風 姿 鴎 伝

野球好きになって十年目。遠いのとワケありで主に中継で観戦。鴎たちに関しては緩く長い目で見てます。だって元気の素ですから。

涌井さん、ソレ限界越え過ぎです

2017-04-23 | 野球(マリーンズ)
昨日の記事で藤岡の昇格とありましたが既に昇格してました。
訂正してお詫びします。


トンネルの中に光が見えて来たか?
ですが野球の神様の許可は簡単には降りない。
だけどそれでこそ得るものも大きいし、変われる大きなチャンスだとも思うのです。

4/22 ロッテvsオリックス ⚫️3-4 幸先よく先制し同点にされるもまた勝ち越すが涌井が打たれて逆転負け

傍目には得点が届かず惜敗したように見えるのですが、今までの負けとは違います。
こういう試合をやってくれれば4月はまだまだ希望が持てるというものです。

不振を極めたパラデスの抹消が、選手たちを呪縛から解放したのか?
今までとは空気感がちょっと違って来ました。

細谷ヒットからの不惑男福浦の魅力満載の大激走!
ダフィーの覚醒!からの田村犠牲フライ✖️2

今日の福浦はいつもに増して男前でした(笑)
出塁進塁の意識も高く、さすがのベテランぶりです。
打線も同点に追いつかれても、また勝ち越しを奪うなどなかなか見応えがありました。

しかし涌井がどうにもピリッとしません。
エースならではの粘りと術はさすがというべきですが、開幕戦でも感じたとおり決め球をことごとくファールにされ苦し紛れに四球を出したり、ゴロを打たせるつもりがヒットになったり。
要所でボールが甘いとこに行き痛打されたり、スタンドに運ばれたり…
結果として球数が多くなり、5回で110球。
もうそこで限界が見えていました。
続投の誤算は明らかでしょう。
また、開幕戦の轍を踏んでしまいました。
私はこのことが好調になりかけた打線に水を差してしまったのだと思っています。

ベンチにはエースに勝ちを付けさせたい計算があったのでしょうが、それをベンチの選手達は実際はどう思っていたのでしょうか?

ドン底のチームには勝つのがカンフル剤です。
あそこは、エース云々より勝ちを優先すべきだったのではと思います。

それでも9回は良く粘り繋ぎましたし、これは明日以降に繋がりますのでそれ程悲観しなくてもいいような気がします。
問題は明日の唐川の投球でしょう。
バックアップの第二先発として酒居が用意されているようですし、二人で7回2失点くらいで行ってくれれば勝利の芽も出てきます。
打線は欲張らずに(併殺多いわ)繋ぎの意識を持ちましょう^^;

さてここで気になった点を。
里崎氏も指摘していましたが、それは平沢大河の繋ぎの意識です。
田村の犠牲フライの後、1死一塁の走者がいるのに簡単にファールフライ。
あそこはバントで走者を進めて1番に繋げるのが役割でした。
中継では判りませんでしたが、あれはコーチは注意なり説明なりしてあげたのでしょうか?
鉄は熱いうちに打て。
例え期待のドラ1でもまずは骨の髄まで教え込まなくてはなりません。
そういうことが出来なくて、結局二軍の帝王どまりという選手がマリーンズには如何に多いことか。
平沢大河の素質から行けば、私は将来2番あたりをやらせてみれば面白いかと思います。
完成形の理想はソフトバンクの今宮です。
奇しくも同じ高卒でショートで甲子園のスタードラ1というキャラ被り。
体型も似ていますね。
川崎宗則の空いた穴を埋めるべくショートのポジションを開け、駄目でも使って現在の今宮があります。
もちろんチーム事情は違いますが、高卒だから二軍でじっくりという既成概念は捨てて育てれば向こう10年以上センターラインは安泰しますよ。
内野には井口と福浦というこの上ないお手本がいるのですから、チーム資源は有効に使わせたいものです。

さて、明日はマリンフェスタで「乳酸菌チョコラデー」だとか。
大村三郎氏が低調のチームに喝を入れるべく来場。
これは安心して頂く為にも頑張らなくてはなりませんね。
奇しくも同じ唐川でオリックス戦。
引退試合のリベンジと参りましょう。


〔ご一読ありがとうございます〕日々感謝。

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆか)
2017-04-23 06:43:06
ちょっとは見れる試合だったかな。
涌井の続投は私も間違ってたと思います。ただ涌井に勝ちをつけるためでは無かったと思います。
リリーフと涌井を天秤にかけて、120球投げている涌井よりリリーフの信頼が無かったと。
それをリリーフはどう感じるかだと思いますよ。
コメントありがとうございます (くままにあ)
2017-04-23 10:13:36
>ゆか様
なるほど。つまりこういう中盤、6回同点の場面ですね。こういうところで涌井より信頼の置ける人がいないということですね。
ただこれからもこういう場面はありますし、今年の継投スタイルは確率せねばなりません。今は試す時期と割り切り、ここで藤岡やチェン、大嶺を試して行くのもいいと思います。8回は思い切って有吉で行くのも面白いかと。大谷や松永に勤続疲労が出ているし内は休養させながらと考えると再編が必要だと思います。

コメントを投稿