養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

血虚のためのドライフルーツの紅茶煮風

2010-06-28 10:02:47 | 料理レシピ
血を補う食品は数々ありますが、

マクロビオティックでは「え??」って言われそーな(笑)
各種ドライフルーツも鉄分やミネラルが多いということで

薬膳では血を補う食品グループに入ります。

なんてゆーんでしょーねー

口に美味いものを
罪悪感などカケラもなく
食べれるところが薬膳のイイ・ト・コ・ロ・・・かな(笑)?



【材料】

グリーンレーズン・紅棗・無花果…あわせて150gくらい
クローブ・・・お好みで2〜3粒 水・・・600cc
紅茶・・・6〜12g 米飴・・・大1~(麦芽糖でもよい)
枸杞子・・・大1(お好み量)

【作り方】

1、 いちじくのヘタはちぎる
2、 ドライフルーツ、クローブを水に入れ、一晩浸水する
   時間がなければ1時間でも…
3、 米飴を入れ、強火にかける
4、 沸騰したら、火を止める
5、 お茶パックにいれた紅茶をいれて3分蒸し、お茶パックを引き上げる
6、 盛りつけ時に、大きな粒のドライフルーツを半分にきる
7、 少しの水で戻したくこを飾る

オプション
黒豆を梅酢2〜3滴で炊いたものを好み量、加える
煮汁は、一晩置き灰汁を中和し、寒天で固める→1cmくらいに切る
白玉を絹豆腐で作る(レーズン3粒くらいの小さいサイズに作る)


【レシピ担当者より】

簡単にドライフルーツの紅茶煮風だけでも十分おいしいです
紅茶の代わりに、紹興酒や赤ワイン少量を加えてもおいしいです

余力があれば、オプションも作り、デコレーションしてお楽しみ下さい

血虚レシピとしてはどうかな??になりますが
少し甘めに作って、つるりんトコロテンとあわせて
夏のスィーツにも使えますよん('▽^*)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



<秋期>季節の養生コース「体験教室」について

2010-06-26 23:50:23 | 季節の養生コース
現在、まだこのブログやHPで公募はしておりませんが

おそらくご参加者の口コミのおかげで

今年1月に<春期>季節の養生コースが満席になった時点から

ずーっとコンスタントに
秋期教室のお問い合わせ・お申込みをいただいております


その方々に体験教室のご案内をしまして

7月17日・29日に開催する体験教室は
両日とも満席となりました

秋期募集のための体験教室の公募はなくなりましたので
ここでご報告させていただきます<(_ _*)>

ありがとうございました


マクロビオティック薬膳研究会


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



春期<体質別養生>陰虚メニュー

2010-06-23 08:51:20 | 体質別養生コース
全部の教室が終了してからアップしてます(笑)

2クラスで画像を撮って~~
選んで加工して~(笑)

<こっそり>
 加工できる能力、脳内にオプション付加できねっかなー(-"-;)
 最近、インストール能力衰えて衰えて・・・ヾ( `▽)ゞ

選りすぐりでお届けしまっす











「陰虚」とは、本来あるべき大事な体液量などが
減少して→虚熱症状が出ている状態です。

ま、チョット小難しいっすね(笑)

あえて説明はしません。すまん寝(m;_ _)m
(すまん寝の画像はこちら→

んで、ですね
今回の料理、作って食べてみて、そして陰虚である母に試食してもらって

いろいろ判明したことは~~~

陰虚レベルがこの料理で判定できるかもね?ってことです。

まー、今回のように
陰=体液(大ザッパ)を補う料理をあまりに集中して食べた結果、

分解するもの何一つ入れてませんから(;^◇^;)ゝ

途中でまさに食い倒れが続出しそーで
怖かったですね(笑)

研究会始まって以来のギブアップ宣言が多発した教室でした。

見た目、軽そーなのにね(笑)

普段から失くしたモノはちみちみ補充が一番ってコトですわ

こーゆー食いだめ的な養生はオススメしません(笑)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

マクロビオティックcafeことことさん料理教室開催

2010-06-18 18:48:05 | イベント
7月・8月は遊び強化月間としまして(笑)
いろいろとイベントを企画しています

7月26日(月)に
加古川はMacrobiotic cafe ことことさんの
料理教室+スィーツ教室を開催します

以下、ことことオーナーよりメッセージです

ようこそ、ことことキッチンへ
ことことのランチは、家族に食べてもらいたい季節のお惣菜が基本です。
厳格マクロでも薬膳でもありませんが、営業しながら少しでも素早く、
楽チンにできるように変化していったお料理です。
きっと、ご家庭でも再現していただけると思います。どうぞ今日一日お付き合いください。

