養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

秋の実り酵素仕込みました

2011-10-24 09:23:42 | 酵素・発酵

秋の実もの酵素と春の野草酵素は

種類が多ければ多いほど良いといわれています。

秋酵素は最低30種類らしいです~(笑)

 

実のりであれば良いので、根菜類や種子類、果菜類・果物を使います。

ということで今回使った食材の覚書。

玄米・黒米・キヌア・ブロッコリーの種・アマランサス・キビ・アワ・はと麦

大豆・黒豆・小豆・緑豆・大福豆・白金時豆・ヒヨコ豆・紫花豆を一晩浸水→水切りの図。

ここに他の野菜・果物として

蓮根・ゴボウ・長芋・里芋・ヤーコン・ラディッシュ・かぶら・大根・人参・カボチャ・薩摩芋

林檎(紅玉・ふじ)・柿・梨・レモン・カボス・・・ぜぇぜぇ

の、以上33種類~~~

 

 

これらをザクザク切りまして、1.1倍の砂糖と合わせて漬け込み完了('▽^*)

3時間後には・・・

 

底のほうで、雑穀と小さい豆と砂糖が合体してセメント状になっており、

かき混ぜるときにつき指しそーです(笑)

砂糖でつき指・・・・ネタ的には美味しい( ̄∀ ̄)

 

このまま10日間、毎日混ぜ混ぜです。

もう、今の時点で、香の深みはハンパないですよー

シンプル酵素(○○と○○)だけでも十分美味しいと思っていましたが

さすがの30種類超え・・・芳醇さがスバラシイです。

仕上がりが楽しみ

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


症例研究科「肺疾患(咳嗽)」のための薬膳

2011-10-21 10:19:14 | 症例研究科

今月の症例研究科テーマは「肺」です。

秋=乾燥=肺。というシンプルな脳内図式で、

昨年コース仕立てで考えるときに当てはめたのが正直なところなんですが(笑)

(ほか、来月以降のテーマ、美容と老化に関わるので前フリもかねてます♪)

 

肺疾患、種類多すぎ!!Σ(-∀-;)

 

喘息・鼻炎アレルギー・肺炎・気道疾患・・・・・・etc.etc.

 

テキスト作っていても、コレはターゲット絞らなきゃムリだな

ということになり、テーマを「咳嗽」に絞りました。

 

肺の気の動きが異常になると、気が上につきあがる症状が出てきまして

それがクシャミだったり咳だったり・・・。

 

その原因は外邪からと内臓トラブルからとで起こります。

あとは、何が原因かの具体的見分け方と、発症しやすい体質の小噺~~~

 

そして「咳嗽」のための薬膳料理は

杏仁や紫蘇子を使って、降気止咳平喘。

麦門冬や銀耳などで潤肺止咳平喘。などなど。

一般的に使える食材は、やはり有名どころの蓮根や大根です。

 

 

 

 

 

 

こんなビジュアルだったのですが、意識していませんでしたが

白いです(笑)

肺には五行では「白」が当てはまり、白色の食材は肺に良いとは言われていますが

意識しなくても、こんなふになりました。

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


新たな出会い・・

2011-10-17 11:08:56 | 季節の養生コース

昨日の日曜日から、季節の養生<秋期>コースがスタートして

新たにご参加くださる方々と、初お目見え強化週間がスタートしています

 

毎回、どんな方が、こんなカルト(笑)な教室にご興味をお持ちくださり、

そしてお見えくださるのか、初めての教室のときは少しドキドキ気味なのですが

<こっそり>

「そんな風には見えない」でしょ。分かってます。サンザン言われて来てますんで('▽^*)

 

昨日の教室は、オソロシイほど馴染みのよい方々ばかりでした~~

 

土曜日・日曜日クラスは前期(春期)の方々の多くが五臓にお進みになられたので

秋期クラスは「初めての方率80%超え」しているため

やはり少々の(こちらサイドの(;^◇^;)ゝ)ドタバタはありましたが

初回から笑いもあり、で楽しい教室でした

 

 

秋の養生と夏の胃腸機能ダウンを回復させる薬膳というテーマで作りました。

皆さんのお口にあったようで、なによりです(ノ´▽`)ノ

 

明日・来週木曜日・来週土曜日とお会いする皆様

お会いしますのを楽しみに、お待ち申し上げております

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


発芽生活実行ちゅう

2011-10-12 18:49:17 | 酵素・発酵

アルファルファの発芽4日目でぇす♪

 

発芽もんにもハマ・・・・ったのは厳密には母で(笑)

毎日マメ太に水換えして発芽させてくれています(。-人-。)

 

種を集めるのは私の仕事ー。コレクターですからね('▽^*)

 

で、現在、アメリカより空輸ちゅうのブロッコリーの種、以外で自宅にあるのが

クローバーの種 アルファルファの種 緑豆 蕎麦の実 キヌア・・・

が、各500g!!

半年ぐらいは野菜買わなくても賄えるんじゃない??な量。。らしいですよ(笑)

 

日本で買うと organic seed もタイヘン高ぅございますが

iherb.comは安ぅううううい(笑)

コレクター生活送ってます♪ うふ。

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


実りの秋に・・・

2011-10-06 22:29:15 | 酵素・発酵

本日は、「気」の勉強・・・は、今年の1月~3月に終了したので(笑)

習得したものの洗練? 復習かな。をするために

奈良と京都の県境まで行ってきました。

 

気の感知能力というモノは、知らず知らずのうちに上がっていたようで

今日はとても楽しい体験をしましたが、

ココでは語らず~♪

 

途中にどんぐり林がございまして

実ってますねぇ

 

10月後半ぐらには、「秋の実り酵素」を作るのが良いと教えてもらったので

・・・10月の後半スケジュールはギッチョギチョにつまってるんですがヾ(~∇~;)

どこかでスキみて仕込予定です。

30種類以上の食材が必要なそうなので、

このあたりで、一般的にはになるのかもしれませんが~

 

私の性分 コレクター ですんで何の問題もなし(笑)

こゆときだけwは、役に立つ立つΣd(ゝ∀・)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


五臓の養生コース「腎」の薬膳料理

2011-10-04 19:49:41 | 五臓の養生コース

今日は15名予定で3テーブルかな??と

チョットどきどきしてましたが(笑)

2名が急遽お休みとなり、通常の2テーブルでまったりと開催しました♪

 

一番ヤヤコシイ・・・理解がなかなか進まない「腎」

国際中医師試験の勉強時も、中医学校の先生から

「腎が完璧に理解できている人など、中医学の世界にもまずいない」と断言された「腎」(^^;)

 

そんな腎の働きをいかにスムーズにお伝えするか。

毎回、腎の授業のたびにイロイロ工夫しています。

 

半年ごとに腎教室は巡ってくるのですが

その説明の方法に、半年間の自分の勉強が試される・・・ってゆーんでしょうか(笑)

自分の中でのベンキョのバロメーターになってます(;^◇^;)ゝ

 

さて、そんな腎の養生食は・・・

女性も男性も40歳を過ぎると、腎のパワーが落ちてくると中医学では考えられています。

だいたいにおいて体が必要としているモノは「美味しい」と本能的に感じるものが多いです。

 

今日も2テーブルのそこかしこから「ヒット」のお声があがって

しかも私自身も、妙に美味しいなと思うのが

嬉しいよーな、なんだかなぁ・・・な、心からで喜べないビミョーな教室です(笑)

 

マクロビオティック薬膳研究会

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村