みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

台湾みやげ その1

2009年03月06日 23時16分01秒 | AFV(英・チャーチル)
 本体サイトの常連さん(中国語の先生)が台湾に行ってきたそうで、いろいろおみやげをもらいました。もちろん模型関係。ちょっと面白いのでこちらのブログで紹介します。台北にはいくつか本格的な模型店がありますが、やはり日本と同じで数は減っているそうです。ガンダムはそれなりにあるのですが、スケールモデルとなるとなかなか難しいのでしょう。田舎の町に模型店があったので、ご主人に聞いてみると、最近の子供はプラモデルを作らなくなったので、ここらではウチしか残ってないよ、とおっしゃってたとか。

 さて、ご覧の模型。どこかで見たような箱絵…。そうです、ハセガワのミニボックスシリーズの海賊版じゃありませんか! それに、そこに書かれた文字をよく見ると…
「イギリス歩兵タンタMK1」!
あはははは! タンタって、タンクのことですよね。カタカナの「タ」と「ク」の形が似ているから、写し間違えたんだな。英語表記には「CHURCHILL」と書いてあるのに、日本語の方には「チャーチル」の文字は出てきません。もう一つは「G.M.C タンクローリー」ですね。これもよく見ると…
「油のトラック」!
いや、間違ってはいないんですが、でもあんた、「油のトラック」はないでしょ…。ハセガワのミニボックスの製品番号はチャーチルが27、タンクローリーが21ですから、この海賊版の製品番号はオリジナルとは全く無関係につけているようですね。「Science Treasury」と書いてあるのはメーカー名のつもりでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