四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

センブリとリンドウ

2022年10月30日 | フラワーエッセンス

センブリとリンドウの花に会いたくて、

東お多福山へ行ってきました ^^

2つの花が、私をここへ呼んでくれたような気がしました。

 

バッチフラワーエッセンスの

セントーリーに似た センブリ。

ゲンチアンに似た リンドウ。

どちらのエッセンスも飲んでみて、行ってきました。

 

 

ふと、足元に目をやったら、

早速出会えた センブリ 

花が小さいとは知っていたけど、

実物見たら、本当に小さい。

直径1cmくらい。

葉は、ローズマリーみたいだった。

 

 

続いて、リンドウ  もすぐに発見。

テンションあがるあがる 

撮影会が始まりました  

 

 

バッチフラワーのゲンチアンは、

赤紫色で、

 

 

このような斑点はないので、違うんですけどね ^^

 

 

ゲンチアン。 

中々塞がらない傷跡に、がっかりする時に飲んでいました。

 

 

 

ゲンチアン

 

がっかりしやすい人に。

このタイプの人は、病気の回復や

日常生活の物事が進展しているのに、

少し遅れたり、進行が妨げられると、

疑いを抱き、直ぐに落胆してしまいます。

 

 

丘陵の牧草地に生える小さなゲンチアンは、

目的をしっかり定め、

空に暗雲が立ちこめたときにも、

より明るく希望の道が展望が開けるようにしてくれます。

ゲンチアンはいつでもあなたを勇気づけ、

どんな結果になるにしても、

懸命に努力さえすれば、それは失敗ではないと教えてくれます。

 

 

もしあなたが、問題が起こると憂鬱になる性分なら、

もっと大きな観点で全体を見渡す必要があります。

ゲンチアンが私たちに伝えているのは、視野の狭い恐怖心を

幅広い理解に変えなければならないということです。

 

「バッチフラワー 内なるエッセンス」 より

 

 

今日やっと、

自分が病気になったことを、納得できたんです ^^

 

キャンサーギフトとかっていうけど、

そんな風に思えそうにもありませんでした。

思えないときは、思えなくていい。

無理に納得する必要もない。

 

思えるときは、リンドウの花が開くタイミングのように、

私がリンドウの花と巡り合うタイミングのように、、、

自然に思えるようになれるのだなと。

 

そして、もう、、、 がっかりすることに疲れ果て(笑)

もうどうでもいいや って、思っていたら、

やっと傷口戦争が終わった。 

どうやら、傷口塞がったようです。

 

 

 

そして、こちらのセンブリ。

バッチフラワーエッセンスの セントーリーの近縁種は、

ベニバナセンブリで、もっとピンクが濃いいですが、

きっと姿似てるんだと思います。

 

セントーリーのエッセンス飲んでた時、

続けるのが重荷だったことを、断ることができました。

言えなかったNOが言えました。

 

 

 

周りの植物の草丈と高さを合わせて、

ひっそりと咲いていたセンブリの花。

その頃の自分に思いをはせました ^^

 

 

セントーリー

 

他人に仕えたがる、親切で大人しく、優しい人に。

このタイプの人は、尽くそうとするあまりに無理をしています。

自発的な支援者ではなく、召使いになっています。

人が良いために分担分以上の仕事をしてしまい、

そのために自分の人生の使命を見失っています。

 

 

牧草地に生えているセントーリーは、

受動的な代理人ではなく、行動的で積極的な働き手になれるよう、

真の自分を発見するのを手助けしてくれます。

 

 

 

奴隷は温和かもしれませんが、

自由を求める気持ちを避けています。

乱暴者が強がっていられるのは、

弱者が自分の権利を主張しようとしないからです。

 

 

控えめで慎み深い美しさを持つセントーリーは、

慎ましく気弱な人に果敢とした明瞭さを与えてくれます。

個人の真の力強さを引き出してくれます。

そうして初めて、奉仕することで自分を失うことのない、

共感と意欲に溢れた本当の同情ができるようになります。

それが平等の者の間の愛の奉仕です。

 

「バッチフラワー 内なるエッセンス」 より

 

他にも、沢山の草花に出会えましたが、また後日に ^^

 

