スポーツサイクル生活(旧クロスバイク生活)

中年おじさんのスポーツサイクル生活を語ります

閃325Bが壊れる

2014-08-30 | 購入備品

自転車のライトは、閃325Bを使っていました。

ライトが暗くなったので、電池の消耗かと思い、電池を入れ替える。

入れ替えて、お尻のボタンと押してもライトは光らず。

何度、押しても駄目でした。

ライトの蓋を使って通電して見るとライトは光りました。

考えられるのは、お尻のスイッチボタンが壊れた。

スイッチの耐久性は、弱いかも知れない。

 

このライトの寿命と考え、同じライトを注文しました。

約2600円なので、月240円ぐらい。

一日に換算したら、8円。

消耗品と考えると、妥当かと考えました。


くずはモールに行った

2014-08-29 | 遠出

今年、3月12日にリニューアルオープンした「くづはモール」に行ってきました。

香里園からは、京阪電車沿いの道を探し、樟葉まで、サイクリングをしました。

京阪電車に乗ったことがある区間は、祇園四条から出町柳と、門真から京橋のみ。

香里園から樟葉までは、初めての景色でした。

途中、枚パー(枚方パーク)の脇を通り、樟葉駅の近くでは、淀川の堤防が道路の場所を走ったりしました。

途中の風景は、基本的には住宅地ではあるが、ところどころに畑があったり、田んぼがあったりと昔の土地柄が分かって良かった。

樟葉モールの印象:

私の一言:どこにでもあるモール。

 

昼食は、大起水産でお寿司を食べました。

大阪のお店よりは、単価が安い気がしました。

 

自宅から出かけた時は快晴でしたが、16時頃の樟葉は、雨でした。

香里園に戻る時も、香里園近くは土砂降り。

マンションの駐車場に、20分程避難して、雨をやり過ごしました。

その後、香里園で旧友に会い、帰りは、何とか雨に当たらずに帰ってきました。

今日の走行距離は、約50キロ。

このバイクの総走行距離は、4180キロになりました。

去年の10月からの総走行距離で、約11ヶ月間の実績です。

そこそこの距離を走りました。


電動自転車事故

2014-08-03 | 自転車事故

近所で電動自転車の事故があった。

坂道を気を付けながらであったが、撒かれた水の性もあり、スッテンコロリンと滑って転倒した。

道路面を良く見ると、停止と文字が書かれている。

道路の白線の上は、雨にあたると滑りやすい。

手や顔等の擦り傷は無かったが、足を複雑骨折した。

 

気を付けないといけないのは、電動自転車の重量。

自転車置き場には、電動自転車が多くなってきた。

自分の自転車を引き出すために、電動自転車を動かそうとすると、結構な重さであることを感じる。

WEBで調べてみたら、約30キロあった。

自転車を乗っている時は、自分自身の体重に、プラス30キロを自分の足で支えないといけないことになる。

足の骨は、どのくらい、耐えられるかを調べて見た。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11110948421

成人男性の長管骨の中で最も強い「大腿骨」を骨だけ取り出して力をかけるとすると。
・両端を固定して真ん中に力をかけた場合はおよそ120kg
・両端を固定してねじった場合はおよそ60kg
・立てて上下から力をかけた場合は600kg
という事だそうです、実際には筋肉で守りますのでもっと大きな力にも耐えられるでしょう。
事故などで捻ると意外に簡単に折れる事もあります。
大腿骨や膝から足首までの大きい方の骨「脛骨」が折れる場合、斜めに骨折線が入る事がおおいのはこのねじる力に一番弱いからです。

 

倒れる場合、大体が片側だけの足の骨で支え、しかも、ねじることが多いと考える。

その場合、この回答者の意見によると、成人男子でも60キログラム。

意外と少ない数値だった。

 

つまり、電動自転車を乗る人は、自分の体重に30キロ負荷されることを考えた乗り方をすべきと分かった。

足を骨折すると、完治するまでの生活は大変である。