まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

工事中のビル

2007年09月14日 23時25分59秒 | 風景
梅田のある所の工事中のビル
最上部に設置された2台の工事用クレーンが作動していました
よく見ると、右のクレーンは鋼材を釣り上げて、左のクレーンはゴンドラのような物を下ろしていました
この様子だと、オペレーターはどこかでモニタを見ながらクレーンを操作されてるみたいです
こういうクレーンを一度でいいから操縦してみたいですね

子供の時は少なかった高層ビルですが、今はいたる所に建ってます
5D + 24-70F2.8L
コメント

楠本裕子さん 15

2007年09月12日 07時23分09秒 | 楠本裕子・市川友香
帰ってきた楠本さん
朝、ある予定を見てビックリ!!!
もう撮影する事はないと思ってた楠本さんが帰ってくる

市川さんのブログで元気な様子を拝見しましたので安心はしていましたが
まさか、また撮影出来るとは思っていなかったですね
感謝(楽しみです)

問題がひとつ・・・枠の中に入れるかどうか・・・運ですね
5D + 24-70F2.8L
コメント (4)

湖西線のS字カーブ

2007年09月11日 19時48分12秒 | 鉄道
JR湖西線を北へむかって、大津市から高島市に入ってまもなくS字カーブに上っていく所があります
そのS字を、北のほうから223系の試運転車両が西日を浴びて下りてきました
運転席を見ると、数名の方がなにかを調べているように見えました
琵琶湖のすぐそばなのですが、なかなか綺麗なS字でついつい見入ってしまいますね

周りの棚田はもう稲が黄色くなってそろそろ稲刈りですね
1DMkⅢ + 300F4Lis + EX1.4×Ⅱ
コメント (4)

青山いくよさん Ⅱ

2007年09月10日 02時31分45秒 | ポートレート 2000~2009
知的な雰囲気のする青山さんをゆったりと撮りました
ここはある図書館の地下1階ですが、学生さんにはこういう所が似合いますね
承諾いただいた図書館関係者の皆さん、感謝してます
人が多いのに静かな場所ですが、個撮は身軽で目立たないのでこういうシチュエーションでの撮影が可能になりました
撮影してわかった青山さんの魅力は、明るい性格と表情の豊かさや、周りの状況を考えた反応のよさですね(オキニです)

別れた後の話ですが、ゴハンを「バッテンよかとぉ」という焼鳥屋さんで食べました
それが美味しかったです!!
面白い松野社長さん、可愛いスッシー(お寿司?)さんありがとうございました
5D + 24-70F2.8L
コメント (6)

マキノ高原 Ⅱ

2007年09月09日 05時51分02秒 | 家族
天気が良かったので、2週連続で今度は子供だけを連れてマキノ高原へ行ってきました。
この写真の右(箸を持つ手の側・・・)の川の向こうがキャンプ場で、左が協会公認のグラウンドゴルフ場です
そして正面の建物がいつも身体を癒してもらってるマキノ高原温泉さらさです

温泉のバーディゾーンは夏休みが終わって人が少なくて(これぐらいがちょうどいい)ゆっくり楽しむことができました
ここのグラウンドゴルフ場は気持ちよさそうなので、今度子供と一緒にやってみようかな
K10D + TAM18-250F3.5-6.3
コメント

たまの帰宅

2007年09月08日 20時38分37秒 | にゃん・くー・とろ・たま
「たま」が帰ってきました
玄関の所に「たま」の食事を置いていたら
弱々しい足取りで小さな声でニャ~と鳴(泣)きながら帰って来ました
おそらくその前にも帰ってきてたんでしょうけど、昼間は家には「とろ」しかいないので家の中に入る事ができなかったんだと思います

「たま」は帰って来て食事をしても元気がなくその後ずっとグッタリ寝てました
以前家出した山の中と違って、住宅街では狩が難しいという事を身をもって知ったんでしょうね
この写真の「たま」はなんとなく元気になって、窓の所で今回の体験談を静かに「とろ」に話ししているみたいに見えました
K10D + FA☆85F1.4
コメント (2)

綾原れいかさん Ⅱ

2007年09月07日 01時20分54秒 | ポートレート 2000~2009
この撮影日がちょうどバースデイだったれいかさんはほんとうにスマートですね
最近、DVDを発売されたりファンクラブが出来たりと活躍されてます
この写真ではわかりにくいですが、れいかさんはまるでルパン三世のアニメに出てる不二子さんみたいなスタイルのよさなんです
その抜群の容姿でけでなくお喋りのほうもいい調子で、モデルさんの世界にピッタリとはまってました

