れきしどころ真理庵

江戸時代の江戸を中心に、医学史・蘭学史を調べています。日々の暮らしを歴史からみた写真日記。

リシャール・コラス『紗綾』

2012-07-31 10:38:05 | 真理庵文庫・その他
前回本をとりあげたまま1ヶ月近く経ってしまいました。。。
『紗綾』をご紹介したいと思います。
実際本を読んだのは今月始めでした。

Amazonのブックレビューではあまり評価が芳しくなかったので、期待しないで読んだのですが、思いがけず生々しい内容に絶句してしまい、感想を書くのに1ヶ月近くかかってしまいました。。。外国人でここまで日本語をきちんと書ける人も珍しいと思います。もっと評価されて良い本だと思いました。(最初フランス語で書き、それを日本語にしたそうです)
http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%97%E7%B6%BE%E2%80%95SAYA-%...

リシャール・コラスさんの本は以前にも日記に書きましたが、プロフィールは以下の通りです。
フランス生まれ。パリ大学東洋語学部卒業。在日フランス大使館勤務、ジバンシィ日本法人代表取締役社長を経て、1985年にシャネル入社、1995年、シャネル日本法人代表取締役社長に就任。フランス商工会議所会頭、欧州ビジネス協会(EBC)会長を務める。国家功労章シュバリエ章受章、レジオン・ドヌール勲章受章。2009年にフランスで発表された『SAYA』で、フランスの文学賞「みんなのための文化図書館賞」を受賞。

この小説は30章から成っています。30章のみ「終章」としてこの本の狂言回し?のフランス人社長が出てきますが、それ以外は神脇(40代後半?のデパートをリストラされた元エリート)、紗綾(帰国子女の女子高生)、香里(神脇の妻・専業主婦)の三人の一人語りが交互になされて物語が進んでいきます。
「少女とリストラ中年男の恋愛物語」的な紹介をしている書評が多いのですが、私の感じたことは全く別のことでした。香里のことです。
書評などには殆ど出てこなかった香里の日常の生々しさに私は動揺してしまい、なかなか感想が書けませんでした。
ですので、ここでは香里のことを中心に書かせていただきます。(ネタバレの可能性アリ)

香里は北鎌倉で同居の義母を介護する日々を過ごしています。キツイ義母に対して表面はかいがいしくつとめていますが、ある時から嫌がらせを始め、憂さを晴らしているような、どちらかといえば陰気なタイプの古風な専業主婦です。その義母は自宅で危篤になりやがて息絶えてしまいます。香里はインターネットで「自宅 自然死」と検索し、病院に電話をして医師にきてもらい死亡確認してもらうなど、良き主婦ぶりを発揮します。その頃仲の冷め切った夫はリストラを宣告され、女子高生と「援交」していたわけですが。。。
葬儀、義母の死後買い物依存症に。そして女友達とのディナーついでに誘われて行ったホストクラブで知り合ったホストとラブホテルに。。。
…まあ、それでも「貞淑な妻」は事なきを得る?わけですが、一つ一つのエピソードが、まるで「日本の専業主婦の生態」をじっと観察していたかのような生々しさがあります。そして、(私の場合介護は実母だったので香里のような「仕打ち」は思いつくこともありませんでしたが)それぞれのエピソードに、「一歩間違えば自分もこうなるかも」という危うさを感じて、ぞっとしました。


前作『遙かなる航跡』の中でも心中に対する憬れが読み取れましたが、神脇と紗綾も(1日違いとはいえ、ほぼ)心中といっていいような死に方をします。
多分男性なら神脇に、若い女性なら紗綾に、私が感じたような「生々しさ」を覚えるのではと思います。単なる「恋愛小説」というより、社会派に近い感じも受けました。(ベースにコラスさんの美意識というかエロティズムがあるので、恋愛もののくくりになっているのでしょうが。。。)

いろいろと考えさせられる作品ですし、もっと多くの人に読んで欲しいと思いました。

7月8日はコラスさんお誕生日

2012-07-12 15:39:12 | 真理庵文庫・その他
シャネル社長のリシャール・コラスさんお誕生日は7月8日でした。
それにちなんで?2冊のご本を紹介したいと思います。
「旅人は死なない」と、「紗綾SAYA」です。

