そう言うて、運んでるように見せて、沖縄の人々を納得させといて、
海に捨ててた?!
それも、沖縄の海に?!
ほんで、海に捨てられた鉄製の容器は、50年経つと壊れてしまうから、注意してくれやと?!
そんな、50年やそこらで壊れてしまう容器を、なんで使うねん?
2019年まで絶対壊れへん確信あんのか?
もう最低!
軍という存在は、この世から消えてしまえ!
いや、その前に、自分らのやった悪事の落とし前つけてから消えていけ!
日本政府も、沖縄に謝れ!
本土のわたしらも、沖縄に謝る!
こんな思いを、長い長いこと押しつけて、健康や命を散々傷つけられて、
もうこんなこと、続けさせたらあかん。
おんなじ国の人間同士、おんなじ地球の人間同士、皆の手で、皆の声で、軍隊を締め出してしまおう。
ゼロは無理でも、力を弱らせよう。
そう決めて行動したら、いつか必ず実現する。
それが今は無理でも、次の、そのまた次の世代に、軍縮を願ってもらおう。
ビデオを記事の画面上に載っけられへんから、カメラでいちいち、ここは大事やなと思う場面を静止させて撮ったりした。
ほんだらやっぱり、きーこさんがちゃっちゃと文字起こししてくれてはって、おまけに使われてる写真ときたら……断然見やすいやん、わたしのんより……。
かなり脱力してしもたけど、せっかくやから、写真だけ数枚お借りして、記事に載せさせてもろた。
で、最後の最後で、こんなことが書かれてあって、仰天した。
知花弾薬庫。
番組では、すべての化学兵器を、ジョンストン島へ運んだように言っています。
しかし……、
化学兵器は、沖縄の海へ投棄していたということを、米兵が証言しています。
1969年。
化学兵器の中でも最も恐れられている、マスタードガスやVXガス、サリンが、沖縄の海に投棄されたということです。
えぇ~!!
もう、めちゃめちゃ時間が無いのやけど、これはもう伝えるっきゃないから、ここに転載させてもらう。
↓以下、転載はじめ

新たな証言 米軍が、海に、化学兵器を投棄か
琉球朝日放送 2013年7月29日 18時40分
7月29日、月曜日のニュースQプラスです。
沖縄市でアメリカ軍の廃棄物とみられるドラム缶が見つかり
毒性の強いダイオキシンが検出されたことが問題になっていますが、
こうした中、陸上ではなく、海の汚染をも指摘する衝撃的な事実が告発されました。
ベトナム戦争の真っ最中であり、沖縄が本土に復帰する3年前の1969年、
化学兵器の中でも最も恐れられている、マスタードガスやVXガス、サリンが、沖縄の海に投棄されたというものです。
ジョンミッチェルさん:
「米軍は、陸上だけではなく、外にも汚染を広げたとみられています。
海にも汚染が広がったとみられています。
1969年に、沖縄の海岸に、化学兵器が捨てられたのです」
こう語るのは、枯れ葉剤問題の取材を続ける、フリージャーナリストのジョンミッチェルさん。
ミッチェルさんは先週、ジャパンタイムズで、衝撃的な事実を告発しました。
ジョンミッチェルさん:
「1969年、知花弾薬庫で、化学兵器が漏れる事故が起きた。
陸軍の兵器責任者から電話があり、これらの化学兵器を、海に捨てるように指示されたと。
VXガス、マスタードガス、サリン。
私の調査によると、もう一つのタイプの化学兵器がある。
ルイサイドという、最も危険といわれる、マスタードガスより危険な物」
これは当時、沖縄を統治していたランパート高等弁務官が、帰任の際に、自身の回顧録で語った話。
ミッチェルさんは今回、沖縄で、このプロジェクトに関わったふたりの元軍人からも、証言を得ました。
ジョンミッチェルさん:
「当時沖縄にいた2人のアメリカ兵が、1969年の秋、沖縄の海に捨てた時のメンバーだった、と証言している。
