my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

Noelka

2011-01-26 16:30:44 | 好きな本
ムシェロヴィチ本の3冊目です。
一緒に借りた『嘘つき娘』と、どちらを先に読もうか迷いましたが、知ってる名前が
たくさんあったことと、表紙の絵に惹かれて(絵は作者が描いたようです)、
ノエルカ』を選びました。

ノエルカ


1991年のクリスマスイヴの一日を、主人公のエルカを中心に描いた話しです。
読みだしてしばらくしてから、『金曜日うまれの子』よりも、ちょっとだけ「前」の
ことが書かれているのだということに気がつき、調べてみたら、金曜日~は
1993年が舞台で、こちらは1991年‥。あー2年前にガブリシャは、今の夫を
初めて家族に紹介したのかとか、このときクレスカのお腹にいた赤ちゃんが
生まれたんだなあとか。順序的には「逆」になってしまいましたが、それはそれで
楽しめました。

1991年12月24日イヴの日。
ポーランドのポズナニの一画にあるイエジツェ町にはずっとずっと雨が
降っていました。時にざあざあと、時にはしとしとと。
その中を、エンジェルに扮したエルカは、その日、出会ったばかりのトメク
(サンタクロースに扮してます)と、家々を回ることになってしまいます。

自分の気持ちを強い言葉で吐き出し、家を飛び出してしまったエルカが、
トメクと一緒にいろんな家庭を見たり、彼との会話から、すこしだけ前とは
違った自分になって、イヴの夜を迎えられる結末は、とても心が温まります。
中でも、ガブリシャを長女とするボレイコ家の場面や、テレサが絵を売る
地下道の場面はとても好きでした。

「たったの一日」といっても、ひとりひとり、一軒一軒、どの街角にだって、
様々なドラマは潜んでいるわけで、それが微妙に絡み合ったり、結びついていたり
するのを、ドキドキしたり、困惑したり、自分だったらどうするだろう、と考えさせられたり
しながらの読書は、本当に楽しい時間でした。


私が感動して手帳に書き写した文は‥213ページ

 「でも、何でわたしたちは幸せを願うの?」
 「幸せが生まれた時からそばにあることを思い出さなければ
  ならないからかな。ただ‥幸せを持っていることを感じるためには、
  何か捨てなければならない。幻想、そしてレッテルを。ここの家族は‥
  それができる」


そして‥258ページ

 「許すも許さないもないじゃない!」
 そしてエルカの袖を軽く、せわしなく撫でた。
 エルカの胸から大きい石が落ちた。
 それがいかに重い石であったか、落ちてから初めてわかった。

あ、それから、SONYのテープレコーダーとカセットテープが出てくるところもよかったなあ。
1991年といえば、日本ではほぼCDにとって変わった頃だと思うのですが‥
ポーランドでは、まだカセットテープが主流だったのかなと思ってみたり。



読み終わったのは1月23日の夜で、クリスマスイブから1ヶ月後だったことに
なんとなく意味を持たせたくなるような、そんな本でもありました。

この日、Tシャツを買ってくださったお客様から、とても心に沁み入るメールを貰い、
ただ漠然と過ぎていっている日や時間などというものはどこにもなく、
今すぐにはわからなくても、いろんなことはいろんなところに結びついて
いるのかもしれないと、しみじみした気持ちを抱えて眠りにつきました。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピスタチオのセカイ | トップ | ラインナップ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱせり)
2011-01-26 18:45:57
rucaさん、こんにちは。
rucaさんが手帳に書き留めた言葉、両方とも、わたしも大好きな場面です。

>「たったの一日」といっても、ひとりひとり、一軒一軒、どの街角にだって、
様々なドラマは潜んでいるわけで・・・

ほんとですね。
そして、この本を読まれたrucaさんの幸福な夜も素敵です。
こういう感じが、まさに『ノエルカ』のクリスマスですね。
一カ月後のクリスマス・・・いいなあ。

これから『嘘つき娘』なんですね。
ゆっくり楽しんでくださいね。感想楽しみに待っています。
返信する
今度は、 (こもも)
2011-01-27 15:45:02
今度は、さくさく、進んだのですね。きっと!
俄然、読みたくなってきました!
早く、図書館に「金曜日・・・」を取りに行かなくては!
返信する
ぱせりさんへ (ruca)
2011-01-27 22:36:23
こんばんは。
ムシェロヴィチ‥
クレスカの時に諦めずに読み続けてほんとに
よかったです。
ひとりで読んでいたら、ノエルカまでたどり
つけなかったかもしれないので、ぱせりさんや
琴子さんのおかげだなあと思っています。

ポーランドの街や文化や食べ物は、興味深いものが
多かったですねー。
集合住宅と一口にいっても、どの部屋もかなり
大きそうだなあとか、廊下が長いんだなあなんて
感心してました。
嘘つき娘は、印刷学校の試験を受けるところまで読みました。
すでにすごい行動力です。
返信する
こももさんへ (ruca)
2011-01-27 22:39:42
こんばんは。
そうなんです、今度はサクサク読めたんです。
おなじみの名前がたくさん出てきたことが勝因ですね・笑。
それと、イブの一日だけの話、と限定されているのを
おもしろかったです。
この人たちが教会に居る間、家の中では
お父さんが椅子から落ちていたんだ!とか
そういうのが‥
返信する
Unknown (琴子)
2011-01-29 00:56:32
ひとつひとつのドラマが、あまりにドラマティックでしたね。
rucaさんが手帳に記された幸せについてのくだり、
実はわたしも書きとめたのですよー。

テープレコーダーとカセットのプレゼントを喜んでいる場面も
ほんとそうですね!
'91は結婚した年だなーと思い返していたら、
そういえばわたしも、結婚のとき、一応それまでとりだめた
カセットテープを一緒に持ってきたことを思い出しました。
でもほとんど聞かないまま処分しましたけどね・笑

嘘つき娘の行動力、この先も期待してください!
どうも人ごとに思えぬ娘です・笑
返信する
琴子さんへ (ruca)
2011-01-29 22:40:49
こんばんは。
カセットテープとレコーダーの件、とても印象的だったし
とてもいい場面だと思ったから書きましたが、
今読んでいる「嘘つき娘」の時でも、ちゃんと
テープレコーダーは出てきますね。
ということは、クレスカのおじいちゃんは、
古いレコードプレーヤーしか持っていなかったけど
周りはすでにあの街でもCD化が始まっていたのかなと
思ったりもしています。

琴子さん、91年に結婚されたんですねー
私は87年です(前にも言いましたっけ・笑)

嘘つき娘、下宿とバイトをあっという間に
見つけてしまいましたよ~
返信する

コメントを投稿

好きな本」カテゴリの最新記事