ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

NEXCO中日本、駐車場でのETCカード決済を試行

2017年07月27日 | ITS
NEXCO中日本WEBページ
駐車場におけるETCカード決済のモニター募集

かなり昔から、このブログではETCの高速道路外利用(駐車場、ドライブスルー、ガソリンスタンド等)には無理があると言い続けてきた。
その中で、唯一可能性があるのは駐車場だが、それも課題があると言ってきた。

駐車場にノンストップで出入りできカードで決済されるなら私も使う。利用者側に障害はない。
課題は設備業者側にあると考えている。
まず、その設備投資。これを備えたから収益が上がる保証はない。駐車場は立地で選ぶもので、料金支払い方法で選ぶものではない。一方で100%ETC決済になるまでは係員をなくすわけにも行かず、コスト低減にもならない。
次に、商業施設との提携割引処理。利用割引をするためにはETCカードを抜き取って精算時に処理をする必要がある。またそのネットワークにも費用がかかる。専用事前精算機を作る方法もあるが、ノンストップでなくなる。

しかし、ETC2.0普及促進研究会という企業研究会が未だに諦めずに高速道路外利用を進めているようだ。

ETC2.0普及促進研究会という名前だが、今回の実験は通常ETCも対象。なぜならすでに10年前から「利用車番号サービス」(者ではない)という仕組みが出来上がっていて、ETC車載器の固有番号とクレカの紐付け、決済を可能にしてETCの商業利用を促進しようとしていたからだ。
7月27日追記:レスポンスによれば、今回の実験は利用者番号を使わず、ETCカードのクレカ情報を直接読み込むとのこと。
しかし、このサービスに乗り出す企業はなく、事実上お蔵入りになっていた。
ETC2.0でなくてはできないサービスではないのだ。

ETCの駐車場利用はかつて三菱商事系のITS事業企画(IBA)という会社が手がけていたが、会社は消滅(タイムズの一部として引き継がれている)、事業もフェリーのチェックインと箱根ターンパイク料金収受程度しか残っていない。

IBAの駐車場事業がなぜうまく行かなかったかきちんと分析できているのだろうか?今回の実験は運用面だけのように見えるが、果たしてビジネスの将来性に関する目処はついているのだろうか?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日本人)
2017-07-28 12:10:31
クレジットカード会社の規約に、ETCカードは有料道路の決済にしか使えないことが明記されていて、今回、ETCカードそのもので決済試行なんですね!
http://news.livedoor.com/article/detail/13390956/
返信する

コメントを投稿