美味しいもの大好き!食いしん坊な私と 一緒に暮す まんまるな猫マリモの気まぐれ日記
まんまる日記
料理しながら一汗

毎日 暑くて火を使う料理から
遠ざかりたくなる今日この頃。
だけど。私の頭には「お好み焼き」が
数日前から浮かんでは消え、浮かんでは
消え・・・。
〜で。お好み焼きを作って食べました。
小学校を卒業するまでの12年間を
奈良県で過ごした私としては
お好み焼きは「やっぱり関西風」です。
モチロン、広島風のお好み焼きも好き
だけれど 自分で作る時は関西風に
なってしまいます。今日もそう。
ホットプレートは持っていないので
フライパンでジュジュジュゥゥ〜ッと
焼きます
生地には山芋も入れてふんわりと。
ギュウギュウ押さえる人がいるけど
アレはダメ
キャベツや具と生地を混ぜたら
フライパンにザザザッと流して丸く形を
調えてジーッと待つのです。
片面が焼けたら 豚肉を乗せて息を
止めて(?)「せいのっ!」で一気に
ひっくり返して反対側も焼いて
もう1回ひっくり返してからお好み
ソースと青のり、マヨネーズとおかかの
トッピングをして紅ショウガを乗せて
出来上がり!
小学校の頃、近所の仲良しのお家で
遊んで「ご飯食べて行きなさい」と
言われてドキドキしながら他人の家で
ご飯を食べた時のメニューはナント
ごはんにお好み焼き、お味噌汁の
組み合わせで 少しビックリした事を
思い出します。
そう!関西人はお好み焼きをおかずに
ご飯を食べちゃったりするのが
当たり前にあるんですよね。
栄養価的には炭水化物満載で『?』と
思いますが 今では何となく懐かしい
思い出です。
遠ざかりたくなる今日この頃。
だけど。私の頭には「お好み焼き」が
数日前から浮かんでは消え、浮かんでは
消え・・・。
〜で。お好み焼きを作って食べました。
小学校を卒業するまでの12年間を
奈良県で過ごした私としては
お好み焼きは「やっぱり関西風」です。
モチロン、広島風のお好み焼きも好き
だけれど 自分で作る時は関西風に
なってしまいます。今日もそう。
ホットプレートは持っていないので
フライパンでジュジュジュゥゥ〜ッと
焼きます

生地には山芋も入れてふんわりと。
ギュウギュウ押さえる人がいるけど
アレはダメ

キャベツや具と生地を混ぜたら
フライパンにザザザッと流して丸く形を
調えてジーッと待つのです。
片面が焼けたら 豚肉を乗せて息を
止めて(?)「せいのっ!」で一気に
ひっくり返して反対側も焼いて
もう1回ひっくり返してからお好み
ソースと青のり、マヨネーズとおかかの
トッピングをして紅ショウガを乗せて
出来上がり!
小学校の頃、近所の仲良しのお家で
遊んで「ご飯食べて行きなさい」と
言われてドキドキしながら他人の家で
ご飯を食べた時のメニューはナント
ごはんにお好み焼き、お味噌汁の
組み合わせで 少しビックリした事を
思い出します。
そう!関西人はお好み焼きをおかずに
ご飯を食べちゃったりするのが
当たり前にあるんですよね。
栄養価的には炭水化物満載で『?』と
思いますが 今では何となく懐かしい
思い出です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 暑くて元気な子達 | 考えない考え... » |
このエントリー読んでたら、
僕もお好み焼き食べたくなっちゃいました
うちには何故かホットプレートもあるし(!)
今ならまだスーパーも開いてるし、
材料買いに行ってしまおーっ
> ごはんにお好み焼き、お味噌汁の
> 組み合わせで
凄い!
恐るべし関西人パワー
>うちには何故かホットプレートもあるし(!)
>今ならまだスーパーも開いてるし、
>材料買いに行ってしまおーっ
きゃっ、ホットプレートもお持ちならバッチリ!ですね(^^)
具は何を入れていらっしゃいますか? 我家はキャベツ、揚げ玉、青葱、紅生薑で
豚肉を乗せてジュゥー!です。目玉焼きも乗せれば良かったと後悔・・・。