ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県東御市の山中にある池の平湿原では、ビンズイがよくさえずっています

2016年07月02日 | 旅行
 長野県東御市の北東部の山中にある池の平湿原では、ハクサンシャクナゲの花もやっと咲き始めています。

 今回、訪れた池の平湿原は、数万年前に三方ヶ峰(現在の標高は2040メートル)が噴火してできた火口原に広がる高層湿原です。



 池の平湿原を巡る木道を進むと、背の高い針葉樹の上部で、ビンズイがさえずっています。







 ビンズイは、空中でヒバリのような鳴き方でさえずり続けながら、針葉樹の上部に舞い降ります。



 池の平湿原にいくらか霧がいくらかかかって、見通しが悪い時の方が、ビンズイは比較的近くの木の上に下りてきました。

 池の平湿原を囲む、なだらかな山麓に生えている針葉樹林の奧から、カッコウの鳴き声が聞こえます。



 晴れ間が広がった池の平湿原では、カッコウの鳴き声はかなり遠くから聞こえるようになりました。

 本当はカッコウやホトトギスを撮影したかったのですが、かないませんでした。

 鏡池の南側の斜面には、ハクサンシャクナゲの低木が育っています。

 そのハクサンシャクナゲの低木の中では、日当たりが比較的いい斜面で、一部が咲き始めています。





 ハクサンシャクナゲの清楚な感じの白い花が咲き始めています。

 ハクサンシャクナゲの開花時期に、池の平湿原を運良く訪れることも運が左右します。、

 運が良ければ、池の平湿原では、その時期にしか咲かない高山植物や、その時期に活動する野鳥などに出会えます。幸運の女神の心次第です。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高原のビンズイ (市街地鳥見者)
2016-07-02 05:38:54
夏になると、高原ではビンズイがさえずっています。
この池の平湿原でも、ビンズイなどが観察対象になるのですね。
霧のためか、ビンズイのお腹の縞々模様がやや薄く見えます。
返信する
市街地鳥見者さま (ヒトリシズカ)
2016-07-02 06:22:16
市街地鳥見者さま

池の平湿原など、湯の丸スキー場や湯の丸高原などでは、夏には亜高山帯で育つ針葉樹の上部で、ビンズイがよく鳴いています。

今回は霧が出たためか、上空でヒバリのような鳴き方をするビンズイが多かったです。

池の平湿原の奧の登山道の脇に生えている針葉樹はまだ生育途上なので、ここにビンズイが留まると、もっと鮮明な画像になるのですが・・
返信する
ハクサンシャクナゲ (イケリン)
2016-07-02 06:47:12
おはようございます。
今日も貴重な写真を見せていただきました。
ハクサンシャクナゲ、自分の目では見たことがありません。
シャクナゲの白にピンクの模様なんともいえぬいい色ですね。
おっしゃる通り、どこへ出向くにしても、天候と運に左右されますよね。
各地の観光協会などの情報を調べて出かけたりするのでが、あまり当てにはなりません。
見頃と出ていても、大半が終わりに近いことが多いです。
観光客に来てもらうための戦略ですから致し方ない面もありますが・・・。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2016-07-02 07:35:24
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ハクサンシャクナゲが満開で咲いている時期は、やはり行ってみないとなかなか分からないのが実情です。

池の平湿原でハクサンシャクナゲの開花が終わっていても、周囲の針葉樹の森の中でまだ咲いていることもあります。

森の中は涼しいので、早かったり、遅かったりします。

各地の観光協会はWebサイトの新着情報が遅く、確かにあまり当てになりませんね。昔の仕組みのままで運営しているWebサイトが多いです。
返信する
池の平湿原 (五里霧中)
2016-07-02 08:09:49
池の平湿原では、イワカガミなどの高山植物が咲き、ビンズイなどの野鳥がさえずりと、自然が豊かですね。
この高層湿原を一度は歩いてみたいです。
ハクサンシャクナゲが咲くころがいいのですが・・
返信する
ハクサンシャクナゲ (宴会部長)
2016-07-02 11:38:21
池の平湿原は、下界とはまったく違う世界ですね。
広い湿原の中で、ビンズイという野鳥が鳴き、ハクサンシャクナゲが咲き始め、イワカガミが咲いている・・
高原は想像もできない世界が広がっています。
返信する
鳥の撮影 (fukurou0731)
2016-07-02 11:55:20
おはようございます。
ビンズイ、初めて見ました。
さすがですね、鳥の撮影。
かなり高い木の上でしょうに、ピントもばっちり!
腕も機材もないと無理ですね。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2016-07-02 12:45:25
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ビンズイはセキレイの仲間ですが、春などに里山にいる時には、あまり目立たない野鳥です。

夏になると、標高の高いところに上がって来ます。池の平湿原や湯の丸高原では、背の高い針葉樹の上部に留まってよく鳴きます。

背の高い木の上部でも、あまり動かないので撮影しやすい野鳥です。
でも、一般の方は見かけても、あまり気にかけない野鳥です。姿が美しい羽根模様ではないためです。やはり、派手な羽根模様を持つ野鳥が人気があります・・

御ブログで今回、解説されたムクゲの花の中をよく観察すると、花の進化が分かります。
しかし、凡人は対象が眼に入っても、考察していないことを反省しています。
返信する
ハクサンシャクナゲ (鯉カープ)
2016-07-02 16:42:20
高山などで咲くハクサンシャクナゲは、現在の西洋シャクナゲと違って、おしとやかな花で好感を持てます。
華やかな西洋シャクナゲと異なり、微妙な色合いが美しいです。
毎年、咲く時期がいくらか違うので、行ってみないと咲いているかどうかは分からないのですが・・
返信する

コメントを投稿