夏からずっと、病気のことに集中していたけれど、、、

自分の行くべき方向に、改めて心を向けられました。  

お多福山や、小鳥たち、花たちのおかげだ。 


東お多福山

2022年10月30日 | ハイキング

バスに乗って、東お多福山へ 

 

 

JR芦屋駅から、阪急バスに乗って、

東おたふく山登山口へ参りました。

 

 

阪急芦屋駅から、大勢のハイカーさん達が乗り込んできて、

座席はほぼ満杯。

バスの窓からは、歩いて向かうこれまた大勢のハイカーさん達。

 

 

バスはあっという間に、到着。

さぁ!出発。

 

 

芦屋CITYですから、、、

ステキなお宅だらけで、うっとりです  

走る車も、高級車だらけ  

 

 

足を踏み入れた途端。。。

私のテンションは、急上昇 

 

 

いつもトロトロ歩いているのに、、、

 

 

トレッキングポールは、しまったまま、

小走り?(笑) 気味に、駆け上がっていきました。

 

 

今日は、センブリとリンドウに会いたくて、

ここを訪れました。

 

 

花が私を呼んでる~~ (笑)

 

 

とっても良い道で、

私の中で、好きな山ぶっちぎり1位に躍り出ました。

 

 

やっとここら辺で、トレッキングポールを取り出しました ^^

 

 

女性的な優しさを感じる山道でした。

 

 

安心感のある狭めの道幅。

私はきっと、記憶に残っていない

産道を通っているような気分だったのではないか(笑)

と、考えながら、この心地よさを堪能しておりました  

 

 

汗をかくような運動を禁じられるかもしれないけど、、、

必ずまたここへ来たい!と思いました。

 

 

ここら辺だったかな?

ふと足元に、センブリの花を見つけてから、

更に私のテンションは急上昇   

 

 

開けた場所に出ました ^^

 

 

山頂の手前ですが、

ここで沢山のセンブリとリンドウの花に出会えました   

 

 

景色もとてもよくて、

山頂ではなく、ここで食事休憩して正解でした   

 

 

ここを満喫して、

いざ山頂へ

 

 

山頂だぁ

 

 

さっきのエリアは、ほぼ無人でしたが、

こちらは10名くらいいらっしゃったかな?

 

 

697Mから見る景色  

自分の足でのぼることには、こだわらない。

乗り物に頼れるとこまで、頼ればいい。

 

今回、病気したことで、

いかに自分が、体を雑に扱っていたか思い知らされた。

自分の年齢をわかっていなかった(笑)

 

 

下山は自力だけど、

上りはこうして、乗り物に頼るもよし。

また来年から、コツコツ体力つくりしていけばよし。

 

 

って、優しい聖母のような お多福山が

わたしに、ささやきかけてくれた ^^

 

 

さぁ、下山は自力 

 

 

あの丘には、

更に沢山のセンブリとリンドウさん達がいましたよ ^^

 

 

六甲山頂が見えます ^^

 

 

海とビル群と山。

我々は、海と山に挟まれて生きている。

 

 

六甲山頂へ向かう人々と交差する辺りは、

大勢のハイカーさん達。

前回のぼった道を下りながら、

あの時しんどかったなぁって、思いだしていました。

 

 

体重増えてたし(笑)

寒くてまだ身体がなまっていたし。

あの時の膝の激痛、、、  忘れない。

 

 

でも、痛い思いしたおかげで、

体重が増えることのデメリットと、、、

サポートタイツやトレッキングポールの

心地よさを思い知った(笑)

 

 

さっきの東お多福山近辺の足元の良さから、

一変、ここらは、足元が、、、 ワイルド!(笑)

男性性溢れる山道。

 

 

横池に着きました。

雄池。 いつかのスイレン、美しかったなぁ。。。

 

 

メダカが沢山泳いでいましたよ ^^

 

 

また来年も、スイレン見に行きたいなぁ  

 

 

雌池。 瞑想岩。

水が多めのため、岩の上にあがるのは

やめておきました ^^

 

 

お次は、七兵衛山 

 

 

12時ぐらいでしたが、

思ったよりは人少な目。

もう皆さん、食事済ませて、旅立ったあとかな ^^

 

 

下るにつれ、だんだん街が近づいてくる。

 

 

このベンチの足元にも、

ひっそりと、センブリが咲いていたんですよ  

1年前はまだ、ハイキング始めたばかりで、

ここで、センブリに出会えるなんて知らなかった  

 