市川市木内ギャラリーに行く

2012-05-13 22:39:48 | 歴史散策

5月11日、国府台にある木内ギャラリーに行ってきました。

実はここ、縁の方を存じ上げていて、常々行ってみたかったところでした。
入館料無料の静かな空間に、実家からほど近いところに秘密の場所を見付けたようで、嬉しかったです♪

市川市で、寄贈された木内重四郎邸の邸宅の洋館部分だけを再築・復元したものです。





















「師匠」吉原健一郎氏の死

2012-05-13 17:10:58 | 歴史散策
昨日1年ぶりで街歩きをしていた時、郷土史家の清田和美先生から吉原健一郎先生がお亡くなりになった事を知らされた。
この「れきしどころ真理庵」にも先生のブログを紹介しているし、アップは今年の2月までなされていたので、お亡くなりになったなんて信じられなかった!!!(「メドロ先生の東京徘徊日記」)
※「ブックマーク」をクリックしてご覧下さい。


享年73歳。

私にとっては郷土史家?としてデビューするきっかけを作ってくださった「江東区ふるさと歴史論文」の審査委員長として、いつも的確なアドバイスを頂戴してきた。
私が中央区に住まいを移したとき、先生は江東区の一番海よりの豊洲にお住まいで、歩いていける距離だったけれど、(豊洲の図書館でご講演は拝聴したが)とうとうお互いお家を行き来することはなかった。。。
精神的には凄く身近にお出で下さったのに、こちらが母の死の悲嘆にくれていた頃、先生も逝かれてしまわれた!

人生ってこんなもなのでしょうか!?

ご冥福をお祈りいたします。
そして、できの悪い弟子を引き上げてくださり、ありがとうございました。


NHK「ふるさとスカイツリー写真紹介」に載りました♪

2012-05-13 16:46:08 | 日常茶飯事記
父の写真がNHK「ふるさとスカイツリー写真紹介」に載りました♪
「この地に定年まで勤務して」です。
http://www.nhk.or.jp/skytree/view/index46.html
上から2段目、㊧


父の表情はいまいちですが、スカイツリーと書かれてある写真はあまりないので採用されたようです。
ちなみに「大賞」は斜め下の「東京スカイツリーと夜桜」でした。

昨日のNHKの番組を見損ねたので、大賞以外はどれが選ばれたのか、ハッキリしませんが、「大賞」の側とは光栄なことと思っております。

父にとっては良い記念になりました♪♪♪

北康利氏の「日本を創った男たち」と早矢仕ライス

2012-05-05 20:22:00 | 日常茶飯事記
1年以上ぶりのアップになります。
皆様お久しぶりです!
いろいろ変化がありましたが、いずれお話しいたしますね。

5月3日、【朝活! ”早矢仕ライス”企画】
★☆★10名様限定の企画!!!★☆★

【憧れの北康利先生を囲んで元祖”早矢仕ライス”を食べよう!】
という楽しい美味しい企画にお申し込みいただき誠にありがとうございます。

北先生に【志高き創業者】のお話しを直接お聞きできるまたとないチャンス、是非楽しみにお出かけください。

◆丸善丸の内本店4階
 エムシー・カフェに直接お越しください。
         


北先生の「日本を創った男たち」の早矢仕有的(←丸善の生みの親)のお話を拝聴しながら、朝から【早矢仕ライス】と言ういささかボリュームのある朝食で優雅な一日の始まりとなりました♪

外は大風と雨でしたが、いろいろと日本について考えさせられました。
大いに刺激的な時間でした!!!

北先生は相変わらずパワフルです!!!!!

北村薫『いとま申してー『童話』の人びと』と私

2011-05-04 11:46:27 | 真理庵文庫・その他
晴れましたね♪
連休も後半にはいりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
震災の無事をお伝えしてから1ヶ月以上アップせず済みません。


震災の前後、いろいろな事が身辺に起こって(これは東日本にお住まいの方は殆ど同じだったと思います)、非常事態の中で、日記は震災関連のことを中心に書いてきました。
ですが日々の営みは勿論そればかりではなく、敢えて文化的なものや、雑記的なものは外してきたところがあります。

震災から2ヶ月近くなり、「震災以前の日常」に戻りつつある中、【自分で自分を褒めたい】というか、今後の心の支えにしていこうという出来事がありましたので、書き記しておきます。

