MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

頭の体操 (91) 漢字クイズ 問題/解答

2011-11-26 00:00:00 | 頭の体操 漢字クイズ

11/26    頭の体操 (91) 漢字クイズ




        『これまでのカタカナ語句には、

        カタカナ部分のみ各回ごとに載っており、

         それぞれの記事に飛ぶことも出来ます。

   「古い記事 (トップ) → 新しい記事 (奥)」 の順に並んでいます。




      『頭の体操 漢字クイズ』 カテゴリーでは、

     『問題・解答』の全文が直接ご覧になれます。 こちらは

      「新しい記事 (トップ) 古い記事 (奥)」 の順です。





 08/29 に登場した外国語の人名、地名、用語が、
カタカナ表記で (1) ~ (25) に、登場した順に並んでいます。

 また、(A) ~ (Y) に並んでいるのは、それぞれを漢字で
表記
しようとしたものですが、どう読めばいいでしょうか?



(1) 悪神アペプ (2) ニアミス (3) 東京タワー (4) 破廉恥カンカン

(5) ファッション デザイナー   (6) ランドセル   (7) アラビア語

(8) カスピ海    (9) エストニア語    (10) ハチャトゥリャーン

(11) ホヴァネス (12) チェクナヴォリャーン (13) アルテュニャーン

(14) カシュカシャン     (15) カラヤン     (16) アズナブール

(17) カスパロフ     (18) ミコヤン     (19) ケヴォーキアン

(20) タルタルソース  (21) クルド人居住地域  (22) ベンガル語

(23) ビルマ     (24) クウェー川鉄橋     (25) リゾート地名

(A) 乱飛売   (B) 嫁引愛   (C) 看子病   (D) 弁軽誤

(E) 麦酒負  (F) 怪符置暗  (G) 煮悪味酸  (H) 豊富姐子

(I) 頭虚歌話    (J) 不穏蚊裸病    (K) 春宴遅寒緩

(L) 餌酢豚嫌吾   (M) 蜂爺糖売庵   (N) 歩鼠声猫声

(O) 禍酒下肢病   (P) 歌温泉老父   (Q) 足手流躁子

(R) 空栄華私狂   (S) 離住夫千名   (T) 明日何部売?

      (U) 知恵君遭檻嫌   (V) 嗚呼裸麦酒豪

    (W) 嗚呼苦心悪屁父   (X) 不足読不出会泣

            (Y) 繰怒尽虚柔血息





[解 き 方]


  ・ 漢字を読み、主にその音を用いて、原語での発音を表わそうと試みた
   ものです。

  ・ 音読み訓読みが混ざっています。 必要な場合は、濁点()、
   半濁点()、送り仮名を補ってください。

  ・  従来のカタカナ表記による読み方とは、必ずしも一致しない場合が
   あります。

  ・  音ではなく、単語の意味を外国語に置き換え、その発音を用いる
   こともあります。 「星 → スター」、「太陽 → サン」のようにです。
    今回はケ所あります。

  ・ 口語的俗語的にくだけた読み方をすることもあります。
   (例) 「汚 → きたねぇ」、「社長 → ボス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 漢文もどきに、順番を入れ替えて読む場合もあります。
   (例) 「不読 → よまず、よまん、よまない」。
    今回はケ所あります。

  ・ 人名漢字の中には、“”、”” ともに含まれている場合もあります。 
   姓に加えて "first name" をご自分で補ってください。
   (例) 「ヨーゼフ・シュトラウス」。
    今回はケ所あります。

  ・ 音や意味とは無関係で、漢字から連想しないと解けないものも!
    今回はケ所あります。

  ・  厳密に見るといい加減なものもありますが、そこは冗談の世界。
   お見逃しくださいませ。



   解答
    ↓





以下、「08/29 頭の体操 (84) 漢字クイズ 問題/解答」より




(1) 悪神アペプ  (W) 嗚呼苦心悪屁父

 地球と衝突する恐れもある小惑星アポフィスの、
名称の由来です。

 私のことではありませんよ?




