まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

今週は一回です・・・

2019年04月04日 18時00分56秒 | 日本舞踊:稽古日誌

 今朝は冷え込んでいた まめぞう居住地域。
思わずいつもより少し!早く起きてしまいました  

 昨日は車のパンクも直って・・・タイヤ交換されての初お出掛け!
お稽古です。
昨日のお稽古日誌を少々です。

 今週のお稽古は、
一昨日のパンク騒ぎで急遽のお休みをしてしまったために昨日の一回のみです。
シッカリ・心して・・・と臨みました(…つもりです  )

花冷えで涼しい・寒いとはいえ、
お稽古中は相変わらずの大汗・爆汗です。
只でさえ真冬でも大汗なのに、
(『浅妻船』はハードな踊りですし・・・)
今は化繊の振袖(袷)でのお稽古ですので尚更です。 

 冒頭・・・三つ首を振っての初正面を見る時の所、
前回に御注意を受けていたので一寸緊張気味に踊り始めました。
(三つ目の首… 下を向き過ぎている。
  ここは正面(お客様の方)を見る様に・・・と)
どうにか大丈夫だった感じでした(ホッ…
その後での、後身で袖を担ぎ振り返る・・・の振りでは、
先生…
 〜その袂を取る時、何にも無いよ!
   少しは袂を取る仕草をしないと・・・
   でも、やり過ぎは駄目よ。雰囲気が壊れてしまわない様によ。
と・・・
私…後身なので、背筋を伸ばす事ばかり考えておりました 

そして大事な御指導!
そで(もしくは後ろ)に引っ込む時の形。引っ込み方をジックリお直し頂きました。
 ただ反れば良いのではなくの反り方。
 そして目線・首の位置・・・等々
です。
『浅妻船』では「引っ込み」が沢山あるので、常に意識しなくては・・・です。

 今回は、
「何気ない所」ともすると只踊ってしまう所もシッカリと意識して踊る事!
の御指導中心だったでしょうか。
「何気ない・・・」
しかしこれが難しい!!
 意識しないと只振りを…形をしているだけなのでキチンと意識して踊る事。
 でも、やり過ぎると「やってます!」となって「さり気なさ」でなくなる。
・・・・・
頭では分かってはいるけれど、何とも難しき事です。
身体につく様になるには、
 お稽古・お稽古・・・ひたすらお稽古あるのみ!!
です。
分かっては・・・いるのですけれどね  

 そうそう、
以前に書いていたお扇子の事ですが、
「扇の段」では「舞扇」を使用する事となりました。
(「冒頭の段」「最後の段」は「中啓」です)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。