goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

赤を白に変えると新しい味:牛肉の白ワイン煮、2色野菜の白黒胡麻、アスパラとアボカドのサラダ

2010-04-05 18:48:47 | 牛肉


4月2日(夕食)

ブログをためこむと、つくった料理のレシピを忘れてしまう。
これも写真を見て、あれ? どうやってつくったんだっけ。

思い出しました。安い固まり肉があったので買ってきたのだけど、
ビーフシチューとか、カレーってのはありきたりだなあ、と、
頭をひねっているうちに思いついた。
白ワインで煮てみたら、どうだろう。

白ワインに合うのは玉ねぎと、新玉ねぎを大量にザクザク切った。
それをニンニクと炒めて鍋に移し、
牛肉もゴロゴロ大きく切って炒めて加え、飲み残しの白ワインをドボドボと注ぐ。
ヒタヒタにするために水も加え、コンソメの素を1個ポンと放り込む。
そうそう、ニンジンもゴロゴロ切って入れよう。

ベランダのローズマリーと、ブーケガルニも加えて、
あとはひたすらコトコト煮るだけ。
と言っても、私は省エネで保温調理鍋を使ったが。



1時間ほどして、肉が柔らかくなったら、
フライパンに移して煮詰める。
味がちょっと物足りなかったので、
クリームチーズのキューブ1個と、カレー粉を小匙1杯ほど加えたら、
うはっ、おいしい!!

あとは野菜。しめじは酢と水半々+鷹の爪+塩・コショーで煮て簡単マリネ。
菜の花はいつものオリーブオイル和えをつくったが、
これだけじゃ芸がないので、ふたつ合わせ盛りして
白胡麻と黒胡麻をパラパラとかける。
これだけで雰囲気が変わってくるから、料理はオモシロイ。



旬のアスパラと、お花見のときに使わなかったアボカドをサラダにしたら、
バランスのいい夕食となった。



牛肉の白ワイン煮、おススメです。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。