北村薫先生の『いとま申してー『童話』の人びと』が単行本になりましたが、後日談をお伝えしますね。


実は折しも3月11日朝、北村先生に宛てて、本を読ませて頂いたこと、自分の名前と論文名「坪井信道と安懐堂・日習堂の塾生達」が91ページ載っている事が嬉しくて10冊ほど本を購入したこと等、季節のカードに書き添えてお送りしました。
そのお返事の絵はがきを頂いたのは3月15日でした。
驚いたことに地震のことには一切触れていらっしゃらず、淡々と本のお礼のことが書かれていました。
北村先生の「肝の据わり方」を思い知った気がしました。

亡くなったお父様の遺された日記を資料に書かれた『いとま申して』は、先生としては3部作にする予定とのことです。
今回の第一部『いとま申してー『童話』の人びと』は、そのお父様の中学~慶応大学入学辺りまでの青春物語です。
お父様は(日記を解読しだして初めて知ったらしいのですが)金子みすずと同人誌をやっていたようでした。
生前それらしいことは一言も告げず、自分だけの記憶の中に閉じこめておかれたことが、亡くなった後息子によって明らかにされる。。。ミステリー作家にとってもこれ以上の「ミステリー」はなかったのでは!?(笑)


北村先生が私の論文を発見してくださったのは2年前のクリスマスでしたが、その時から先生のこの作品は私の心の支えの一つでした。


今手元の本を読み返してみると、冒頭間もない部分で、主人公は関東大震災にあっています。
(日記は震災翌年の1月から始まっていますが、裏表紙に震災の死者数等書かれていたようです)
私のカードが北村先生のところに届いたとき、既に震災は起こっていたのに、先生が動じなかったのはこの本があったからかも知れません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで、私にとってこの本は参考文献的に論文の著者として名前が載った最初の本ですが、この形が取れて良かったなと思っています。
論文発表があったのは平成10年。13年も前の話になります。
その間日の目を見ることもなかったわけですが、それでもこのれで良かったと思っています。

13年経って、今回の北村先生。
本当にさりげなく資料をご活用いただき、私としては一番願った形になりました。

で、私は「最初で最後」にはしたくないのです。
これから私の目線で時代を見、それを書きまとめていきたいと願っています。
だからこれは「最初の一歩」です!!!


無事です!

2011-03-14 23:27:09 | Weblog


ずっと日記のアップをせずご心配おかけしました。


地震の災害にみわれた皆様のご無事をお祈りします。

私は職場の図書館地下で「黴の生えた製本雑誌」の黴取り作業中に地震にあいました!
階段の登り口で他の同僚2人と手を握り合いながら(全員女性なもので…)揺れが収まるまで励まし合っていました。
揺れが一時的に収まったので4階事務室に上がりましたが、上の方が揺れがひどかったらしく本が散乱してひどいことになっていました。
(後で4階開架製本雑誌書架をみたら、殆どの雑誌が落ちており、仮にその場にいたら大けがしていただろうと思い、ぞっとしました!)


今回初めてツイッターをケータイから発信し続けました。

息子のことが知りたく、職場の大学図書館から目の前の桜並木デッキに避難している最中に試しにケータイでツィート始め、徒歩での帰宅の道々、ツィートし続けました。

息子から(ダイレクトメッセージで「無事」があった後は)レスはなかったものの、私が地図も無いまま大岡山から武蔵小山その後は中原街道沿いに目黒付近まできていたのをずっと読んでいたようです。
(その後オーバーランして恵比寿まで行ってしまい、慌てて引き返しました)
家に着いたのは午後八時数分過ぎ。
3時間(途中休憩を含む)かかってしまいました。。。
多分道を間違えなかったら30分は早く着いていたと思う。
家の前でのツィートで電池切れを起こし、充電がさっきやっと終わりました。
地図機能が使えないので、この際iPhoneに変えようと心から思ってしまいました!

それにしても、ツイッター、有り難かった!!!
情報があることが、みんなからのメッセージがこんなに有り難いとは!!!

写真は道中一緒だった「相棒」のヘルメット♪





その後のセンメ、しゅんやプロデビュー♪

2010-10-14 23:15:10 | アート
こんなことをこのブログに書ける日が来るとは思っていませんでした!
しゅんやがプロデビューします!!

