まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

GW九州旅行 太宰府編☆

2011-06-09 16:47:32 | 旅行
今日の天気は薄 ちょっと蒸し暑い日です
本日、沖縄が梅雨明けしたって~


食道火傷~胃も火傷?
お粥生活を送っているまろりんこです
それにしても、早い段階でお医者さんへ行って良かったわ
お薬が効いていて、助かってます…



では、GW九州旅行2日目のお話。

博多で1泊したまろりんこ夫婦。
朝、出発しようと車を見たら…

ボンネット等の上に、何やらザラザラと砂の様なものが…???
何コレ?黄砂にしては粒が大きいし…??
もしかして、コレって新燃岳の火山灰ちゃうん
多分そうやと思うんやけど…。
霧島から博多まで飛んで来てるんやね…。驚いた

では出発
この日まず向かったのは

大宰府政庁跡
おお~ここにドド~ンと大宰府政庁があったのね

真ん中の石には都督府古跡と買いてあります。
「都督府」とは、大宰府の唐名だそうな。

大宰府は、7世紀後半から奈良・平安時代を通じて
九州を治めるのと、
大陸から近い事もあり外交や防衛の拠点として
重要な役目を担った場所です。
菅原道真が左遷された場所としても有名ですね


この丸い石の上に、建物の柱があったんやね~。
上の写真↑中央に見える建物は『大宰府展示館』。
ここで、ボランティアガイドさんのお話を聴く事が出来ます
私の大好きな時代なので、
1時間くらいたっぷり興味深いお話を聴かせて頂きました
その節は有り難うございました


次に向かったのは、菅原道真をお祀りしている
太宰府天満宮

参道にはお店がいっぱい

名物『梅ヶ枝餅』
焼きたてがめちゃくちゃ美味しいのなんのって
あんこで火傷せんようにね

この「梅ヶ枝」という名の由来は、
都で梅をめっちゃ愛ででいた菅原道真さん。
大宰府に左遷された時に
梅の枝が道真を慕って都から飛んで来た…という伝説から。
この梅の枝は根付いて
今でも天満宮にあるらしいよ

参道を通り、一つ目の鳥居をくぐると

牛さんの像が。
自分の体とこの牛さんの同じ所を撫でさすると
病気が治ったり健康を保てたりするんやて
私は「頭が賢くなりますように」…今さらやけど


太鼓橋を渡って

楼門が見えて来ました。

本殿でお参りします。


境内の可愛い牛さん
ピンクのリボン付けてはる~と思ったら
今見るとおみくじを巻いてはるんやね


幸運を運ぶ神鳥といわれる「うそ」のおみくじ

境内にも「うそ」の像が。
「『うそ』って何?嘘?ウソ…??」って思うかも知れんけど
「うそ」っていう、めっちゃ可愛い鳥が居るねん
私は残念ながらまだ生では見たこと無いんやけど…いつか見てみたいっ

可愛いので土鈴も買いました

参道に戻ると

ちんどんやさんが
東日本大震災の被災地復興支援の募金活動をしてはる
太宰府市民吹奏楽団の方々でした


歩き回ったので、お腹がペコペコ~
でもガマンガマン
熊本で食べたいモノがあるんやということで、
次回は『熊本編』だ




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うそー♪ (じん)
2011-06-10 14:36:01
てっきり嘘のおみくじだと思ってました(笑)
いいとこばっかりかいてくれてるのかなぁ。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜とか想像してたんですけど伝説の(?)鳥のことだったんですねぇ。
なんか、格好良さそうです♪

太宰府か~歴史でも聞いたことあるけど…
あんまり九州の地理が分からない(´-ω-`)ガーン。

つぎは熊本なんですねっ(o^∇^o)ノ
楽しみにしていまーす♪
うそ~!? じんさんへ♪ (まろりんこ)
2011-06-12 22:19:44
いいことばっかり書いてるおみくじってホンマええなぁめっちゃウケた

「ウソ 鳥」で検索したら、可愛いうその画像が出てくるから見てみてね
おみくじも土鈴も、ホンマもんと全然柄が違うねん…何でやろ???
天満宮☆ (さっきー)
2011-06-14 22:51:51
実は義理の姉がとある天満宮が実家なので、
鷽替の日(1月7日)に木うそを交換して、
神社が紛れ込ませた金の木うその手に入れた者は、その年、幸運が約束される。という行事があると聞きました。
金の木うそ・・・欲しいですね

さっきーさんへ♪ (まろりんこ)
2011-06-15 09:53:28
他の天満宮でも「鷽替」の神事があるんですね
太宰府天満宮でも1月にあるみたいですよ
金の木うそ…いいですね~欲しいっ
今めっちゃ幸運が欲しいです

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。