ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

ITSスポット

2010年10月26日 | ITS
DSRC路側機の設置場所をITSスポットと称することにしたようだ。
現在首都高速に実験的に設置されている路側機は、250億円かけ高速道路1600か所に増設される計画だが、DSRCに対応した車載器(これをITSスポット対応カーナビと呼ぶらしい)はほとんど普及していないから、全くの無駄使いになるだろう。

ITSスポット対応カーナビって言ったって、体験した人に言わせればビーコンVICSと大差ない。
こんなものは絶対に普及しない。そもそもビーコンVICSがどれだけ普及したか。というか、どれだけの人がその存在を知っているのか、というレベルのものだ。

それに類似したものが、いったいどうして普及すると思うのか?

普及なんてしない事はわかっているけど、「色々な事情で」ITSスポット1600か所(250億円)を設置したいらしい、としか思えない。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市民)
2010-10-28 00:22:35
DSRCがITSスポットですね!?
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/index.html
今まで製造したDSRC機器に
新ラベル付け替えるつもりかな?
都内の光VICSの場合、狭範囲ですが
広域になれば魅力ですが、一般道で受信と
一般道の情報は対象外のようですね!
光と電波とITSと別行動ですね!
夢物語のようです。
http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/naiyou.html#k1
スマートフォンでITSスポットは不要? (BMK)
2010-10-29 11:43:24
スマートフォンを使って、GPS位置情報とテレマティックスをうまく利用すれば、路車間通信は不要だと思います。

プローブ収集もできますし、交通情報も地図にITSスポットとなる位置情報を持たせておけば、3G通信で直前に受信したデータを表示させたり音声案内すればいいし。

道の駅やSA・PAで3Gが遅いのであれば、Wi-Fiでも構わないし、ネットブックユーザーにも歓迎されるでしょう。

ETCは既に普及してるので、わざわざ組み込む必要もないですしね。
インターナビ使います (霧訪)
2010-10-30 22:17:19
DSRCの様な無駄使いは「事業仕分け」で中止にならないのでしょうか?
きっとVICSの様に「保守」と称して既存権益化するのでしょうね?

リンクアップフリーを契約して、プローブ情報を活用したナビを体験したいと思います。
私の住む、田舎(一応?高速道路通勤)での効果:経路選択等をお知らせしたいと思います。

コメントを投稿