彼ら6人の内4人が海外の大学に入学しました。カナダ・トロント大に入学した私の好みのアレックスは、アカペラサークルのオーディションを受け、6人の枠に100人以上の応募があった中、合格しました。

で、今日、日本組のしゅんや君から、凄くステキなお知らせがありました♪
日が迫っているので、今日アップした方がいいと思い、アップします。

しゅんや君が17日(日)午後9時からフジテレビで始まる「パーフェクト・レポート」のオープニングテーマソングを歌います♪♪
http://www.fujitv.co.jp/PERFECTREPORT/index.html

で、ニュースにはこのように載っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000020-dal-ent

高校の先輩のVERBALさんが、無名のしゅんやとコラボすることにしたのです!
しゅんやの声は本当に柔らかく綺麗です。
彼はICUに入学し、秋篠宮様のお嬢さんのお学友?というか、同じ授業を受けているとのことです。私としては(しゅんや君のお父様とお話したこともあるので、ついつい親目線で)学業もきちんとね!と余計なことを言いたくなってしまいますが、アーティストとしても頑張って欲しいものと思っています。


憬れの人の本

2010-10-08 16:48:31 | 真理庵文庫・その他
タグボートの岡さんが再び本を出されたことを今頃になって知り、区立図書館から借りてきました。
『TUGBOAT 10Years』です。

広告制作会社タグボートが創立10周年を記念して作った作品カタログというか、辞典というか。。。(厚さが10センチくらいあるので、殆ど辞典です!)
岡さん達4人は電通の社員でしたが、10年前に独立して小さな広告制作会社を作ったのですが、この10年で手がけた広告は、「これもタグボートの作品だったんだ!?」というような身近なものばかりです。

岡康道さんを知ったのは、かなり前になるかと思いますが判然としません。ですが、岡さんの講義を聴いたことは凄く記憶に残っています。
中央区に越して間もなく(つまり10年近く前)、中央区の連続公開講座で、電通(中央区築地界隈はかつて電通が本社を持っていて、今もその辺りには広告関係の会社があります)の社員(部長クラス)が中心となって広告講座が開かれました。そこに何故か講師として電通を辞めたばかりの岡さんが講師として1回だけいらっしゃいました。
183㎝の長身。九州男児らしい目鼻立ちのはっきりしたイケメンさん。
私にとっては卒業年が同じ(と言ってもあちらは早稲田)なので、凄く親しみを感じていました。
凄くフランクな方で、自分が「就活」の時のことを隠さずお話下さいました。
曰く、経営者だったお父様が岡さんが大学在学中に会社を倒産させて、多額の借金を抱えたまま逃げたそうです。
で、お母様は仕方なく離婚して、岡さんは就職面接のとき、(不合格になることを覚悟して)お父さんがいない家庭であることを正直に言ったそうです。
そういうことを言っても、岡さん個人が魅力的だったせいか、1社からも落とされることなく、憬れの電通に合格したそうです。
その飾らない口調のせいか、聴講していたのは殆どが大学生や20代前半の若者。普通の区の講座とは様相を異にしていました。

写真を見ると、今も岡さんは格好いいままお年を重ねていらっしゃるようで、同学年として、凄く励みになります。
そして願わくば、次の10年も格好良く生きて欲しいなと願います。

今年は同学年の人の動向が気になりました。
夏桑田佳祐が癌のため入院。
今大阪地方検察庁の改ざん事件が問題になっていますが、無罪を勝ち取った村木さんも同学年。
ちょっと前覚醒剤で捕まった田代まさしも同学年。

そう思ってみると、幸不幸・若く見える・年取って見えるもその人の生き方次第と感じてしまいます。
何か真っ直ぐ生きていきたいなと感じるこの頃です。

北康利さんのファンブログ始めました♪

2010-09-16 06:47:53 | 真理庵文庫・歴史&医学
このブログを始めて間もなくからの読者である作家北康利先生の「ファンクラブ」ブログを立ち上げました。

ここです↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mariasophiayumi

行ってみてくださいね♪♪

レオニー

2010-08-13 21:54:48 | アート
昨日K氏から映画「レオニー」のパンフレットが届きました。
「レオニー」は11月20日から全国ロードショーされます。
彼は呉服屋の主人役でちょっとだけ画面に登場するそうです。

