Nice Shot

思い出の1ショットをUPしていきます.

Nara Hotel

2008-08-30 16:00:00 | Study
日本が誇るクラシックホテル,奈良ホテルに行ってきました.


1909年に開業した関西屈指の老舗のホテルです.
以前は,関西における迎賓館的な役割を担っていました.


待合室(休憩室)も立派です.
著名人も多く宿泊しており,皇族はもちろん,アインシュタインやリンドバーグ,ジョン・レノンも泊まったホテルです.


マントルピースも(使用されていなさそうでしたが)あり,長い歴史が感じられます.


メインダイニングルーム"三笠"で伝統のフランス料理が味わえます.
まずはチーズ.
正確には古代チーズ"蘇"といい,古代の乳製品です.
絞りたての牛乳を焦げ付かないように7,8時間じっくり煮詰めたもので,水分がなくなるとオレンジ色っぽいベージュになるようです.
味はしょっぱいチーズみたいな感じです.
白ワインにあうようでした.


前菜から美味です.
手が込んでいて,そして何よりも店員さんの間が絶妙です.
とっても気持ちよく食事することができました.
TOPの写真のメインもソースが濃厚で色んな味がしました.


デザートまで美味しくいただきました.

オススメ度【★★★★★★★★★☆】


最後に大阪城(EVT付き)を観光して帰ってきました.

Todai-ji Temple

2008-08-29 11:11:24 | Off
奈良の東大寺に行ってきました.


写真は国宝の金堂です.
日本が世界に誇る至宝です.


"奈良の大仏"の愛称でおなじみの"東大寺盧舎那仏像"です.
鎌倉の大仏と違って,仏像の中には入れません.


春日大社にも行きました.
鹿が神使ってことで,境内にも鹿がウロウロしていました.

High School Baseball (quarterfinal)

2008-08-16 15:42:57 | Sports
本日は全国高校野球選手権大会準々決勝を観に甲子園に行ってきました.

横浜高校(神奈川)vs聖光学院(福島)です.


三津森のお赤飯をいただきながらの観戦です.


試合は序盤こそ競り合っていましたが"横浜高校15-1聖光学院"で一方的な展開になりました.

やはり高校野球を観ると元気になります.
関西にいるうちは毎年来たいものです.
2006年はこちら
2004年はこちら

Rokko-san

2008-08-15 10:18:03 | Sports
六甲山登山です.

11月に六甲全山縦走大会に参加するため,練習をしてきました.


芦屋川から登山を開始しました.
阪急芦屋川駅を下りると最初の10分ほど緩やかな坂が続きます.
すぐに滝が現れます.
休憩もせずに先を急ぎます.


滝を過ぎると急な登りが待っています.
森を抜けたあたりにロックガーデンがあります.
ここは日本のロック・クライミングの発祥地として知られています.
最初の休憩をここでとりました.


風吹岩です.
ここまで駆け足で登ってきたら・・・疲れて寝ちゃいました.
気がついたら1時間くらい眠ってました...


ここからはUP-DOWNが繰り返されます.
写真のように小川を越えるところもあります.


六甲山山頂(931m)です.
山頂なのですが・・・周りは草木が生えていて景色は全く見えません.


下りはそのまま北上して有馬へ向かいました.
北側は薄暗くじめじめしているので,気をつけないといけません.
所要時間は小走りで40分くらいです.


下山途中,足がつって何度か停まりました.
金の湯で癒し,この日のトレーニングは終了です.

Mt.Fuji 2008 (12)

2008-08-03 04:52:00 | Sports
今年2回目,通算12回目のの富士登山です.

今回は初の試みで登りと下りのルートを変えてみました.
登りは須走口から登り,下りは御殿場口を下ります.
#ボチボチやる事がなくなってきています


富士登山は大阪からだと0泊2日が一般的(?)です.
朝大阪を出発,写真はお昼,知立(愛知)であんまきを食べているところです.
夕方に富士山登山口着,夜8時頃から登山開始です.


夕方5合目に到着したところです.
比較的早く着いたので,身体を低酸素に慣らすことができました.
#これが高山病を防ぐ最大のポイントだと思います.

我々が登りはじめた後に,先輩が車を御殿場口にまわし先輩一人で御殿場口からトライ.
途中,トランシーバーで連絡をとることができました.
数キロ離れていても電波が届くことにビックリ


御来光です
#いつも写真だと一気にゴールしててすみません.
#休憩も含めて8時間くらいかかっています.


雲の感じもよく,綺麗な御来光が拝めました.


少し朝陽が出過ぎていますが,写真的には,朝陽が見え始めて30秒くらい後が綺麗です.


ただ,これ以上時間が経つと光が強すぎて逆光になります.


わずかな時間に手に載せてみたりして遊びます


実は今回,御来光を拝んだ後に倒れてしまい5時間ほど看病をしました.
7人という多めのパーティーだったので良かったです.
そして,見事に回復したので朝御飯をいただきました.
約87度のお湯で作ったカップヌードルと熱いコーヒーが格別です.


火口は雪が残っています.


今年も富士登山駅伝も頂上で観戦できました.
そして,先月富士山頂で投函できなかった郵便物を出してきました.

2007年2006年2004年と行ってるので4回目です.
2005年は前日,富士サファリパークに行ったりして遊びすぎて,頂上での応援に間に合いませんでした)


下山中,雲は出てきましたが結構良い天気でした.
#少し霧があったりして曇ったほうが陽射しが柔らかく過ごしやすいです.


こんな角度のところを一気に下りるのが御殿場口の大砂走の醍醐味です.

--memo(ご来光の時間目安)--
7月 4日:4時24分
7月11日:4時28分
7月18日:4時32分
7月25日:4時36分
8月 1日:4時41分
8月 8日:4時47分
8月15日:4時52分
8月22日:4時58分
8月29日:5時03分

--memo(登山回数とルート)--
(1)富士宮口:3.0往復(1998[3人①],2002[7人⓪],2003[2人①])
(2)河口湖口:4.0往復(1999[2人⓪],2005[7人③],2006[4人⓪],2008[7人③])
(3)須走口 :2.5往復(2001[5人①],2006[5人②],2008[5人②]登り)
(4)御殿場口:2.5往復(2004[2人⓪],2007[3人⓪,2008[6人②]下り])
--------------------
     計:12.0回(のべ57.5名)
・登頂率100%(12回中12回;1998年~)
・お鉢巡り(富士山火口一周)9回(1998年,2003年,2008年の2回目以外)
・富士山頂で知り合いとあう確率25%(1998年,2007年,2008年の2回目)
・火を使って料理すること8回(2004年~)
・快晴率83%(12回中10回)

【告知】
来年(2009年)は8月2日(日)の御来光を拝みに登る予定です