 

ひたすら下って、金鳥山到着。

 

 

あの木のアーチ下が、お気に入り  

 

 

くぐって、堪能 ^^

 

 

金鳥山山頂 

 

 

そう、この小道で、ウズラらしき3羽の行列を見かけた。

 

 

写真を撮ってみたけど、、、

うつってない  

 

 

だいぶ降りてきました。

 

 

そして、保久良神社へと、

 

 

お詣りしてきました ^^

 

 

ハロウィンイベントで、大賑わいの岡本界隈。

仮装した子供たちが可愛らしかったですね ^^

 

久しぶりに、日本茶かふぇ ひとひ さんで、あんみつ。

美味しかったぁ~   

 

東お多福山ハイキング大満喫。

また必ず訪れます ^^

 

センブリとリンドウの日記へ続く  


今日の鳥

2022年10月30日 | 

 

 

今日の鳥は、

東お多福山にて。

 

センブリとリンドウの花に夢中だった時。

なんと! エナガ が何羽もこの木にとまっていました。

 

エナガ、、、 昨夜、Hさんから、

エナガの可愛らしい写真を送って頂き、それを眺めながら、

私は眠りについたのでした!  

 

かろうじて、1枚だけ写真を撮影できました。

あんなに大騒ぎしていたエナガなのに、

いつの間にか、いなくなってしまって ^^

 

あと、写真撮るのが間に合いませんでしたが、

金鳥山頂付近で、ウズラ? らしき3羽が道を横切りました。

とっても不思議な感じで、妖精でも見たかな?(笑)

って、気分でした ^^

 

 

と、下山した岡本界隈の民家の庭で、

ジョウビタキ♂  ビタオさんに出会えました ^^

 

きっと、我々を追っかけてきてくれたんだ(笑)

って、思い込むと、、、 幸せな気分になれますよ  


離宮公園と海

2022年10月29日 | ハイキング

 

少し久しぶりの離宮公園 ^^

 

 

秋のバラに会いにやってきました ^^

 

 

朝早くなら、ゆっくり見ることができます 

 

 

これは、ハロウィンナイト用のキャンドルでしょうね ^^

 

 

夜はライトアップがあるそうな 

 

 

おでかけ日和  

 

 

キラキラ 

 

 

海と船  

 

 

平和でした ^^

 

 

最近、虹を見ていない。。。

 

 

噴水の中で、虹が見えた   

 

 

いい景色 

 

 

飛行機 

 

 

スカイマークのだ 

 

 

水がキレイなので、鯉もより美しく見えます ^^

 

 

紅葉はまだまだこれからですね 

 

 

綱敷天満宮 カラフルになったなぁ?

 

 

丑年に生まれ、丑年に亡くなったから、   なんですね。

 

 

さぁ、海を見に行こうかな。

 

 

ウィンドサーフィンの方々が沢山 

 

 

今日は海。 明日は、山。

おそらく、しばらく山登りできないかもなので。

行くなら明日しかもうない。

 

 

バスで登ってって、花を見に行きます ^^

 

 

釣りされている方々も、大勢いらっしゃいました ^^

 

 

夏の雲もいいけど、秋の雲もよいですね  

 

 

海も山も楽しめるKOBE 最高  


今日の花

2022年10月29日 | 

 

須磨離宮公園にて。

フジバカマ   キク科 秋の七草のひとつですね ^^

 

 

ダイアモンドリリー 

なんだか、、、 チョコレートっぽい匂いがしました ^^

 

 

頑丈なプチトマトのようでした ^^

薔薇の実 

 

 

こちらのバラの実のようです ^^

 

 

10月桜 

 

 

 

 

 

秋薔薇が一番のお目当てでした ^^

 

 

春のバラは、ド派手だけど、

秋のバラは、さわやかですね   

 

 

心が落ち着きます ^^

 

 

こちらのバラの香りが素晴らしいです  

 

 

いい匂いでした  

 

 

ローズマリー

育ててますが、、、 中々咲いてもらえません 

 

 

ニラの実

 

 

とても上向き、前向きなバラ 

 

 

メキシカンセージ 

 

 

コスモス 

 

 

まだ咲いているんですね ^^

 

 

 綱敷天満宮にて

 

 

須磨海岸西の方で、沢山咲いていました ^^

 

