熱いよ、田村(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアチチ
今回ばかりは田村の熱血も通用しないかと思われたけど、やったネ
その割にはキスシーンはクールに決めちゃってからに~このこの
鷲塚@竜雷太と犬神@坂口憲二、ほんと嫌な奴だったわ~
熱血すぎて少々ウザい部分もある田村だけど、法律に関わる人間には
やっぱ正義感は必要だと思えるお話でしたわー。
てか、こんな悪い坂口くん、初めて見たかも~~~
そうゆう意味では、事務所がなくなるかもしれないというのに
バカ息子の田村の思いを遂げさせようとした大野事務所のオヤジ3人組のステキだった事
実の親より親心のあるいい人達だ~
でも、3人で屋台を引っ張る姿もちょっと見たかったような・・・
リーダー大野くんも、思った以上に出番が少なかったけど、成瀬@魔王を思い出させるような
クールな弁護士っぷりがしゅてきでしたわ~
常々、行政書士として出来る仕事の限界を感じていた美寿々なので、てっきり検備沢の事務所に
移るのかと思ったけど、大野事務所にとどまってくれた事で続編への期待も・・・
美寿々役の真希ちゃんは、ほんとステキでしたわ~
ドコモのCMで、ヒツジの執事へのブラック発言も好き
原作とは違う人物設定だったりしたけど、これはこれで面白い作品でしたわ~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夕べは、見るには見たんですけど見終わったらバタンキュー
土曜に仕事を終え帰宅後、普通にご飯を食べお風呂に入り、ブラマンを見た後に
ふと思い立って深夜1時に家を出て高速道路で南下
途中で1時間ほど仮眠し、大分県の高塚愛宕地蔵尊に着いたのが朝7時。
何がびっくりって、こんな早い時間にも関わらず、お土産物屋さんは
もう営業を開始してるし、参拝客も続々と・・・
ここは何でも願いをかなえてくれるらしいので、ご利益があるといいな~
で、お土産物屋さんのおっちゃんが「どこから来たと?」と聞いてきたので「広島からです。」と
答えると、「そりゃそりゃ遠くから来たとねー。」とその辺にあった土産用の耳かきを
サービスしてくれましたわー
何がうれしいってオマケをもらったよりも生の九州弁を聞けた事
その後あちこち行ったけど、どこも観光客だらけで、聞こえてくる言葉が
関西弁だったり中・四国の言葉だったり韓国語だったりしたもんで・・・
そこからは一般道を通って九重夢大吊り橋へ。
風が強くて橋がグラグラ揺れる中を歩いたもんで、身体は冷え切るわ、
平地を歩いても当分の間は地に足がつかないようなフワフワした感覚が抜けなくて困った~
そこからお次は道の駅 ゆふいんに寄り、由布岳を眺めながら【風のハルカ】を思い出し
きりぼんちゃんグッズとか売ってないかしらと探したけど見つからず・・・
で、最後は門司港駅にて、レトロな雰囲気を満喫して、門司ICから高速に乗って夕方6時に帰宅
何かイベントをやってたようで、芋洗坂係長のような人を見掛けたんですけど
本人だったのかしらん?
気付いた時にはもう車に乗り込んでたので、もっと早く気付いてたら
近くで確認出来たのに残念
朝…というか10時前には夢吊り橋のうどん屋さんで鶏ごぼううどん、
昼…といっても3時頃にサービスエリアでラーメンと、特に名物を食べた訳でもなく
強行軍の貧乏ドライブだったけど、それなりに楽しかったですわー
子どもの学費等でお金がかかるうちは、あまりお金も使えないけど
これで充分満足出来るんだからいいよね
ただ睡眠時間がほとんどなかったせいで、夕べはお疲れちゃんだったのでした
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話



***************************************************************************
出演:田村勝弘***櫻井翔 住吉美寿々***堀北真希
重森寛治***遠藤憲一 柿崎松郎***渡辺いっけい 柿崎晴子***田丸麻紀
謎の女子高生***菊里ひかり 検備沢京子***浅野ゆう子(特別出演)
土方竜馬***上里亮太 沖田晋作***伊郷アクン 栄田千春***高橋克実
大野勇***中村雅俊 公式HPはこちら
今回ばかりは田村の熱血も通用しないかと思われたけど、やったネ

