goo blog サービス終了のお知らせ 

おやままさおの部屋

阿蘇の大自然の中でゆっくりのんびりセカンドライフ

さぶっ!

2011年09月24日 07時13分47秒 | 日記
今朝も一年でもっとも快適と思われるような天気で明けた。

高地にいると気温が急激に変化する。昨日はニュースで阿蘇山上ではストーブが入ったとか・・・気温6度、サブッー

心臓が弱いせいか気候の急激な変化に体が対応できないようだ。

まだ本格的な衣替えをしていないので股引や長袖下着を出していないので、パジャマのズボンを2枚穿いて、上はパジャマにフリースを着用した。

布団もまだ出していないので、毛布、タオルケットなど4枚重ねた。靴下まで穿いてー

今朝の気温は18度。初めて20度を下回った。

この天気だが日中は暑くもなくかといって寒くもないので、実に暮らしやすい天候だ。

空気が澄んでいるので、五岳がとてもよく見える。

きれいな空から隕石じゃなくて、宇宙船の破片が落ちてくるらしい。

人間に当たる確率まで報道していた。

自業自得ってやつだ

宇宙には廃船になった人造物が無言で漂っているのだろう。なんとも不気味な話ではないかー

この美しい青空の向こうには、幽霊船が捨てられ、行き場をなくして漂っている。

人間の夢を乗せて飛び立った宇宙ロケット、時が経ってば単なるゴミとなって消えもせず増えていくばかり。

夢が夢を壊しているようなものではないかー

落下物に当たっては困るのだが、近くに落ちたら(我が家の敷地か畑に)きっと「ブツ」はとんでもない価値を持つのではないか。

そしたら「億万長者」だ。

この村に面白い神社がある。

名前を聞いただけで「笑いが取れる」。

ほげほげ神社

ここにお参りすれば宝くじが当たるという評判で、他県からも押しかけてくる。

神社そのものは由緒もなにもない、普通の人が最近作ったらしいのだが、誰かがくじに当たったのだろう・・・

こういう神社があるのだから、今日は一日中空を見上げていよう

写真は外輪山の羅漢山の頂上洞穴。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。