ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

2016夏休み石垣島旅行1

2016-08-26 18:36:38 | 国内旅行
去年の夏休みは北海道。
もともとビーチリゾートが好きな私は「いい加減禁断症状が出てまう~」ということで石垣島へ。
なぜ石垣島かというと、

トシチャンの会社の福利厚生で石垣島のホテルが安く泊まれる。(1泊4人で15000円くらい!)
トシチャンがしこしこ貯めているマイルで取りやすい便。(グアムサイパンは人気すぎて無理)
沖縄地方にしか生息しないクワガタの採取。

さて初日の14時半に石垣島空港到着。熱帯魚の水槽にテンション上がる子どもたち。


レンタカーを待つ間。空港随所のブーゲンビリアが美しい。


初日の晩餐。石垣島で一番と言っても過言ではない超有名店「焼肉やまもと」へ。



予約が困難で「フライトの予約より先にやまもとの予約を」と言われているらしい。
フライトが決まってから電話した我が家は当然空いている訳もなくキャンセル待ち。
行く直前にやまもとから「キャンセルが出ました、どうしますか?」と奇跡の電話。
仕事中だったが、思わず「っしゃーーーー!」とガッツポーズ。

これが噂の「石垣牛の焼きしゃぶ」



石垣牛は脂身がとっても甘くて濃厚。もちろん美味だが40代の自分たちにはちょっとヘビー。

お店を出た19時前でもまだ明るい。美しい夕焼け。



さて食後は本旅のメインイベントのひとつとも言える国立石垣島天文台へ夜間の天体観望会。
八重山諸島は立地的に天体観測に非常に恵まれた地。
大気が安定で星がまたたかず本土では見られないたくさんの星々を観測することができるという。

巨大な望遠鏡で夜空を観察。


望遠鏡の威力もすごかったけれど、何せ、肉眼で見える天の川にとにかく感動。
トオルが新学期に「石垣島で目で天の川を見たよ」と友達に話したら、誰も信じてくれなかったんだって。

そして「焼肉やまもと」に続く石垣島ミラクルは突然起きた。
観望会が終わり、施設を出てすぐに、黒い物体がトオルの視界をよぎった。
これがサキシマヒラタクワガタとの運命の出会い。



この後、何度も、早朝や夜に父子でクワガタ探しに行くものの、島で出会ったクワガタはこの子が最初で最後だった。
トオルに会いに来てくれて、本当に本当にありがとう。