その割にはキスシーンはクールに決めちゃってからに~このこの

鷲塚@竜雷太と犬神@坂口憲二、ほんと嫌な奴だったわ~

熱血すぎて少々ウザい部分もある田村だけど、法律に関わる人間には
やっぱ正義感は必要だと思えるお話でしたわー。
てか、こんな悪い坂口くん、初めて見たかも~~~

そうゆう意味では、事務所がなくなるかもしれないというのに
バカ息子の田村の思いを遂げさせようとした大野事務所のオヤジ3人組のステキだった事

実の親より親心のあるいい人達だ~

でも、3人で屋台を引っ張る姿もちょっと見たかったような・・・

リーダー大野くんも、思った以上に出番が少なかったけど、成瀬@魔王を思い出させるような
クールな弁護士っぷりがしゅてきでしたわ~

常々、行政書士として出来る仕事の限界を感じていた美寿々なので、てっきり検備沢の事務所に
移るのかと思ったけど、大野事務所にとどまってくれた事で続編への期待も・・・

美寿々役の真希ちゃんは、ほんとステキでしたわ~

ドコモのCMで、ヒツジの執事へのブラック発言も好き

原作とは違う人物設定だったりしたけど、これはこれで面白い作品でしたわ~

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
夕べは、見るには見たんですけど見終わったらバタンキュー

土曜に仕事を終え帰宅後、普通にご飯を食べお風呂に入り、ブラマンを見た後に
ふと思い立って深夜1時に家を出て高速道路で南下

途中で1時間ほど仮眠し、大分県の高塚愛宕地蔵尊に着いたのが朝7時。
何がびっくりって、こんな早い時間にも関わらず、お土産物屋さんは
もう営業を開始してるし、参拝客も続々と・・・
ここは何でも願いをかなえてくれるらしいので、ご利益があるといいな~

で、お土産物屋さんのおっちゃんが「どこから来たと?」と聞いてきたので「広島からです。」と
答えると、「そりゃそりゃ遠くから来たとねー。」とその辺にあった土産用の耳かきを
サービスしてくれましたわー

何がうれしいってオマケをもらったよりも生の九州弁を聞けた事

その後あちこち行ったけど、どこも観光客だらけで、聞こえてくる言葉が
関西弁だったり中・四国の言葉だったり韓国語だったりしたもんで・・・

そこからは一般道を通って九重夢大吊り橋へ。
風が強くて橋がグラグラ揺れる中を歩いたもんで、身体は冷え切るわ、
平地を歩いても当分の間は地に足がつかないようなフワフワした感覚が抜けなくて困った~

そこからお次は道の駅 ゆふいんに寄り、由布岳を眺めながら【風のハルカ】を思い出し
きりぼんちゃんグッズとか売ってないかしらと探したけど見つからず・・・

で、最後は門司港駅にて、レトロな雰囲気を満喫して、門司ICから高速に乗って夕方6時に帰宅

何かイベントをやってたようで、芋洗坂係長のような人を見掛けたんですけど
本人だったのかしらん?
気付いた時にはもう車に乗り込んでたので、もっと早く気付いてたら
近くで確認出来たのに残念

朝…というか10時前には夢吊り橋のうどん屋さんで鶏ごぼううどん、
昼…といっても3時頃にサービスエリアでラーメンと、特に名物を食べた訳でもなく
強行軍の貧乏ドライブだったけど、それなりに楽しかったですわー