1人は軍警察で、化学兵器を積んだ6台のトラックを、知花弾薬庫から天願桟橋まで誘導したことを覚えています」
また、QABが去年、枯れ葉剤に関してインタビューした、ジェームズ・スペンサーさんも、 次のような証言をしています。
ジョンミッチェルさん:
「もう一人は船に乗り、海に捨てる所に立ちあった。
彼も、海に化学兵器を落とす時に、押すのを手伝ったと話している」
1969年と言えば、沖縄が、日本本土に復帰する3年前。
知花弾薬庫では、毒ガス漏れが起こり、25人が病院に運ばれたと、新聞に報じられています。
その前年、1968年には、具志川で、奇妙な事件が相次いでいました。

これは具志川の田んぼで見つかった、11本足のカエルの写真。
この辺りでは、こうした奇形ガエルが何匹も捕獲され、子どもたちから、『具志川蛙』と呼ばれていました。
また、具志川の海岸では、児童およそ240人が、海に入った途端、やけどのような皮膚炎を起こすという事件が発生。
アメリカ軍基地がある辺野古や、金武でも、同様の事件が発生し、被害者は320人以上に上ったのです。

返還されたアメリカ軍基地の、汚染の問題が浮き彫りになり、沖縄における化学兵器の存在や、汚染の事実が問題になる中、
ミッチェルさんは、海や土の汚染は過去の問題ではなく、いま、私たちに迫っている危険で、すぐに調査すべきだと指摘します。
ジョンミッチェルさん:
「科学者は、化学兵器が捨てられ50年と言うのは、とても危険な時期だと語っている。
アメリカの調査によると、海に捨てられた鉄製の容器は、50年経つと壊れてしまう。
ガスや化学兵器は、50年経った今、毒が流れだそうとしているのです」
沖縄の海に化学兵器が捨てられたということは、当時の高等弁務官の回顧録、そして、元軍人の証言から明らかになった、と言います。
しかし、その量や、今、それらがどうなっているのかは、わかっていません。
アメリカ軍基地の汚染については先月、沖縄市でも、子どもたちが使うサッカー場から、毒性の強いダイオキシンを含む、ドラム缶が発見されたばかりですし、
アメリカ軍に基地を提供している政府には、きちんと事実を調査する責任があります。
ーーダイオキシンって……枯れ葉剤由来のダイオキシンだった……。
水質280倍、土壌8.4倍 沖縄市ダイオキシン
琉球新聞 2013年8月1日

環境基準を超えた調査結果の最高値
【沖縄】
米軍基地返還跡地の、沖縄市サッカー場で見つかったドラム缶から、環境基準値を超えるダイオキシン類が、国の調査で検出された問題で、
沖縄市は31日、市独自の調査結果を、発表した。
ドラム缶の周辺液体や、付着物の一部から、水質基準値の280倍、土壌基準値の8・4倍の、ダイオキシン類を検出した。
枯れ葉剤の主要成分の一部も検出。
市の委託で調査・分析した南西環境研究所は、ベトナム戦当時の枯れ葉剤製造大手企業の社名が、ドラム缶に記されていたことを踏まえ、
「枯れ葉剤も含まれていた可能性はある」と総括した。
沖縄市は31日、国、県、市議会に、結果を説明した。
市議会は同日午後、基地に関する調査特別委員会を開き、国に、全面調査や原状回復を求める意見書を可決した
5日の臨時会で、可決する見通し。
枯れ葉剤「エージェント・オレンジ」の主要成分「2・4・5―T」は、ドラム缶22検体中、18検体で検出された。
同様の主要成分「2・4―D」は全検体で検出されなかった。
22検体中11検体で、PCB(ポリ塩化ビフェニール)を検出。
最高値は、環境基準値の6・4倍の、1キログラム当たり3・2ミリグラムだった。
研究所の報告書では、検出されたダイオキシン類の組成が、農薬や除草剤の、PCP(ペンタクロロフェノール)に起因するとも指摘。