 

ハイビスカスっぽい

お名前がすごい  

ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花) というそうな。

別名は、高砂芙蓉  

アオイ科ヤノネボンテンカ属 南アフリカ原産 


今日の鳥

2022年10月29日 | 

 

離宮公園にて。

ルンルン  ウォーキングする ハクセキレイ 

 

 

須磨海岸の 海鵜 

 

 

潜ってました ^^

 

 

そして、、、

 

 

おかえり   ホシハジロ 

 

 

総勢25羽。 ♂の方が多し。

都賀川にも、ホシハジロ戻ってきてるかな ^^

 

 

エノキの実に群がる、、、

 

 

ハト   5羽くらい、木の上に集まっていました。

 

 

エノキの実は、柿のような味がしますよ  


また糸、、、

2022年10月27日 | 病気

 

 

やっと傷口がふさがったかも、、、

と、少し安堵して、湯船に浸かってみた。

身体が温まると、透明な浸出液が少量出ていた。

大丈夫そうだなと思っていたら、、、、

 

昨日から、浸出液が血混じりの赤色に変化。

夜から不気味に、チョロチョロ流れ出る。

傷口をよく見てみると、、、、

透明のナイロン糸の先端みたいなのが見えた  

 

また糸、、、  

 

放射線の治療開始が1週間後に迫っているので、

病院に電話をかけて、午前中に診察してもらいました。

 

患部内を縫う溶ける糸が、溶けないケースがあるそうな。。。

出てきた糸を引き抜いてもらいましたが、、、

まぁまぁ痛い   

麻酔お願いしますぅ~、、、って、口から出そうでした(笑)

痛み止めをもらったので、一応飲みました。

 

前回、黒い糸が出てきて膿んだ箇所は、完全に閉じてくれて、

今回は、一旦閉じた箇所から、透明な糸が這い出てきた!

 

悪いものは、徹底的に取り去りたいと願ったのだから、

仕方ないことだ。。。

 

最近、痩せたね? と、やっと気が付かれるようになり  

そういえば、腹回りのすごいお肉が消えて、

昔のお腹の姿に戻りました(笑) 

 

座右の銘は、 肥満大敵 です  


じかんどろぼう

2022年10月25日 | 日記

 

 

じかんどろぼう。

先日のZOOM講座で、やたら、進行を妨げる人1名がいた。

 

不安定な人なのかな、気の毒だなって、

最初は見過ごせましたが、、、

 

 

どうも、故意に妨げているように私には思えました。

先生も気の毒だし、なにより、、、

 

他の受講生私達、同じ受講料払って、時間空けて参加してるのに、

その1名のせいで、受講時間が延長になり、

不快な気分を与えられるなんて、、、、

 

じかんどろぼう!    

いつもの私なら、我慢してしまいますが、、、

講座終了してすぐ、メールで主催団体に、報告しました。

 

すぐに対処してくださいました。

先生だってね、あの講座は、初めてのZOOM講座。

さぞかし、緊張あったと思うんです。 

とても気の毒でした。。。

 

講座中、すごく癒される出来事があったのに、

その じかんどろぼう!さんの進路妨害で、

収支トントン!    


カレー

2022年10月24日 | 日記
 


 

やっぱり、カレーっていいなぁ  
 
昨夜は、3店あいがけカレー、スペシャルでした ^^
 
愉快な人々と、笑って食べるカレーは最高だ   

今日の花・木②

2022年10月22日 | 

 

今日の花・木②

サザンカ  

 

 

花が楽しそうに、おしゃべりしてるように見えました ^^

 

 

ドウダンツツジ  先週より、更に色づいてきました ^^

 

 

葉の色の変化に、植物の生命力を感じる ^^

 

 

ベニドウダンの実。 イヤリングみたいです 

赤い花の面影があるなぁ ^^

 

 

こちらは、 オトコエシ の果実。

面白い形ですね ^^

 

 

ミツマタの花、可愛らしかったなぁ。

 

 

今の時期は、こんなお姿 ^^

 

 

鰆 サワラ??? 