(2) ニアミス  (G) 煮悪味酸



 「航空機同士の適正な間隔として、アメリカ連邦航空局(FAA)
では、半径150m、高度差60m以内の接近と定義している。」…
という記載が見られます。 この "半径" の意味が、素人の私
にはよく理解できないのですが。 ご存じの方がおられましたら
ご教示ください。

 いずれにせよ、機体が大きいほど、危険度も大きくなるので
しょう。 "ジャンボ機" と言っても色々ありますが、標準的な
もので、「全長70~77m、全幅 (翼端) が60~70m、全高19~
20m」…だそうです。 巡航速度は、900km/h 以上。



 一方、小惑星アポフィスは、「2029年4月13日には、地表から
およそ32,500km 離れたところを通過すると予測されている。
これは静止軌道 (35,786 km) とほぼ同じ距離である。」

 …地球からは、かなり離れているのね。 ああ、よかった…。




(3) 東京タワー  (I) 頭虚歌話



 ところがこの小惑星、「直径は270~410m」と書かれています。
ちなみに、東京タワーの地上高が、332.6m ですから、ほぼ同じ。

 でも小惑星は球体ですから、図体はジャンボ機よりはるかに
巨大です。

 で、宇宙を飛び回る速度は? なんと時速36,000km、ないし
それ以上なのだそうです。 もし直撃なら、さっきの距離なんか、
1時間で一っ飛び!

 ニアミスだからいいようなものの、やっぱり怖いよ~。



 「それ以降、2036年から2103年の間にわずかながら衝突
の可能性がある接近が6回ほど起きると推定されている。」

 学者の方々、よろしくね? 自分に出来るのは、せめて
自動車に直撃されないように、気を付けることだけ…。

   …と言っていたら、二週間もしないうちに、自動車にぶつけ
  られてしまいました。 こちらも運転中。 幸いにも怪我はあり
  ませんでしたが…。 こりゃ、もう駄目だ…。





(4) 破廉恥カンカン  (K) 春宴遅寒緩

 こんな言葉はありません。 もちろんフレンチカンカンのこと。
おフランスの関係者のみなさま、ごめんなさい。

 カンカンになって怒られたりして…。

 ところで、"またカンカンが観たくなったよ"…と私が言ったら、
何とおっしゃいますか? 「外遊に注ぎ込む金など、無いくせ
に、何を言うか!」…ですか? そのとおり! 悔しいけど…。

 でもカンカンを観たこと、まだ一度もないんです。 フランス
を訪れたことはありますが。

 「じゃあ、さっきのは嘘じゃないか!」 いえ、嘘じゃない
んです。

 "ああ、また火星に行きたくなっちゃったな…。"




(5) ファッション デザイナー  (X) 不足読不出会泣



 「あまり人気が無くても、"fashionable designer"、"fashionable
couturier" と言います。」

 自分でそう書いた覚えはあるけど、こういう職業の人、きっと
センスがいいんだろうなー。 着こなしも抜群で!

 ボクなんか、「敢えてダサイ風体してるの?」…なんて訊かれ
ちゃうほどだもんね…。



 ところで、"馬子にも衣装"…って、英語で何て言うんだろう?
そう言えば、ドイツ語のオペラで "Kleider machen Leute" って
いうの、あったよ?

 直訳すると、「着る物は人々を作る」。 なるほどね…。



 じゃ、"紺屋の白袴" は?

 止めとこーね。 自分がだんだん惨めになる…。




(6) ランドセル  (A) 乱飛売

 「江戸幕府が導入した、"将兵の背嚢" を意味するオランダ語、
"ransel" がなまって、"ランドセル" になったとされる。」 これ、
ご存知でした? 私は初耳です。

 同じページには、ドイツ語の同義語、"Schulranzen" の記載
もあり、こちらは "学校の背嚢"。 でも言い方が古めかしいです
ね。

 現代的な呼び名は "学校のリュックサック"、"Schulrucksack"
(シュールルックザック) です。

 一般的な "学生鞄" となると、"Schultasche" になるとか…。
でも、一たび背中に回れば、これも "ランドセル" になります。
同じドイツ語でも、表現のニュアンス次第で、呼び方は様々
なんですね。




(7) アラビア語  (V) 嗚呼裸麦酒豪

 私にとっては、ますます縁遠い言語。

 「右から左へと読む。 数字は左から右に綴られる。」
…とあります。 へえ…。

 "?????? ??????" をとこの "豪酒"、はで語アビラア
。すでうそだのく書と…

。んせまり解は方み読、し但




(8) カスピ海  (B) 嫁引愛



 周辺を4~10の国 (連邦、共和国、州) に囲まれた、"内陸の海"
です。 湖か海か?