ほかにも、ヒ素やフッ素などの有害物質が、比較的高い濃度で検出されたことから、
枯れ葉剤に加えて、「その他の有害物質による複合汚染である」と評価した。
ドラム缶付着物22検体のうち、土壌基準と比較した場合、2検体で基準値を超過した。
最高値は、毒性等量(TEQ)1グラム当たり、8400ピコグラム(ピコは1兆分の1)。
周辺液体は、同1リットル当たり、280ピコグラムを検出した。
枯れ葉剤特有のダイオキシン類の一種、「2・3・7・8―TCDD」は、TEQ総量に占める割合が、7割を超える高濃度な検体もあり、
枯れ葉剤由来の、ダイオキシンの可能性がある。
サッカー場表層や残土、北谷町のキャンプ桑江跡地の土壌から、検出されたダイオキシン類は、基準値を大幅に下回った。
ドラム缶埋設場所の土壌からは、基準値以下だが、要監視濃度(同1グラム当たり250ピコグラム)を超える、340ピコグラムが検出された。
↑以上、転載おわり
もうこんなこと、こんな無茶苦茶なこと、いったいぜんたい……。
猛毒の化学兵器を、ジョンストン島にすべて運ばれたと、そう言うて、運んでるように見せて、沖縄の人々を納得させといて、
海に捨ててた?!
それも、沖縄の海に?!
ほんで、海に捨てられた鉄製の容器は、50年経つと壊れてしまうから、注意してくれやと?!
そんな、50年やそこらで壊れてしまう容器を、なんで使うねん?
2019年まで絶対壊れへん確信あんのか?
もう最低!
軍という存在は、この世から消えてしまえ!
いや、その前に、自分らのやった悪事の落とし前つけてから消えていけ!
日本政府も、沖縄に謝れ!
本土のわたしらも、沖縄に謝る!
こんな思いを、長い長いこと押しつけて、健康や命を散々傷つけられて、
もうこんなこと、続けさせたらあかん。
おんなじ国の人間同士、おんなじ地球の人間同士、皆の手で、皆の声で、軍隊を締め出してしまおう。
ゼロは無理でも、力を弱らせよう。
そう決めて行動したら、いつか必ず実現する。
それが今は無理でも、次の、そのまた次の世代に、軍縮を願ってもらおう。
差別主義と取られると、せっかくの記事の内容が損なわれてしまいます。
きのうやっと「標的の村」を観てきました。
http://movie.walkerplus.com/mv53600/
映画のストーリーと、予告編動画も2分くらい観れます。
「自分たちは標的なのかと憤る住民たちに、1960年代のベトナム戦争時に建設された“ベトナム村”の記憶が甦る。それは、ベトナムでの戦闘を想定した米軍が、農村に潜むゲリラ兵士を発見する訓練のために用意した施設だったが、そこに高江の住民がたびたび南ベトナム人役で動員されていたのだ。」
どなたかのブログで、ベトナム村のことを知りましたが、復帰前とはいえ映像で観ると、何てことなんだ!って、日本人じゃなくても怒りがこみ上げると思います。沖縄を統治していたランパート高等弁務官の映像もありました。
となりに座っていた20歳代くらいの男の子が、ずっと泣きながら観てたのが印象的でした。
毒ガスは日本帝国軍の731部隊を参考にしたという話もありますね。戦前の反省がないから、未だに「標的の島」として存在する沖縄です。
パンフレットには「自主上映会募集中」と書かれていました。アメリカの人に是非観ていただきたいです。
ありがとうございましたSHINOさん!
『バカチョンカメラ』という呼び名に、そんな差別の意味が込められていたなんて、まったく知りませんでした……前にも使ったかもしれません。
そのことで傷つけたり、誤解を受けたりしていたのですね。はぁ……。
また、いろいろと気がついたことがあったら、教えてください。よろしくお願いします。
その映画のこと、教えてくださり、ありがとうございます!
