モルツーの日々@競馬と本と日本史他

本が好きな書店員(出版社営業部から書店員に出戻りました)。史跡巡りの写真を素敵に撮りたい。馬も好き。

『ルパン』

2005年11月25日 | 日々のできごと
映画。観てきました。
なんだかムショーに気になってしまったので。
『ルパン』。
フランス語でした。字幕は日本語ですけど(当然デスヨ)
外国映画といえば英語モノの多い私の映画鑑賞。
あ。中国語映画ってのもあるか。
ともあれ、耳に馴染んでいないフランス語ってのがこれまたなんだか心地よいカンジで。
ボジョボジョしゃべってました。みなさん。

さて。『ルパン』。
むかーし、小学校高学年くらいでしょうか。
図書館で借りまくって読みまくった記憶がありますが、でもあまりハマらなかった気がします。むしろ『ホームズ』大好きだった気が。
お子ちゃまでしかも優等生タイプ(自称??)だったあの頃は、タラシなルパンがあまり好ましく思えなかったんだと思います。ヒーローにはなり得なかった、とゆーか。
なので、『ホームズ』シリーズはいくつかのエピソードをうっすら覚えていて『名探偵コナン』を読んでてホームズネタが出てきても「あ~あったな、そんなのも~」なんて思えるのですが、『ルパン』はあんまり。つーか、さっぱり。
読み返してみたいな、とは思い続けているのですが。

で、今回映画を観たらその気持ちがむらむらと湧き上がって来ているのですよ。
面白かった。映画『ルパン』。
フシギなことに、イメージそのまんまなルパンでした。
かつて本で出会って、その後あちこちでウワサに聞くルパン。そのイメージそのままです。
時々コミカルで、キメる時はキメて、そして情にもろそうなカンジ。
かっこいいぞ!ルパン!!今さらだけど、ファンになっちゃいそう。
読むか。原作、読みますか。
ルパンのとーちゃんカッコイイし!
せっかくのルックスが残念な具合(←失礼)になってしまったけど。(あんまり触れるとネタバレになってしまうけど。)

おし。読もう。
これはもう読むべきだ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オニの「23日が祝日」 | トップ | 「神尾一馬シリーズ」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボジョボジョ (hydepark)
2005-11-29 16:17:52
フランス語ってほんと、ボジョボジョって感じ(笑)フランス語は本当難しいから断念して、最近アラビア語に挑戦中。ルパン私も見てみたくなったよ!
お疲れ様でした (スライム大好き)
2005-12-02 21:35:09
今日は12月2日金曜日。昨日の飲み会は話題が盛りだくさんでしたね。今日で今週のお仕事も終わりだったのでしょうか?今週も一週間お疲れ様でした。

ところで、ブログのコメント欄というのはやはり書いてある内容に対する話題のほうがいいのでしょうね?

それ以外は掲示板かしらね?

とりあえず書いてある内容に沿ってみます。

ルパンと言えば、アニメ版ルパン(昔のヤツ)しか知らない私です。そこで質問。原作では「不二子ちゃん、五右衛門、次元」って出てきたりは・・・しないのでしょうか?さすがに「銭形のとっつぁん」とまでは言わないけど(笑)原作のルパンって、どんな人だったのかなぁ?金髪のイケメンだったり・・・。

結婚しても、妊婦でも、昔から変わらず金髪好きな私からの書き込みでした。他のネタは「掲示板」に書き込んでおきます!
Unknown (モルツー)
2005-12-03 14:27:27
>hydepark

アラビア語!?うわ~また凄いのみつけて来たね。アラビア語では「アレ」の「アノ時」なんてゆーのか、分かったらソク教えてね。オホホ。

フランス語でどうだかは、映画では出てこず、分かりませんでした。残念(笑)



>スライム大好き

お~お疲れ~。そうね。沿ってて欲しいわ。

て、不二子ちゃん(←今、イッパツ変換でびっくりした)とかが出てくるのは『ルパン三世』ですから・・・私の見た映画の主人公の孫(だよね?)のオハナシですから・・・。

でも、おじいちゃんは孫にそっくりなキャラでした。金髪ではないけど、ダンディですよ。胎教に、是非!!

コメントを投稿

日々のできごと」カテゴリの最新記事