 もし "海" だと、排他的経済水域が存在することになり、利害
が絡むので、今日でも国際的な合意 (海/湖) はありません。

 ロシア語だと "Каспийское море"、"カースピの"
です。 「古地中海が陸に閉じ込められて出来た」…とされるの
で、元々は "海"。 塩分も豊富です。



 では、"カースピ" って何? Yahoo!知恵袋には、以下の
記載がありました。

 「カスピ海の "カスピ" の由来 (語源) は何ですか?

 カスピ海西岸に古代住んでいた、南コーカサス民族の中の部族
の名前が、語源だそうです。 歴史の中で発達した文化や、国々
に囲まれていたせいもあって、古代ペルシャ語、古代ギリシャ語、
アラビア語、トルコ語、ロシア語など、それぞれの名前がつけられ
てきましたが、結局、今は滅んでしまった、この部族の名が定着
したことになります。




(9) エストニア語  (L) 餌酢豚嫌吾

 バルト三国の一国、エストニアの言語ですね。

 しかし、リトアニア語、ラトビア語がインド・ヨーロッパ語族に属す
るのに対して、こちらは異質。 フィンランド語、ハンガリー語との
関連も指摘され、ウラル語族に属するのだそうです。

 かつては独特の音素文字を使っていましたが、ドイツ系の移民
が多かったためもあり、語彙も含めて強い影響を受けたと言われ
ます。 しかし成立事情には、解明されていない点も多く、謎の
言語の一つとされています。





(10) ハチャトゥリャーン  (M) 蜂爺糖売庵

 来日したときは、すでに白髪。 指揮する姿を、白黒テレビで
観た覚えがあります。 私の多感な少年時代です。 ハハ…。

 プログラムの中には、自作の協奏曲も。 ソリストは、確か
レオニート・コーガンだったと思います。

 …アン、…ヤンで終るのは、アルメニアの姓の特徴だそうです。
以下、同郷の方々の名前が続きます。




(11) ホヴァネス  (H) 豊富姐子

 生まれも育ちもアメリカの作曲家ですが、アルメニア系。 姓
のチャクマクジャーンを、「誰も正確に発音してくれなかったの
で、ミドル ネームの 'ヴァネス' (Hovaness) に改名した」…と
いうのが、表向きの理由でした。

 しかし実際には、人種差別に悩まされたからだと言われます。
後年、アルメニア系であることを、むしろ積極的に表明したいと
望んでからは、綴りを 'Hovhaness' とし、'ホヴネス' と読み方も
変えました。 今日では、この後者の方で呼ばれるのが普通です。

 豊富なのは、その作品数。 実に67の交響曲を含む、500曲を
残しています。




(12) チェクナヴォリャーン  (U) 知恵君遭檻嫌

 ロリス・チェクナヴォリャーン、作曲家でもありますが、今日
では指揮者としての活動が目立ちます。

 竹内貴久雄の音楽室には、以下の記載があります。

 ロリス・チェクナヴォリアンは1937年にイランに生まれた
アルメニア人の指揮者、兼作曲家。 1954年からウィーン
音楽アカデミーで、ハンス・スワロフスキーに指揮法を学ん
でいる。 長らくイギリスを活動の本拠にしていたが、先頃
のソ連邦の解体で独自の道を歩み始めたアルメニア共和
国を代表するオーケストラ、アルメニア・フィルハーモニーの
芸術監督及び主席指揮者にも就任して、このオーケストラ
の再建に尽力している。




(13) アルテュニャーン  (N) 歩鼠声猫声

 アレクサンドル・アルテュニャーン (1920.9.23~)。
ピアニストとしても活動していますが、有名なのは、何と
言ってもトランペット協奏曲でしょう。

 下記のページから、それらしいのを探し当ててください。
無関係なものも混じっています。 → 音源




(14) カシュカシャン  (O) 禍酒下肢病

 キム・カシュカシャン、アメリカ生まれのヴィオラ奏者です。

 禍酒下肢病…? これは誰のことでしょう…。




(15) カラヤン  (J) 不穏蚊裸病

 'ヘルベルト・フォン・カラヤン' の 'von' は、"起源" を表わす
前置詞。 貴族の出であることを示す場合もあります。

 先祖はアルメニア系という説があります。




(16) アズナブール  (T) 明日何部売?

