まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

カラゾルス

2011年05月21日 | Weblog

まんがの資料で、絶対ないと思っていた人の顔写真が、最近になって見つかることが多いです。
描いた頃は、PCが今のように普及していなかったので、手に入れることができませんでした。
また、私が、PCを使いだしてからも、ネットで流れている資料が少ないので手に入れられなかったものもあります。
それと、一般で重要視されていなかったので、公開されていなかったというのもあります。
10年前に、まんがで描いた時は、幕末時代の漂流者仙太郎(サムパッチ)の写真はありませんでした。
どこかの大学の図書館の資料にあると言うのを読んだことがありましたが、手に入れることができませんでした。
このあいだ、ある資料を読んでいた時、横浜の資料館にあると書いてあったので、電話で確認して掲載されている本を手に入れました。
明治時代の宣教師カラゾルスの写真は、昔の本にはいくら探してもないと書いてありました。
所が別の本で、横浜の大学の資料にあると書いてあったので、大学の先生にお願いしてコピーを送ってもらいました。
プロテスタント史を調べる時、大学の資料館やキリスト教の関係施設にはいくつも行きました。
そして、いろんな方々に、お世話になりました。
ところで、数年前に出版された本の中には、、カラゾルスの写真が載っていたのです。
何でも、探している時は見つからないけれど、後から出てくるものですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感謝の訓練 | トップ | 勝海舟とキリスト教 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事