goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたり暮らしにっき

毎日のごはんや日常生活のあれこれなど

台所でごそごそ

2011-05-04 | お弁当


<5月2日(月)>

一応平日ですが、相方が休暇を取ったのでこの日も引き続きGW中でした。
いつものように午前中はダラダラと過ごし、その後相方は自転車でお出かけ~。
私もサイクリングでもしようかなと思ったのですが、何かどうも外出する気分じゃない。
外は良い天気で気温も高いんですけどねー・・・・・。
何と言うか、休日のサイクリングはお昼前じゃないと行く気になれないのです。

と言うことで最初はPCの前でボケーっとしてたんですが、時間が勿体無いなと思い台所へ。
こんな日はお弁当用のおかずを作りましょ♪


作った順番とはちと違いますが、上の画像は副菜2品です。
きんぴらと人参のたらこ炒め。
近所のスーパーがお砂糖の特売をやってたのでイソイソと出向き、ついでに安かったごぼうを買ってきました。
きんぴら。。。ごぼうと人参だけってのがちと寂しい。
まあ自宅にある食材で作ったから仕方ないね。





トンカツ用のロース肉も安かったのでお買い上げ~♪
近所のスーパーは野菜は高いけどお肉がまあまあ安いのです。
これはお弁当箱サイズに切って塩コショウして冷凍しました。
すごーく勿体無いけど、どうしてもニガテな脂身の部分はカットして処分です。

でもセコイかな?脂身にひっついてる赤身の部分はちまちまと取ってみじん切りにしました。
それを。。。





特売で合いびき肉が\78/100gだったのでもちろんお買い上げ~♪
これに豚ロースで出た半端な部分とあわせてハンバーグにしました。
お肉は全体で1kgちょいあったかな?かなりの量でした。

ハンバークにはタマネギの他に、ハンパに残ってた人参、ピーマン、キャベツの芯も投入です。
ハンパ野菜も一掃できてラッキーってカンジ(笑)





焼き上がりの写真を撮るのを忘れたんですが。。。
ハンバーグはお弁当1回分ずつラップで包んだ後、アルミホイルでも包みます。
油を使ってるのでラップだけだと酸化しやすいらしいのです。
それを防ぐ為、アルミホイルさんの登場です。
ちょっと面倒ですが、冷凍する時オススメですよ。
もちろんアルミホイルは捨てずにまた使えます!!






お弁当用ではないけれど、りんごも煮ました。
ジャムの手前の状態かな。
これは朝食のヨーグルトにかける予定です。
美味しいのだ(^^)



こ~んなカンジで作業を終える直前に相方帰宅。
ちょっとダラダラとやりすぎてたかな?(汗)

そしてかなり台所が汚れたので、夕方(と言うか夜?)から台所の洗い拭きやら床掃除やらリビングの掃除、トイレ掃除、玄関たたきの水拭きやら。。。
何でこんな時間からやってるんだろ?と思いつつ、終わった後はやっぱり気持ちいいね(^^)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2011-05-04 12:24:35
わ~しっかり作り置きしててすごいです(^^)
私も見習わないと~
ハンバーグは便利なので私もたまに作り置きして冷凍させてます(^^)
返信する
こんにちは^^ (さっちん)
2011-05-04 17:37:54
うわぁ~。
すごく頑張りましたね☆
おまけに、お掃除まで^^
ステキ画像にしばし釘付けになっちゃいました^^ゝ
私もハンバーグ作りたいって思ってたとこです。
ウチも作るときには必ず1kgちょっと作ってますがやはり大変です。
でも、作った甲斐はありますよね~
お疲れ様でした^^/
返信する
Unknown (mayu⇒ゆりさん)
2011-05-05 10:52:58
合いびき肉が特売になるのをずーっと待ってたんです。
ここんとこ豚つくねばかりでしたから。

作り置きはねー・・・・
これがないと朝のお弁当が大変なのですよ(苦笑)
返信する
Unknown (mayu⇒さっちんさん)
2011-05-05 10:56:36
普段はもう少し少ない量で作るので、今回は大変でした。
一番大きいボウルでも捏ねるのが大変。
気をつけないと肉ダネが脱走しそうでした(笑)

お掃除・・・
あれだけ頑張ってお掃除したのに、既に家の中は散らかり放題。
まあそんなもんですよね( ̄▽ ̄;)
返信する