・・・とは、おっしゃれど
研究会の体質別修了→レシピmeetingにも参加いただき
メニューは薬膳的なモノがとても多いです

夏の養生に使えそうなものばかり~~~

メニューとしましては
胚芽米と麦ごはん トマト&キビスープ
宝袋と夏野菜の炊き合わせ 百姓屋敷わら風きんぴら
菜っ葉キヌア和え 茄子の甘酒味噌炒め
三度豆の黄金和え きゅうりのQちゃん漬け



ではでは、画像アップでーす



 

 

に加えましてさーらーに

スィーツとしまして
ココナッツスコーン 
ニコちゃんクッキー→ちび黒豆入りビスコッティに変更
リンゴ&ブドウのクラッシュゼリー




の!なんと計11品

<開催日>7月26日(月)
<時間>10:15~15:30くらい
<費用>4600円
<申込開始時間>本日18日午後8時~

研究会の方々にはメールでご案内していますので、
そのメールにご返信お願いいたします

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

血虚のための人参米粉ケーキ

2010-06-14 10:36:17 | 料理レシピ
平日組みレシピmeetingからです

こちらのレシピ担当者は
幼稚園のお子さんがアレルギーということもあり

小麦粉不使用の米粉ケーキ作りがお得意です

独特のウエットとドライの配分比率を体得されてて
しっとり&ふんわりが絶妙でした

なんてゆーんでしょー

べっとりさまで行かない、ぎりぎりのしっとりさ加減(笑)

今回は蒸し&焼きを同じ生地で作りました。

蒸しのほうは人参風味で、焼くと人参の味は全く感じません。
お好みでどーぞ

【焼きバージョン】


【蒸しバージョン】


【材料】
<ドライ>
米粉   150g
黒胡麻   20g
レーズン  40g
重曹     小1(BPの場合は小2)
黒糖    20g
塩    1つまみ

<ウエット>
人参すり下ろし   300g
ピーナッツペースト  50g
豆乳         60g
レモン汁        大1
油           大1
生姜すり下ろし汁    小1

【作り方】
1 ドライ、ウエット、それぞれをよく混ぜる
2 ウエットをドライに入れ、スケッパーなどで、サックリまぜる
3 型にいれ焼く、または蒸す

マフィン型180度20分くらい 蒸し時間も20分くらい
18センチの型180度35分くらい 蒸し時間40分くらい

【以下担当者よりコメント】
胡麻は完全すりタイプにすると、真っ黒な仕上がりです
半すりタイプにすると、人参のオレンジ色が美しく残ります
やらか過ぎると膨らみがゆるく、または膨らみません

薬膳的ウンチク
このケーキは血の足らない血虚のためのケーキです。
血虚によくセレクトされる食材は
人参&ぴーなっつ&レーズン&黒胡麻

上記食材が配合比率で上位を占めているのは
こんな理由からです。
人参300gって、普通サイズの人参2本分ですからね(笑)

人参の甘味で十分美味しいので
黒糖はもう少し控えめでも良いかもデス('▽^*)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

気虚のためのグリーンポタージュ

2010-06-10 09:31:59 | 料理レシピ
この美しいグリーン色を出すために
試作を重ねた・・・
と伺ってマス

ポタージュを作るのに
バーミックスを使用したとのことですが、
それが上手に功を奏してます。

いわゆる12%くらい粒が残ってる状態でしょうか(笑)
<こっそり>
やたら数値にこだわるPo子('▽^*)

ミキサーにかけるときは
全潰しでないほうが、美味しいよーな気がします



【材料】5人分

豌豆(鞘から出して)・・・180g
キャベツ・・・100g
玉ねぎ・・・100g
じゃがいも・・・150g
水・・・3カップ
塩・・・小さじ1~
白みそ・・・大さじ1~
ごま油・・・適宜
紫蘇・・・適宜

【作り方】

1 キャベツはざく切り、玉ねぎは繊維に対して直角に切りにし、
  豌豆は鞘から豆を出す。
  じゃがいもは芽を取り、皮のまま2cm角切りにして
  塩をひとつまみ(分量外)まぶしておく

