今日の天気は

今日もゴロゴロ
言うてます。
ここんとこ毎日ゴロゴロ
言うてるなぁ
8月12日(日)、なら燈花会に行って来ました

早めに行って、お昼間はいろいろ観光しました
今日はそのお話
その1
まずはランチ
着いて速攻ランチ

奈良と言うたら『吉野葛』でしょ

吉野本葛 天極堂 奈良本店

吉野葛づくしの
季節の膳セット
吉野葛のおうどんが、ツルっツルでのどごしグー

そして極めつけが…

デザートの『葛餅』
出来たてを持って来てくれはるので
温くてツルンと絶品なんだわ~

こんな美味しい葛餅は初めてやわ
ご馳走様でした~

食べログ 天極堂
では、いざ観光へ

まずは『東大寺』へ向かいます

鹿ちゃんがいっぱい
まだご朱印を集め出す前やったけど
東大寺の大仏殿へは行ったので、
今回は二月堂へ向かいました
その手前で

めっちゃデッカい『大梵鐘』を発見


ダンナが手を広げたの以上にぶ厚い梵鐘
重さは何と26.364トン
こんなデカくて重い梵鐘を支えてる鐘楼の柱も凄いっ

この大梵鐘は奈良時代、鐘楼は鎌倉時代に出来たそうです
あまりのデカさに感動したので
ご朱印を頂きました
ハンコが梵鐘や

鹿ちゃん達が内緒話してる
この日もめちゃくちゃ暑い日やって

「氷」の字が目にしみる~

『二月堂』
『お水取り(修二会)』で有名ですね
一回見てみたい

二月堂の裏

横の長い階段

ご朱印を頂きました
「南無観」の南無は、一生懸命信ずること。
観は、観音菩薩様のことだそうです
お昼間編その2へ続く



今日もゴロゴロ

ここんとこ毎日ゴロゴロ


8月12日(日)、なら燈花会に行って来ました


早めに行って、お昼間はいろいろ観光しました

今日はそのお話


まずはランチ



奈良と言うたら『吉野葛』でしょ


吉野本葛 天極堂 奈良本店

吉野葛づくしの


吉野葛のおうどんが、ツルっツルでのどごしグー


そして極めつけが…

デザートの『葛餅』

出来たてを持って来てくれはるので
温くてツルンと絶品なんだわ~


こんな美味しい葛餅は初めてやわ

ご馳走様でした~



では、いざ観光へ


まずは『東大寺』へ向かいます


鹿ちゃんがいっぱい

まだご朱印を集め出す前やったけど
東大寺の大仏殿へは行ったので、
今回は二月堂へ向かいました

その手前で

めっちゃデッカい『大梵鐘』を発見



ダンナが手を広げたの以上にぶ厚い梵鐘

重さは何と26.364トン

こんなデカくて重い梵鐘を支えてる鐘楼の柱も凄いっ


この大梵鐘は奈良時代、鐘楼は鎌倉時代に出来たそうです

あまりのデカさに感動したので


ハンコが梵鐘や


鹿ちゃん達が内緒話してる

この日もめちゃくちゃ暑い日やって

「氷」の字が目にしみる~


『二月堂』
『お水取り(修二会)』で有名ですね



二月堂の裏


横の長い階段


ご朱印を頂きました

「南無観」の南無は、一生懸命信ずること。
観は、観音菩薩様のことだそうです

お昼間編その2へ続く

