VIVA! HOUSEKEEPING

發足!!!Handmade Can Stove Club


さて本日から2月 って 月が替わったからって 何も変わらない
朝からわちゃわちゃ 昨夜眠ってしまい 書きかけの日記を仕上げる

本日チョージョが学校オヤスミなので おじいちゃんちで預かってもらう
姉妹を送迎して帰宅 家事して RunningでTrailへ

月が替わったからって Trailも変わらない イヤ 実は変わっている
一見何も変わらないようで 刻一刻と変わり続ける変化を 感じられるかどうか

弘法大師が唐での修行を終え 帰国した際に 再び登ったという ィ由来がある
『再度山』(フタタビサンですね) ボクなんか 再びどころか 数えきれないくらい

子どもの頃から 数えきれないくらい 通っていても 達観という言葉がない
それほどに Trailは面白く 表情豊か水谷豊 自分と向き合う 大切な時間ね

さて 保育がハケて てくてく走って帰ってたら またまた遭遇 ひらいまさん
近頃 缶Stove作りに ハマっているそうなんですがァ 其の材料となる缶缶が
飲まないので なかなか入手しづらい っということで 早速發足!!! HCSC!!!

えぇっと Handmade Can Stove Club ですね 手作り缶ストーヴ倶楽部
つか 缶ストーブって何やねん??? ボクが山で使ってる アルコールストーヴは
シンプルな構造で 空き缶を重ねて MakeYourOwnGearする事も出来るノダ

こんな風に重ねて穴を開けたら 二次燃焼も可能で なかなかの火力です
写真は 6年前の小辺路の旅で使った 蓼科仙人謹製の缶ストーヴ

まぁ 出来合品も自作も 燃料は一緒なので 作り方次第では 燃焼効率も一緒
こんなのでも しっかり調理できるの で ハンドビルドする人も結構いるノダ

で ボクにも一つこしらえて下さるそうなんで ボクは素材となる缶缶をご提供

あああああ!!! ィ夢のコラボ!!! ボク飲む 彼作る 
秩序と無秩序のせめぎあい 久しぶりに出ましたねこのフレーズ 

とりあえず最寄りのコンビニに駆け込みまして ストーヴにした時の見栄えを考え
ジャケ買いで ピンクのBeerとイエローのチュウハイを ゲトって 飲み干しました

さすがにすきっ腹で2本もキメちゃうと ほんノリ ええ氣分になりましてな
またまた 重い足を引きずって どんなのが出来るか樂しみにしながら 帰宅

とまぁ こんな調子で 2月もキックオフ 今月も ガムバろう 明日は青鬼

本日の練習:RUN ROAD TRAIL 23㎞
本日のうた:R. Kelly 『Hair Braider』

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Working」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事