 言わずと知れた、大シャンソン歌手。 "何部売?" は失礼
でした。 新聞じゃあるまいし、

 本名アズナヴーリャン。 お母さんがアルメニア人。

 こちらは公式サイトです。




(17) カスパロフ  (P) 歌温泉老父

 チェスのチャンピオンとして一世を風靡した、カスパロフ。
「母の姓 'カスパリアン' をロシア風に改めた 'カスパロフ'
を名字として名乗るようになった。」…という記載があります。

 以下も、音楽家ではない方が2人続きます。




(18) ミコヤン  (C) 看子病

 ロシア革命の指導者として頭角を現わしてから、レーニン、
スターリン、フルシチョフ、ブレジネフの時代を生き抜きました。

 1960年前後には、ラジオから、「ソ連のミコヤン副首相は…」
なる声が、盛んに流れていたのを覚えています。

 自身がアルメニア生まれなので、ミカヤーン。

 ミカちゃ~ん!…じゃないよ~ん。




(19) ケヴォーキアン  (F) 怪符置暗

 母親は、1915年のアルメニア人虐殺から、辛くも逃れ、合衆
国に辿り着くことが出来ました。 そこで出会って結婚したのが、
同じアルメニア出身の父親だったそうです。 

 生まれたときは 'Jacob Kevorkian' でしたが、小学校の先生
が 'Jack' と読み違えてしまったため、それがニックネームに、
そして通称になってしまいました。

 安楽死を語る際には、決して忘れることの出来ない人物です。
ミシガン大学医学部を、極めて優秀な成績で卒業したと言われ
ますが、後に医師資格をはく奪されてしまいます。 2011年6月
に亡くなりました。




(20) タルタルソース  (Q) 足手流躁子

 タルタルステーキに、タルタルソース。 名称の由来は、
タタール人。 ただ料理や調理法の歴史には、細かい異論
があるようです。

 何でもいいけど、おいしそう。 早く食べましょう!

 …いや、私の場合は肉饅ですけど…。 チンするの。




(21) クルド人居住地域  (Y) 繰怒尽虚柔血息



 クルド人。 "独自の国家を持たない、世界最大の民族集団" と
記されています。 早い話が、第一次大戦後に引かれた人為的な
国境線などで、民族が分断され続けた結果です。

 総人口 2,800万人以上と言われ、トルコの 1,140万人を筆頭に、
イラン、イラク、シリア、ドイツ、アフガニスタン、アゼルバイジャン、
フランス、スウェーデン、イスラエル、レバノン、オランダ…。

 中東だけではなく、ヨーロッパ、ニュージーランドやカナダにも。

 住み慣れた自然風土を捨てて、なぜ地球の裏側にまで行かな
くちゃならないの?

 自治や独立を目指した者は、今日でも迫害の対象になり、逃亡
を余儀なくされます。 しかし逃れた先も、安全とは限らず、温かく
難民として認定してくれる国を目指すしかないのです。

 在日クルド人なるサイトもありました。



    この場でも既出のサイト1年で崩壊したクルド人の独立国
   ~クルディスタン人民共和国
中にある雄弁な図、クルド人
   の居住地域
をご覧ください。





(22) ベンガル語  (D) 弁軽誤

 「ベンガル語 (バングラ) はベンガル人の言語。 主にバングラ
デシュとその周辺で話されている言語。 バングラデシュは、
本来ベンガル語話者が住むベンガル地方全体を指す語で
あった。」

 ベンガルとバングラ。 似ている音なのに、何も知りません
でした。

 でも知らない事は、お互いに「知らない」…と公言する方が
いいですよね。

 下手に知ったかぶりをすると、"弁軽誤" と言われてしまい
ますから…。




(23) ビルマ  (E) 麦酒負

 現ミャンマー。 しかし、かつてはビルマだった国名、どちら
を取るのかは、国際的にも一致していません。 もちろん政治
的思惑が絡んでのことです。

 名称の変更は、国名だけに止まりません。




(24) クウェー川鉄橋  (R) 空栄華私狂

 戦場にかける橋なるアメリカ映画 (1957年) の舞台と
なった、タイの地名。

 「そんな古い映画なんか…」とおっしゃる方でも、"クワイ川
マーチ" はご存じでしょう。 でもこれ、ちっとも楽しい行進曲
じゃないんです。

 敗戦間近の日本軍大佐に扮した、日本人俳優の演技を、
幼少ながら複雑な気持で眺めていたのを思い出します。




(25) リゾート地名  (S) 離住夫千名

 'Resort'。 保養地、観光地、行楽地の意味で使われます。
元の意味は、"頻繁に通う" ことだと教わりました。 だから
保養地なのかな?

 あ、またニースに行きたくなってきた…。




 お疲れさまでした。