ところで映画の内容ですが、「レオニー」は、イサム・ノグチの母、レオニー・ギルモアの生涯をつづったものです。
イサム・ノグチは世界的な彫刻家として知られていますが、その天才を生んだアメリカ人女性の波乱に満ちた生涯を松井久子監督が美しく描き出します。

センメを知ったとき、その歌声に魅了された私ですが、同時に「幸せなハーフ」達を観る事ができて嬉しかったのを憶えています。

私が子供の頃にも周辺に(決して数は多くありませんでしたが)ハーフの子がいました。でもその子達は幸せそうではありませんでした。経済的にも大変な中を生きていると子供ながらに思いました。

幸せなハーフを知ったのは、大学に入ってから。国際部には成績も良く、経済的にも恵まれ、その上に美しい彼ら(彼女ら)を羨望の眼差しで見ていました。。。

センメを知ったとき、学生時代に出会った彼らに再会したような懐かしさを憶えたものでした。。。

センメのメンバーを知ってから、是非とも彼らのご両親にお目にかかりたいなと思いました。
彼らが凄く真っ直ぐに育った背景を知りたかった事もありますが、同時に国と国との狭間を生きてきた厳しい環境の中でどのように家庭を営んでいらっしゃったのか知りたかったから。


直接お話をお聞きできたのは(フルの)しゅんや君のお父様だけですが、淡々とお話になった内容はその時その時熟慮なさって最善を選んでいらっしゃるなと感じました。

・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜

「レオニー」の話に戻ります。
今までは考えられないくらい国際結婚が少なかった100年前。
レオニーはニューヨークで一人の日本人青年と出会い恋に落ちます。
彼は日本に帰国してしまったので、彼女はシングルマザーとしてイサム・ノグチを育てるのですが、いさぎよく運命を引き受け、自分らしく生きていこうとします。

レオニー役にエミリー・モ-ティマ。
野口米次郎役に中村獅童と言う豪華なキャストで今から楽しみです
どうぞ皆さんもご覧になって下さい
公式サイト:http://www.leoniethemovie.com/




今日まで中央区街並み絵画展♪

2010-06-27 02:41:18 | アート
サッカー、日本頑張りましたね!おめでとうございます~♪♪♪

ところで、今年も水曜日から「中央区街並み絵画展」が行われています。
アート晴海という、トリトンスクエア裏手の小学校脇の施設です。
今日までですがおいで下さい。

今年は2点、「私の好きな街トリトンー薫風」と、「芸術の秋(泰明小学校)」が展示されています。
泰明小学校の方は、友人にモデルになっていただきました♪♪

センメは26日に卒業します(告知)

2010-05-20 07:45:15 | 日常茶飯事記
センメの通っているセントメリーズハイスクールの卒業式が26日にあるそうですが、何と!卒業式なのに参加者自由だそうです。
合唱部が(センメのメンバーのうち5人まで合唱部)「海 その愛」を歌うそうです。
生の合唱を聴ける最後のチャンスです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来週の水曜日、五月二十六日は卒業式です!!もう少しで高校生活に終わりが来ちゃいます。。寂しいような、嬉しいような。。

一つおしらせがあります。卒業式は、だれでもくる事ができます!なので、来たい方は、是非来て下さい!時間は、五時半ぐらいから始まります。

センメは歌いませんが、合唱団として、ハモネプの決勝で歌った、海その愛を歌います!

では皆さん、卒業式で!

「泳げたいやき君」のおじさん

2010-05-11 21:05:29 | 日常茶飯事記
麻布十番のたい焼き屋さんの「おじさん」が亡くなりました。
生前何度かお話をしたことがありました。

図書館に勤務していた頃、おじさんはご自身の著書を寄贈してくださっており、時々その事でおいでになりました。
また、お元気だった頃は毎日店の前で呼び込みをしていました♪
街歩きで打ち上げをたい焼き屋の2階でしたときも、わざわざ話に来てくれました(実は郷土史家の先生と知りあいだったので…)

最後にあったのは一昨年の3月末。私が辞める日に、新しい本が出るとのことで、図書館においでになりました。その時既に酸素ボンベをガラガラ引いていましたので、もう店の前には出てらっしゃいませんでした。「たい焼き」一筋の人生だったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。