♪ゴーゴー5さい♪

2009年04月09日 | ♪Alohaな育児♪
インフルエンザももう少しで治りそうって頃に
ホノの誕生日がありました
年度のアンカー4/1生まれ、めでたく5さい。同級生は年長になるとほどなく6さいになっていきます。

さて、当日、出歩けない我らはどうしようもできず、ばあちゃんにお願いして、ケーキだけは確保!!市内のおいしいケーキやさんまで走ってくれました。ありがと
何とか”らしく”なったかな。

ところで、一昨日新学期の初日、ホノが幼稚園の担任の先生から「ホノちゃん誕生日おめでとう」と手作りカードをもらってきました。すごく凝った作りで母は感心!!
しかしそこには、”6さいおめでとう”って書いてあって…
幼稚園て誕生月にお祝いがあったりするでしょ?記念品もらったり写真入りカードをもらったり。
年少の時、誕生日が近い3月生まれのお友達とお祝いするか、約1年早く生まれた4月の子と一緒にお祝いするか、当時の担任の先生と相談したんです。
で、実際4月生まれだし3月でお祝いしたらこどもが混乱するから…とあえて4月にお祝いしてもらう結論になったのに…、幼稚園内で申し送りしてくれてないの?と。だって、年少の担任の先生も年中の担任の先生も園にいるんですよー
まぁうっかりした間違いだと思うけど、教育現場にいる方なら「4/2生まれから翌4/1生まれまでが同じ学年」て理解してるんじゃ??
せっかくのお祝いも親としては興ざめになってしまいました。本人はあまり気にしてないみたいだけど。。。〓

最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホノちゃん おめでと☆ (kalia)
2009-04-09 16:10:05
4月1日生まれですかぁ~!
一番最後に お誕生日を迎えるんですね
我が家の成田息子は3月19日生まれ!
わが子も最後・・・のような感じがありました。
それとは反対にパパさんは4月8日生まれ。
こちらは 年度が変わると即・・年取りますよ。


しかしいまどきの教育現場・・・うぅ~ん
ちょっと頂けませんねぇ。
わかってないのかな? 
ハッピーバースディ (KIYO)
2009-04-09 23:11:00
ホノちゃん おめでとう
さちさんも、毎日がんばって、無事にホノちゃんがお誕生日迎えて、おめでとうございます

一所懸命ろうそくの火を消そうとしてる
ホノちゃん、かわゆス

ありりり~
幼稚園の先生、惜しいっ
みんなが6歳だから、つられて書いちゃったのかしら?
ちょっと残念ですねぇ。
ホノちゃんが気にしなくてよかった
ママやおばあちゃんがご家族がお祝いしてくれたから、きっとうれしかったんですね

ホノちゃんの体調が万全、早く戻りますよーに
ハッピーバースディ (KIYO)
2009-04-09 23:11:02
ホノちゃん おめでとう
さちさんも、毎日がんばって、無事にホノちゃんがお誕生日迎えて、おめでとうございます

一所懸命ろうそくの火を消そうとしてる
ホノちゃん、かわゆス

ありりり~
幼稚園の先生、惜しいっ
みんなが6歳だから、つられて書いちゃったのかしら?
ちょっと残念ですねぇ。
ホノちゃんが気にしなくてよかった
ママやおばあちゃんがご家族がお祝いしてくれたから、きっとうれしかったんですね

ホノちゃんの体調が万全、早く戻りますよーに
kaliaさん (さち)
2009-04-11 08:03:58
成田息子さんもクム様もお誕生日だったんですねー。おめでとうございました。
ホノは予定日が4/6だったのでクム様パターンの予定だったんですよ(^-^;
なのにまさかの4/1生まれで…(笑)。

彼女、すっごいマイペースなところがあるんですが、今、年中さんになったばかりだと思えば至ってフツーな気がするんですよね(困)。今となれば親の勝手な思いですけど

6さい事件←大袈裟は、今度家庭訪問があるので、先生には一言イヤミを言いたいと思いまーす(笑)
KIYOさん (さち)
2009-04-11 08:13:19
ありがとうございまーす
ホノはすっかり元気になりました。幼稚園も張り切って出掛けてまーす
年長になると年少の子と1年ペアを組んで〓お世話係をするんです。その様子を聞かせてくれると、大きくなったなーと感慨深いです

おかげさまで、早生まれと言ってもみんなと比べても変わらず過ごせてますので、先生も6さいと勘違いされたかもしれません
が、ちと残念な出来事ではありますから、先生には一言言いたいとは思ってるんですよね~。
ア!あくまで一言だけで、モンスターなんちゃらではないっすよ
遅ればせながら・・ (はな)
2009-04-12 08:10:15
ホノ姫、お誕生日おめでとう
頑張ったさっちゃんもお疲れ様~~

日増しにおねえちゃん度が高まっているね、ホノ姫さま。
可愛い、可愛い~~

そうそう、うちのえーちゃん、幼稚園でもらったバースデーカードの手形、
指が何と6本あったんだよ^^
手をペタッとするときに、ふざけちゃってそういう結果になったみたいだけど、
親としたら「何、これ!!」
まっ、今としたら懐かしい思い出だよ~~

年長さんの1年、楽しく幼稚園生活が送れるといいね
ゴーゴー50歳のおばちゃまより
はなさん (さち)
2009-04-12 15:15:33
新生活で忙しいのにコメントありがとー

ホノ姫、お姉ちゃん度増してるでひょー
年長になると年少さんとペアを組んで1年間お世話するのもあって、予想以上に張り切りホノになってるよ〓

ホノが入園した時、トイレトレーニングも途中で、オムツが取れたかどうか(いや、取れてなくて無理矢理パンツで行った)だったから、4/1生まれをアピールしまくってたけど、年長になってみんなと遜色なく過ごしてることに、成長を感じます

えーちゃん、指6本〓!?それは忘れられない思い出だね(笑)ホノのバースデーカードも笑い話になるね。