カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

◎西公園の臥龍梅

2017年03月23日 | ★仙台市の風景  

 昨日(3月22日)、西公園の臥龍梅を見て来ました・・・という記事を書きたいと思っているんですけど、その前後の話がいろいろとあります。


 まずは、眼鏡です。3月4日に新しい眼鏡をつくったばかりなんですけど、さらに新しい眼鏡をつくってしまいました。この話は、あたらめて、別の記事でやりたいと思っています。とにかく新しい眼鏡ができたので、その眼鏡をかけて出かけてみようということになりました。


 まずは、100円ショップに行って眼鏡ストラップを買い、その後、八木山動物公園駅に行きました。八木山駅の駐車場に車を入れ、地下鉄で大町西公園駅まで行きました。西公園の臥竜梅を見に行きたかったのです。


 予定にはまったくなかったのだけど、「源吾茶屋」でかつどんを食べました。ここは、前から行ってみたいと思っていたんですよ。できれば、この話も別の記事でやってみたいと思っています。


 桜岡大神宮も通らせてもらいました。(神様、ごめんなさい。カエサルは無宗教なものですから、お参りということはしないのです。)






 西公園の臥龍梅(がりょうばい)です。
 臥龍梅は、朝鮮出兵の際、伊達政宗が持ち帰ったものだそうです。宮城刑務所、瑞巌寺、瑞宝殿など、県内のあちこちにあります。
 西公園にもあるという話を聞き、咲いているみたいだよという話を聞いたので、見に行きたいと思っていたのです。


 朝倉響子『ふたり』です。
 西公園には、この他に、雨宮敬子『杜に聴く』などもあります。機会があれば、別の記事として紹介したいと思っています。


 西公園のSLです。
 リニューアルの工事があり、水道だかガスだかの工事があり、こうしてちゃんと見ることができたのは数年ぶりのことだと思います。この話も、別の記事でやってみたいと思っています。


 ジャコモ・マンズー『オデュッセウス』です。
 西公園を出た後は、定禅寺通りで『オデュッセウス』や『夏の思い出』を撮りました。どうせなら『水浴の女』も撮っておきたかったと思っているところです。その後、勾当台公園に寄ってみようかとも思ったのですが、そのまま一番町通りに入り、「青葉通一番町駅」に向かうことにしました。


 「青葉通一番町駅」です。
 大町西公園駅を出たのが13:48、青葉通一番町駅に入ったのが15:24だったので、2時間半ほどの仙台散策でした。
 八木山駅での駐車時間は3時間足らずで、イクスカ割引もあり、駐車料金は300円でした。八木山駅でのパークアンドライド、なかなか便利ですね。


この記事を面白いと思ったら →  ← 遠慮なくクリックしてね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
臥龍梅 (せんだーど)
2017-03-24 22:09:39
行ってこられましたね。

西公園は「二人」像の前に桟敷席のテントが張られたりして、桜メインでいろいろ準備されていますが、名木なのにひっそり咲いている臥龍梅、カエサルさんに見てもらって、喜んでいることでしょう。
臥竜梅 (カエサル)
2017-03-24 23:22:01
 行ってきました・・・っていうか、行かせていただきました。臥竜梅のことを教えていただき、ありがとうございました。

 梅は咲いたか、桜はまだかいな・・・なんていうのが歌の文句にあるわけですが、桜に比べると、梅はマイナーな存在になっているという気がします。
 桜の場合、あちこちに名所があるわけですが、梅の場合、「これ」というところがないような気もします。
 でも、せんだーどさんのおかげで、ひとつ見つけたという気がしています。
 地下鉄東西線が開通して、このへん(源吾茶屋、桜丘大神宮、臥竜梅、ふたり)には本当に来やすくなったし、これからの、カエサルの、春の指標にしようと思っています。

 そのうち、本家・本元の宮城刑務所の臥竜梅も見てみたいですね。

梅の名所 (せんだーど)
2017-03-27 18:27:35
地下鉄東西線沿線だと、若林区役所の脇の養種園の「見驚」という梅がきれいです。ピンク色でものすごく密集して八重桜が咲くので、見事ですよ。それから、終点の荒井の園芸センターにはたくさんの種類の梅の木があるようです。
見てビックリ (カエサル)
2017-03-27 19:33:30
 「見驚」という品種があるんですね。「見てビックリ」という意味でしょうか。
 若林区役所の見驚、ひょっとしたら、見たことがあるかもしれません。花が咲いていないときなので印象はないんですけどね。

コメントを投稿