子どもの学費等でお金がかかるうちは、あまりお金も使えないけど
これで充分満足出来るんだからいいよね

ただ睡眠時間がほとんどなかったせいで、夕べはお疲れちゃんだったのでした














***************************************************************************
出演:田村勝弘***櫻井翔 住吉美寿々***堀北真希
重森寛治***遠藤憲一 柿崎松郎***渡辺いっけい 柿崎晴子***田丸麻紀
謎の女子高生***菊里ひかり 検備沢京子***浅野ゆう子(特別出演)
土方竜馬***上里亮太 沖田晋作***伊郷アクン 栄田千春***高橋克実
大野勇***中村雅俊 公式HPはこちら
ホントですよね~!!
次の世代のためとはいえ、あんな風に
身を盾にして支えになってくれるなんて~
美寿々も田村を全面的に信頼してサポートしてくれてたし、
すごーく心強かったですわ~
掘北さんの美寿々は最強に可愛かったですよね♪
またいつかこのドSキャラを拝みたいものです(爆
思い立ってのドライブ、ハードそうですが
それがまた楽しそうですね!!
>生の九州弁を聞けた事
うらやましい~
九州弁には何故か憧れがあります(笑
大団円の最終回でした~。
坂口くんと大野くんのゲスト出演も楽しかった~(*^^*)
田村にイラっとしつつも、私やっぱり翔くんが
好きだ~
真希ちゃんも最高にかわゆかった(*^^*)
さすが翔くん、しゅてきに決めてくれましたわ。
最初はドラマ化にどうなることかと思ったけど、
原作のい泥臭さを残しつつも、スマートな感じになってて、
なかなか楽しめましたわ。
やっぱりキャラ大賞は真希ちんの美寿々だよね♪
またもう一度見てみたいわぁ。
カッツミーとエンケンさんと、中村雅俊さんも、
地味ながらいい雰囲気をかもし出していて良かった~。
まこさん、大分ドライブ行ってきたのね!
ええわ~九州行きたいわ~。
福岡までは、帰省ついでに行った事はあるんだけど、
関西からだと車ではどうしても遠くって…。
連休中の夜中ドライブってしゅてきだわ~。
堀北さんのキャラ作りは大成功でしたね。
コート七変化も楽しめました。
これだけでも十分でしたけど
法律知識も少しはオベンキョーして
ちょびっと賢くなった気分です。
私も続編希望。
1話のときはこんな風に思うなんて想像もしてなかったのに。
それだけ田村の成長が嬉しいのかも^^;
まこちゃま九州の旅、お疲れちゃんでした~。
楽しい思い出ができてウラヤマですわ~。
未だ元気が湧いてきませんが
もう少し温かくなったら私もどっか行こうっと♪
見た目は濃いキャラのあのオヤジ3人が、こんなにも
優しい人達だったとは~
てか彼らにせよ、美寿々にせよ、あんなに田村の事を
バカにしてたのにねー(笑)。
なのに最後には皆の心を動かしてしまった田村!
やっぱ主人公だったんですねー!っておいっ!
堀北さんのドSキャラ、ほんとステキでしたわ~
優等生的な役より、こっちの方が似合ってる気がするし
本人も楽しんで演じてたような気がするぞー
九州に限らず、方言大好き人間なので、聞くとつい
顔がほころんでしまいますわー
てか広島からだと、近畿方面に行くには渋滞がひどそうだし、
さりとて九州・四国も海を渡るせいか、
かなり遠い場所なんですよねー。
だけど今回は3連休だったせいで、かなり遠くから
移動されてた方も多かったようで、車のナンバープレートを
ガン見してたら、一番遠いとこでは帯広ナンバーってーのを
見ましたわ~
高速も安いし頑張ったら行けるとよ~
** くうしゃん **
最初の頃は、ダメダメ田村にかなりイラっと
させられたけど、最後には事務所の皆を動かしちゃった
それにあの父親の態度を見てると、田村があんな
性格になった事にも納得出来た最終回でしたわー
坂口くんに大野くんという大物ゲストのせいで、
本来のゲストである被害者役の人の影が薄かった事
翔くんは忙しい中、ほんと頑張りましたよねー
そして美寿々な真希ちゃんをいつか又見た~い
** 夕来さん **
あのチューの場面だけは、何だかこのドラマの
雰囲気じゃなかった(笑)。
1話を見た段階では、あまりに登場人物のキャラが
違い過ぎるし、バラエティみたいな作りで落ちつかないわで
リタイアする気満々だったのに、別物だと
割り切った途中からは、逆に楽しめちゃったのが不思議~
カッツミーとエンケンさんのインパクトが強過ぎて
何となく大先生の印象が薄かったけど、最後には
バッチリ決めてくれましたよねー
これも是非シリーズ化してほしいけど、視聴率的には
イマイチだったのかな~。
以前も夜中に出発して、一気に鹿児島まで下った事が
あるんだけど、福岡にはいつでも行けると
思うせいか、まだ行った事が無いという・・・
福岡で屋台のラーメン食べるのが夢なんだけど
夫がとんこつ嫌いなので、この夢は叶いそうにないのが
悲しいデス
** エリぴょん **
>堀北さんのキャラ作りは大成功でしたね。
うんうん、ほんと魅力的でしたわー
原作の美寿々とは全然違ってたけど、キャラといい
ファッションセンスといい、堀北さんの美寿々の方がステキでしたわ~
そもそも行政書士というお仕事もあまり耳慣れない
職業だったけど、テーマが身近なだけに勉強に
なりましたよねー
>1話のときはこんな風に思うなんて想像もしてなかったのに。
そそ!あたしもリタイアする気満々だったのに~
田村はほんと成長しましたわー
エリねーちゃんの場合は、そんな遠くにいかなくても
楽しく遊べるスポットがたくさんあるので
逆にウラヤマですよぉ~
温かくなったら、じいやにお願いしてH☆Cでも
盛大な花見を開催してもらわねば~
その際は、一応未成年って事で飲酒は禁止の方向で
でもでも、おばちゃんとしましては、5人きりの職場でのオフィスラブは今後、どう展開していくものやら・・・・父兄のようなおっさん3人がヤイノヤイノおっせかいしそうで気になってしかたないです(*^^)。
たびたび目にしてたような気もするけど
田村に関してはあまりそれを感じなかったので
最後に二人が恋モードに突入するとは意外でしたわ~
だけど、二人らしいキスシーンで思わずニヤニヤ
事務所のおっさん連中に気付かれないようにと
願うばかりですわー