2 鍋を温めごま油をしき、玉ねぎのツンとしたにおいがなくなるまで炒める
  じゃがいもを加えて軽く炒める  
  豌豆とキャベツを重ねて、1カップ分の水を注ぎ
  塩ひとつまみ(分量外)して蒸し煮する

3 水2カップを加えて沸騰させ、塩小さじ1と白みそ大さじ1で味を調える
  豌豆を30g別にとっておく

4 ミキサーに移しなめらかにする。鍋に戻して味を調える

5 残しておいた豌豆を器に入れ、4を注ぎ、
  千切りにした紫蘇を散らして仕上げる

黒米おはぎに続いて絶品スープでございました。

ポイントは薬味の紫蘇!!

えー、ここでイキナリ薬膳的ウンチク

豌豆・キャベツ・じゃが芋・玉ねぎともども
胃の働き(胃気)を助けてくれます。
紫蘇もまた胃の働きを活性化させてくれるので

胃弱な方にオススメ

おまけにポタージュになってますから
消化も楽です

ただ、胃弱な方は
ずぞ~~~って一気飲みしないことも大切でーす(o^∀^o)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

血虚のための黒米おはぎ

2010-06-07 10:34:08 | 料理レシピ
6月1日のレシピmeetingからでーす



<こっそり>
こちらのレシピ製作者satokoさんのブログで大フィーバーっぽいので(笑)
あわててアップです(;^◇^;)ゝ

白米もち米ってやっぱりうまーい
おまけに黒米効果で香も良いですし、旨味も濃厚に
中身の餡がなによりのポイントです('▽^*)

【材料】8個分

もち米(白米)1.5カップ
黒米  大さじ2
甘栗  30g
ピーナツ(渋皮つき) 20g
レーズン  20g
デーツ(種なし)  30g
梅酢  適宜
クコの実  適宜

【作り方】

1 もち米と黒米を圧力鍋に入れ、同量の水で10分炊き、15分蒸らす

2 デーツ、レーズンを先にフードプロセッサーでまわしてから、
  ピーナツと梅酢数滴を加えて更にまわす

3 甘栗と2を丸めて餡にして、1のごはんで包む

4 水で戻したクコの実を飾る

このテリっと感・・・
久しぶりに見た!!ってことで
(やはし白米のよさですよ。このへんは(笑))
きゃぁきゃぁ言うワタシたち(笑)

マクロビオティック経由びとって、
この辺からして幸せ系かも(o^∀^o)

一人1個お土産でいただいたおはぎは
やはり、体液をなくす=お年寄りの母に大ヒットでした(笑)

必要なヒトには異常ヒットするのが
薬膳理論のオモシロいト・コ・ロ

では、次回も同担当者のグリーンポタージュスープです



マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

豌豆豆腐の寒天寄せ(macrobiotic cafe ことことさん製作)

2010-06-03 20:08:41 | 料理レシピ
豌豆もそろそろ終わりが見えかける頃に(笑)
アップするワタシ・・・

ホントは4月にこのレシピいただいてたんです(m;_ _)m



<こっそり>
写真はしっかり気合いれて撮りました!!ヾ(@^▽^@)ノ

ではでは
レシピ公開です

<材料>

棒寒天 1/2本・水 200cc・昆布だし 300cc
豌豆 100g・塩 小3/2・絹豆腐 1/2丁・白味噌 大1・白練りごま 小1
枸杷子 柚子醤油(醤油・梅酢・柚子絞り汁)

<作り方>

① 鍋に200ccの水を入れ、寒天をひたしておく
  その上に、だし汁をたし、煮溶かす
② 豌豆はさやから取り出してゆがいておく
  絹豆腐はスが立たないようにゆがいておく
③ 豌豆・絹豆腐・白練りごま・白味噌を
  順にミキサーにかけ、塩味を調整する
④ 【3】の上に煮溶かした寒天液を少しずついれ
  もう一度火を通し、流し缶で固める

ことことさんの感想
  とても簡単で季節の香りが楽しめる寒天寄せです。

実際に試食させていただいた感覚では
この少し暑くなってきて、しかも湿気も強くなってきて・・・
というときに、実にぴったりな養生食になると感じました。

柚子醤油をつけなくても
すりおろし生姜だけで 十分ウンマイです(o^∀^o)

マクロビオティック薬膳研究会

ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックをお願いいたしますヾ(^▽^)ノ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村