倉庫住居化計画

素人が“住まい”について考えに考え、辿り着いた倉庫暮らし諸々。

四万十川

2008-09-28 | 
先日、四国へ2泊3日の旅行に行ってきました。
4回目になる今回の目的は買い物でもなく、食事でもなく「川」。
あの たゆたう、日本離れした姿はなおも健在で、河口から数十キロ遡っても、川幅はどーんと広く、水量もあり さすが四万十川。護岸整備の人工的なものはほとんど見当たらず、川の両岸には草や木が茂り、これでカニやエビ、魚などが育つんだろうと思いました。
早朝目が覚めて、民宿から川の音をたよりにお散歩していると、薄霧の中に小さな沈下橋がありました。橋には既にエビの仕掛けを引いているおじさんがいて、少しするとべつの人がカニの仕掛けを引上げに。朝ごはんのみそ汁に入れるそうでした。生き物と食べ物の距離が近いなぁと思いました。

学生時代にボートで下った時のことや、流木拾いに来た時のこと、職場の先輩と酒の研究に来た時のことを思い出し、川の水があっという間に下流へ流れていくように、すっかり昔のことになってしまったのを実感しました。

5回目は自前のカヌーでムスコとツーリング!  どうですか?朝くんのパパ。 

座長

2008-09-14 | 人・事・モノ (夫編)
今日は地元で ある医療系の学会が開催されました。
年に一度の全国学会ですが、開催は一日のみで 参加者も三百人程度。こじんまりとした感じです。
なぜか座長を命じられ ほかの座長の面々とはまるで身分の違いを感じつつも のびのびと務めさせてもらうことができました。
こうしてひとつずつ新しい経験が自分の肥しにもなります。皆さんありがとう。

山猫

2008-09-12 | 人・事・モノ (夫編)
15年前に広島市内の福島町に「山猫」というカレー屋があった。
岩崎大理石ビル1階の狭い店内は、内装は地味だったが、味は当時の僕の胃袋の知る限り一番うまいカレー屋だった。今は閉店してしまったけれど、あれをまた食べたいなぁー。今の広島ナンバー1カレーは、土橋の「百番目の猿」かなぁ

嫁さんは、新メニューをせっせと考え中。
ほんの一品追加するだけで、これだけ大変なのかと改めて実感。

秘密基地

2008-09-07 | 子育て記録 (夫編)
長男から秘密基地をつくってほしいと注文があった。
幼稚園の友達の中には、もう自分の部屋をもらっている人もいるらしい。
そういう風に少しずつ親から距離を広げて行く時期だろう。
と言っても、まだおかあちゃんが姿を消すと泣き出してしまうこともあるくらいだから、無理せずに倉庫のリビングに小部屋を作るのがいいかな、と施主さんと話した。
以前、ブログ仲間のumeさんに連れて行ってもらったタミゼの室内に 後付けの、ガラス張りの小部屋があったのが印象的で、もし作るならそんな 部屋のようで部屋でないような感じがいいかなぁ。秘密基地にはベッドと机がほしいそうで まぁ基地というよりは普通の部屋だと思いつつも ものづくりにまた熱が入ってしまいそう。
「こどものために」という大義名分の力を借りてまたやってみようかな、と思案中。

NHK 熱中時間

2008-09-04 | 人・事・モノ (夫編)
昨夜、熱中時間という番組を偶然見た。
これまでも何度か見かける機会があったが、そこまで響くテーマではなかったのだろうあまり記憶にない番組だった。しかし、昨夜のテーマは「つり革」 
電車マニアは数多くいれど、そのつり革に的を絞って関心をを持つ人がいるなんて。つくづくいろんな人が世の中にはいるもんだと思った。 
一風変わった趣味でも、それをOPENにすることで、新しい仲間とのつながりができるだろうし、メディアという強力な見方をつけた彼のこれからは、きっと加速度的に膨らんでいくんだろう。 
それにしても趣味の無限性 自由さを感じずにはいられなかった。

ようこそ シオン君

2008-09-01 | 四季/蟲
袋町の子音という骨董品店にお邪魔した。
顔を出すようになって、かれこれ4‐5年が経つ。
お邪魔するといつもコーヒーやお茶をごちそうになる。
先日は、ムスコ達がいたのもあってか、「ベタ」という熱帯魚を一匹くれた。
東南アジア産でヒレの大きな、少々派手なオス魚。
水槽を覗きこめば、あまり上手じゃない泳ぎで近寄ってくる。
今は、テレビの横で悠々とお過ごしになられております。ようこそわが家へ。