 

 

立ち姿の美しい 

 

 

真っ直ぐなカッコイイ木でした ^^ サワラの木 

 

 

今日、心を惹かれたTOP3のひとつ、 メギの実  

 

 

メギ(目木) 別名:コトリトマラズ(小鳥不止)

枝を煎じて目の洗浄に使うことからこの名があり、

別名は枝にトゲが多いため。

秋はヘラ形の葉が赤~黄色に紅葉し、

赤い果実もつくが食べられない。

秋の樹木図鑑」 より

 

 

西門へ向かう途中の ガマズミ 

枝のしなり具合が素晴らしい  

 

 

ピカピカの赤い実。

元気が出るわぁ  

 

 

イチイの木にも、赤い実がなります。

カワイイんですよねぇ。 楽しみ~ 

 

 

みんな大好き(笑) カツラの木  

 

 

日当たり良い場所より、薄暗い場所のカツラの葉の方が、

よく香るなぁって、思いました ^^

 

 

今日の主役は、どうしたって、、、 ガマズミ 

 

 

そう、、、

 

 

心惹かれる TOP3には、

大好きな ノブドウ  は、外せません  

心がトキメク、カラフルさ。

なぜ、そんなにカラフルなの? 

今度、ノブドウに問いかけてみようと思います ^^


今日の花・木①

2022年10月22日 | 

 

今日の花・木

トップバッターは、 コウヤボウキ 

あらゆるところで、沢山咲いていました ^^

キク科なんだそう。 葉は全然、キク科っぽくないですが、

花の形は、キクっぽいですね  

花言葉は、 働き者・清潔 なんだそう。

 

 

大好きな ノブドウ 

 

 

こちらの可愛らしい赤い実。

 

 

葉っぱが特徴的。

ネットで探し回ってみましたが、、、

サルトリイバラ  かな?

 

 

今日の主役は、 ガマズミ 

至る所で、存在感を示していました ^^

 

 

ひとつぶ、かじってみました(笑)

爽やかなリンゴ風味でしたよ 

 

 

山椒の実 

 

 

アキノキリンソウ 

 

 

ここから、森林植物園内。

こちらの赤い実は、なんと、、、!

 

 

マルバノキ の実でした 

 

 

マルバノキの葉、可愛らしいです ^^

 

 

マルバノキも大好きな植物 

 

 

あら? 以前は、こんな看板なかったような?

こういう詳しい説明、嬉しいです 

 

 

これは、ナナコバナの花ではなく、ガク片なんですね  

 

 

こちらは、 カイノキ の実。

どうやら、、、 野鳥に人気の実らしい。

ということは、野鳥観測の要マークポイントですね  

実際、大きなカメラを抱えた野鳥撮影の方々が沢山いらっしゃいました。

 

 

実の初めの頃は、ノブドウみたいに、カラフル

 

 

私が、今日一番心惹かれたTOP3ランクインは、

こちらの ヤブサンザシ  

 

 

上向きになっている赤い実。

 

 

オレンジの子もいました ^^

 

 

葉が特徴的 

その②へ続く、、、  


アトリ

2022年10月22日 | 

 

今日、森林植物園で出会えた冬鳥。

アトリ  ♀

 

 

後ろ姿。

 

 

アトリ

スズメくらいの大きさ。

冬鳥として大陸から渡来し、

群れになって木の実などを探す。

食べるのに集中すると、

すぐそばで観察していてもあまり気にならないようだ。

春が近づくにつれて、雄の顔はだんだんと黒い夏羽に変わっていいく。

サクラの咲く頃まで日本に残っている。

「ひょうごで出会う野鳥」  より


あれから1年!

2022年10月22日 | ハイキング

 

あれから1年ハイキング ^^

去年の10月24日に、初めて歩いて森林植物園へ行きました。

 

電車とバスでないと行けないと思っていた場所に、

歩いて行けるなんて! 

それから、ハイキングにドはまりして1年が経過、今に至る

 

 

同じルートを辿ってみました ^^

早朝の新神戸から出発。

 

この景色、なんだかちょっと久しぶり。

夏の間は、虫を警戒して、大師道ルートをリピートでした。

 

 

少し暑く、曇りがちな空。。。

1年前は、晴天だった 

 

 

YOUTUBEを見て予習した場所だ!(笑)

って、テンション上がっていたなぁ  

 

 

目まぐるしく変わる景色がとても楽しかった ^^

 

 

去年もあったのかしら。。。

スズメバチの巣   

 

 

ロープにすがりついて上る箇所 

 

 

