ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

妊婦記録、はじめます

2006-07-29 14:20:02 | 2人目妊娠出産
妊婦生活、5ヶ月が過ぎようとしている。
今まで様々な身体トラブルがあり、不便な総合病院通いを余儀なくされていたものの、
諸症状がようやく落ち着いた。
晴れて、念願の助産院での検診に戻ることができた。
そう、私の2度目のお産の場所に選んだのは病院ではなく、助産院。

もともと、マスミ妊娠時から助産院が希望だったのだが、
トシチャンを始め家族の反対が大きく、結局近所の産婦人科で出産した。
想像以上に納得がいかないお産であった。
まぁ母子共無事の今があるので、これ以上の贅沢は無いが。

「万が一のことを考えて産婦人科」という意見は決して間違ってないと思うし、
今でも、体調不良が続くようであればいつでも助産院は諦めるつもりではいる。
でも、もうこれで最後かもしれない出産、自分らしいお産がしたいのだ。

幸いなことに近所に助産院があり、5月に始めての検診で訪問した。
見た目は普通の一軒家。ガラガラと玄関の扉を開けたとたん、アロマの匂いが漂う。
(このミスマッチには、たいていの初訪問者は驚くであろう)

エコーで心拍確認ができた瞬間、助産師さんは
「良かったですね!おめでとうございます!!!」
嬉しそうな笑顔で、丁寧にお辞儀をしてそう言って下さった。
医療関係者からおめでとうって言われたのは、実は初めてだった。

今日、エコーで見る赤ちゃんは活発に身体を動かし、心臓も元気な音を立てていた。
「身体、冷えてますね」助産師さんはそう言い、身体を暖める施術をしてくれる。
数分後、ポカポカになり、心も身体もすっかりリラックス。
検診時間は約30分。予約しているので、待ち時間もゼロ。ゆったりした気持ちで帰宅。

産婦人科ではこうはいかない。これが私の望んでいた姿。
次の検診が楽しみだ。