れいかさん、お誕生日おめでとうございます
これからも頑張って下さい
5D + 50F1.2L
コメント

たまの家出

2007年09月05日 20時54分51秒 | にゃん・くー・とろ・たま
お外が大好きな「たま」が家出をしました
(茶色の方)
この写真の窓と同じジャロジー窓が浴室にあるのですが
そこの開けてあったジャロジーの隙間から外へ出ていったんです
こんな狭い所からよく「たま」の体が通り抜けできたもんですね
(野良の血が騒いだのかな)
以前1週間、家出した時は山の中だったので帰ってきた時には肉球をケガしてました
今度は住宅街なので、帰ってくるかどうかわかりません
家出したことは近所の交番に報告してあるので、後は帰りを待つだけです
「とろ」は、いつも遊んでもらってた兄貴がいなくなって寂しそ~にしていました
K10D + TAM18-250F3.5-6.3
コメント (3)

小沢優以さん Ⅲ

2007年09月04日 20時30分34秒 | ポートレート 2000~2009
BBスタジオは自然光だけでかなり明るいんですが
もっと明るかったのが優以(ゆい)さんでした
この写真ではおとなしい高校生?にみえるんですが
この表情は長続きせず、あっというまに笑い顔に戻ります
大学生なのに無邪気な笑顔連発の優以さんは本当に可愛いですね

この日の撮影はモデルさんとの距離が近くとれたので、今まであまり使ってなかった50mmのレンズが活躍しました
近いとモデルさんとのコミュニケーションがとりやすくていいですね
5D + 50F1.2L
コメント (2)

枡川かおりさん Ⅹ

2007年09月03日 21時48分07秒 | 枡川かおり
大阪ミナミのある建物の12階にあるBBスタジオ
そのスタジオの外は広いテラスのようなベランダがあり、とっても明るいんです
こういう街を一望できる所って気持ちがいいですね

手摺につかまり真下を見るとふぁ~っとしてなかなか迫力がありました
若いのにいつもなんか落ち着きのある枡川さん、高い所もぜんぜん大丈夫みたいですね
桝川さんはこの日もゆったりと時間が流れて行くような感じがして、撮りやすかったです
カメラを落とさないように気をつけて撮影しました
5D + 24-70F2.8L
コメント (4)

マキノ高原

2007年09月03日 00時42分27秒 | 家族
夏休み最後の日、家族を連れて「マキノ高原温泉さらさ」へ行ってこました
ここのバーデゾーンは水着着用でプールのように見えますが普通の水とは違い、源泉水を使用してるんで、温泉入浴と同じ効能があるそうです

そのバーデゾーンで子供と一緒に手がふやけるまで遊んでました
筋肉痛や関節痛にも適応性があるみたいで、土曜日の小学校グラウンド整備作業であちこち痛くなった体を癒すのにちょうどよかったですね
K10D + TAM18-250F3.5-6.3
コメント

谷口紗知代さん

2007年09月02日 19時01分19秒 | ポートレート 2000~2009
鶴見緑地公園での撮影が終わった後、かなり若く見えたので18歳ぐらいですかと尋ねてみるともっと若いみたいでした
じゃあ17歳かなと思ったら、16歳の高校1年生だそうです
おっとりとして落ち着いてられたので歳を聞いてビックリしました

帰ったあとで谷口さんのサイトを見ると、チョコレートのパッケージモデルやTV出演等色々活躍されてるんですね
その事以上に驚いたのは空手が茶帯だったり水泳でメダルを4個とったりと並みの女の子ではなかったんです
人は見かけによらないですね
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (2)

海水浴場

2007年09月02日 09時33分41秒 | 風景
9月に入り海へ行くのも終わりですね
日本海側のある所に前から気になってた海水浴場があります
そこは珍しく砂浜に車を乗り入れる事が出来るんですね
昨年までは以外と静かだったこの海水浴場、今年は口コミのせいなのか砂浜にずらり車が並んでしまって隙間がなくなってました
そばに車があるととても便利なので、お盆休みにでも来たかったんですが諦めました

世界陸上2007大阪も今日が最後ですね
今、女子マラソンのゴールだったんですが日本初メダル、土佐さんがんばりましたね
K10D + TAM18-250F3.5-6.3
コメント (2)