また、こちらに戻ってから観させてもらいます。
フッ素・・・・フッ素全ていけないの?あらゆるところに使われているけど。
⇒まうみさん、フッ素はダメなの?先日も私歯医者で、処置してもらったけど。
閾値なんて、その数値でいきなり、YES,NOになるものではないことは御存じですよね。
で、このフッ素って、単体で存在しているものの環境基準値なんですか?ほとんどがフッ素化合物の形で存在していますが、
その時、この環境基準値がどこから持ってきているのか、わからないのですが、フッ素の値ですか?
それともフッ素化合物の値ですか?
記事を疑問に思いませんか?
ダイオキシン類って、多種多様すぎます。
ですから、なぜ、中国政府の影響のある、琉球新聞から引用しているのかが、わかりません。
塩素化合物、臭素化合物が含有している樹脂を、庭先で燃やしても発生しますよ。
高校レベルの化学の基本です。
ですから、基本ですが、今の日本の法律では、家の庭先でごみを燃やさず、各自治体が
高温のゴミ焼却場で処理するよう決められております。
訴求法は御存じですよね。
ダイオキシン類と言いながら、種類は多種あるのは御存じですよね。
その多種のダイオキシン類も種類によって、毒性が異なるのも御存じですよね。
この日の日記も間違った発信が多いです。琉球新聞のせいも大きいと思いますが。
何のためにブログを書いていますか?福島だけのことかと思っていたら、
日本全体に影響のある訴求法につながるようなことも記載。
かつ、過去、反論した人のコメントを載せることは許さない。
そのようなブログは、日本のためになりません。
1週間待ちます。
状況に変化がなければ、このような間違ったブログがあると公開させて頂きます。
※コメントさせておいて、最後、仲間内で反論し、コメント拒否のブログです。
何のために、書いているのか、自己満足ですか?意味ないですわ。
(Percian)氏の意見も論外ですが、福島の原発がメインではないのですか?貴方は?
差別の意味なんてもともと込められていません。
「アホでもバカでもシャッター押すだけで写真が撮れる」というだけの意味です。
まうみさんもその意味でのみこの言葉を使ってる。
俺らは言葉を切り取って「チョン」にだけ反応はしたくない。
朝日放送は反日報道が得意ですし、ドラム缶を遺棄した兵士も本人が取材に出ずに匿名となってます。
例えば、「隣に住んでる◆◆さんは過去に万引きして捕まってる」など近隣の方から人づてに聞いたとしても、それが単なる噂であって本当のことかは謎ですよね?
また、取材した兵士が実は偽物だった。。。とかも可能性ありますよね?
まぁ、確かにそういった薬物兵器の遺棄
はあったかもしれない。
ただ、この取材の内容からだと100%の信頼性は低いと感じられます。
何せ取材したのが左寄りの朝日放送ですから(^^;
あと標的の村ですが、あれも完全に左寄りの思想が入りすぎてますね?
あのドキュメンタリーに出てくる方々は県外からの移住者ではなかったですか?
もっと中立的な立場での取材が良かったと思います。
自分は子供もいるのでハッキリ言えますが、子供を使って反対デモには行きません。
いつも有難うございます。次から次へと恐ろしい事実が分かってきますね。
あの美しい沖縄の海底に、猛毒の塊があるなんて・・。
相変わらず、沈黙や無関心、さらには「世界の権力者のやることは皆同じ」と、まるで、自分達が悟りをひらいている特別な人間で、驚いたり怒ったりするのは凡人であるような言い方をする人達がいます。
こういう人達によって悪はさらに極悪になっていくのでは
まうみさんのブログ、とても参考になっています。
ご無理のない範囲で引き続き宜しくお願い致します。
もう戦争なんかやめや
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/chon.html
色々言う人がいるなら使わないほうが無難かもしれませんが。