世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

北タイ陶磁の源流考・#43<ドン・ハインの「東南アジアの窯業系統・18」>

2017-03-25 06:55:20 | 北タイ陶磁

<続く>

11.技術移転の意義

陶磁生産技術は各東南アジアのサイトによって独自に考案されたものではなく、元々中国から伝えられた知識であることは明らかである(・・・と、ドン・ハイン氏は断言している。後述するようにこの結論には脇の甘さがあるものの、結論的には指摘の通りと思われる)。技術移転は基本的な原則によって、その発生の仕方が決まるであろう。

伝統的に陶磁技術は、関連するツールやプロセスに精通している達人からの知識の漸進的導入によって学ばれた。そのうちのいくつかは容易に理解され、容易に学ばれたが、微妙で複雑な技術も存在した。特に、キルンの空間的な内部構造の理解とそれの仕組みは、キルンを築くという訓練を含む長い経験から生まれた。高温を得るキルンは洗練されたものであり、十分な温度レベルと制御を習得するためには、燃焼室、焼成室、煙突の形状などの総合的知識と経験が不可欠である。うまく機能する窯とそうでない窯とは、ほとんど違いがないかもしれない。したがって失敗を排除するため、陶工たちは最高の機能を持つ既存のモデルを正確に複製した。従って現状は維持され、変化は緩やかであった。慎重に調査されたサイトでは、そのような経緯をたどることができる。

そのようなノウハウがモデル、図、または記述で表されていることを示す証拠はない。新しい窯が築窯されたときには、熟練した陶工の参加によって必要な専門知識が伝授された。すなわち、そのような熟練陶工は、新しい窯の効率的かつ成功裏のために、必要不可欠であった。要するに陶磁生産技術がある場所から別の場所に移るときには、陶工の知識・技能の移転が必要であった。彼らが造ったキルン、彼らが使用したプロセス、または彼らが作り出した品物は、移転元のサイトで使われている技術とアイデアの重複を示す。

この仮説は、機能する生産センターから陶磁産業が存在しない新しい場所への技術移転に関するものであり、民族に関係なく、陶磁生産が中国から東南アジアにどのように広がっているかの説明である。環境条件や市場の需要、革新への微妙な、おそらく意識的でない傾向に伴い、変化が起きてきたが、元の特性と属性が明らかに残る傾向が認められる。したがって、中国の親元と東南アジアの多数の子孫とも云える窯間には、交易を通した様々な文化や陶磁技術の何世代にもわたる、交渉が潜在的に存在していたと思われるこの論文では、技術伝播に最も重要な、そして最も永続的なツールである窯が、窯業地間の影響を追跡する際の主要なアーティファクトであると著者が考えていることは暗黙のところである。

窯の寿命は、いくつかの要因に起因する。生産技術の移転に欠かせないのは、経験豊かで熟練した陶工の参加が必要である。成功したモデルを忠実に再現しようとするため、窯の形の変化はまれで、その進化には時間を要した。これと比較して、商品の形態や装飾の変更は、より容易に影響を受け、単純にコピーした事例が存在する。それはスコータイやシーサッチャナーライで明らかで、ベトナムの鉄絵陶磁文様がシーサッチャナーライで見られるが、沿岸部の窯のデザインを内陸部で見ることはできない。既存のキルンサイトへの新しい形の器種や装飾文様が伝播するのに、生産技術の変更が伴っていることを実証した事例は存在しない。

(当該ブロガー注:文様の伝播は容易に模倣できるが、窯様式の伝播は熟練陶工の直接的な関与が必要だと述べている。しかし伝播する生産技術として窯以外の技術、例えば窯詰め技法や轆轤の回転方向があるがこれらは無視されている。窯様式の伝播に熟練陶工の関与があるとすれば、伝播先の轆轤の回転方向は一致するはずだが、そうなっていない・・・これに触れずに窯は中国から伝えられたとしている。これについては、別途考察したい)。

                             <続く>