そうそう、、、 前身の河童橋は、

去年の11月に撤去されて、ビックリ  

だけど、のちに、こうして新しい橋が架けられたのですよね 

 

 

こんなに水が多い河童橋、久しぶりに見ました ^^

 

 

あの木に、カワセミ がとまっていたなぁ。

今日は残念ながら、出会えず ^^

 

 

飛び石渡りが楽しい 

 

 

これを越えていったら、、、、

 

 

なんだか久しぶりな、

森林植物園の東門。 先週は、西門からでした ^^

大師道から西門へのコースの方がゆるやかなので、

今日は、それよりちょっとハードな東門に復帰でした 

手術痕の傷口は、あともう一息。。。

痛さもほとんどなくなりました ^^

 

 

去年も2匹に出迎えてもらったなぁ ^^

タゴガエルさん。 

両生類学者の田子勝弥氏にちなんだ 田子蛙さんなんだそう 

 

 

誰もいない長谷池 

 

 

紅葉の見ごろは、まだ先ですね ^^

去年、沢山の人々が見に来られていたなぁ。

 

 

晴れていると、天国のようと思える場所 

 

 

ここで食べる食事は、最高です 

 

 

自然に、テーブルディスプレイがされている  

 

 

一瞬の太陽光線のシャッターチャンス 

 

 

ご飯を食べて、太陽が出てきたら、メキメキ元気いっぱいに 

 

 

太陽の力は、偉大だ  

 

 

シアトルの森を上から見てみたら、

更にステキ 

 

 

視点を変えてみると、

よりよいところが、わかるのですね ^^

 

 

木も見て、森も見る (笑)が大事 

 

 

西門から出て、再度公園、大師道での帰路。

あ~やっぱり、東門から入って、西門から出るが

ナチュラルだなぁ ^^

 

 

また曇ってきた。。。

 

 

今日の再度公園は、と~っても賑わっていました ^^

さて、来週のハイキングはどこへ行こう。。。

 

来月から放射線治療が始まるので、

もしかしたらまた、、、 遠くまでのハイキングは、

できなくなるかもしれません。 

 

しかたない、しかたない   

ひとやすみ、ひとやすみ  


秋の土用

2022年10月20日 | 毎月の暦

 

 

今日から、秋の土用にはいりました ^^

11月6日までです。

間日は、10月23日、10月25日、11月2日、11月4日、11月6日

 

秋の終わりの約18日間は「 秋の土用  」です。

秋は「 収穫の秋 」「 飽食の秋 」とも言われ、

食べすぎによって消化器官に負担をかけやすい時期。

この期間は贅沢をやめて、質素な食事に戻しましょう。

 

この時期は、乾燥が進み、肌荒れや内臓の壁の疾患(ポリープや潰瘍など)

が起こりやすい時期でもあります。

揚げ物、焼き物よりは、おひたしや煮物のような水分のある

調理法がおすすめです。

 

土用の象徴である「 土 」の恵み、根菜が最盛期。

一方で、物悲しく感じたり、気が変わりやすくなったりする

不安定さも生じます。

「 地に足をつける 」ことに再び注力してみましょう。

 

◎ 土用に食べたい秋の食材 ◎

サツマイモ・栗・銀杏・生姜・人参・自然薯など根のもの・玄米

 

「五季でめぐる日本の暦」  より

 

 

昨日、ジュース用の人参5キロが届きましたので、

いよいよ  ジューサーデビューしてみようと思います。

人参・リンゴ・レモン (いずれも、低農薬・無農薬)

をジューサーにかけて、頂くつもり ^^

1食だけでも、、、 消化器官を労わりたいと思います 


コサギ

2022年10月18日 | 

 

今日は、 コサギ  2羽に出会えましたよ ^^

 

 

いつものアオサギさんと。。。

 

 

真っ白な輝く羽毛のコサギさん 

アオサギさんより、だいぶ小さくて、

最初、アオサギさんの子供? と思いました(笑)

 

 

冬鳥到来は、まだでした ^^

 

 

コサギさんの足元は、黄色。

カルガモさんは、オレンジ色。

 

 

いつものハクセキレイさん、今日は会えました ^^

おはよう  と、話しかけると、

こちらへ近づいて来てくれたのです   

 

 

野鳥に取り囲まれる幸せなひとときでした