
早めの晩ごはんを済ませたあと、三条大橋を渡り八坂神社方面へ。
(いや、四条大橋からアクセスすると人が多そうなので…w)
18時から出発する神幸祭の神輿渡御を見にゆきました。
2日前、北の方であった豪雨の影響か
鴨川の水の勢いが強く感じる。

17時半ごろ、三条通りから縄手を下がりそこから四条に入ったんですが、
沿道はすでに人で埋まっていて、
八坂神社を目指しましたが、途中で通行止めにされちゃった。
仕方なく花見小路の西あたりでスタンバイ。
西日が照りつけるなか、巡行が始まりました。
神幸祭見学は初めてでドキワクです♪




辻利さんからお茶の奉仕が。
私も欲しい…ι(´Д`υ)アツィー

あ、舞妓さん♪

よく見たら、南観音山で出会った舞妓さんかも♪
久世駒形稚児 キリリ♪



いよいよお神輿が♪






おともだちのはちちゃんと合流し、
三条大橋まで移動
西御座さんがやってきました♪


下に動画も付けますので、良かったら見てね♪
お次は三条寺町通へ
宮本組さんが休憩中。



今度は三条河原町あたりで待機。
中御座さんがすんごい勢いで通り過ぎてゆき圧倒されてしまったw




最後は、神輿渡御のゴール、四条御旅所で差し上げをみて帰りました。
ちょっと離れたところからの見学だったので若干迫力不足。
お初の神幸祭だし、まあこんなもんかなw




お神輿3基は、24日の還幸祭まで、
この御旅所に留まります。
御旅所の模様も動画をつけておくので、
良かったらどうぞw
でわでわ、17日のレポート終了します。
まとまり無くて済みませんww
2012 祇園祭・神幸祭 神輿渡御(三条大橋)
2012 祇園祭・神幸祭 神輿渡御(四条御旅所)


2012.7.13『祇園祭2012・鉾曳初め(長刀鉾)』
◆祇園祭関連・過去のブログ記事はこちらをクリック→『まるも日記』“祇園祭”を含む記事
■八坂神社~祇園祭~
参拝自由

(撮影日:7月17日)