my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

ユリノニオイ

2006-11-17 15:50:23 | 好きな絵本

 ささめやゆきさんブームは、私の中で静かに続いていて‥ここにたどり着きました。

  ガドルフの百合
       『ガドルフの百合』
         宮沢賢治 文
         ささめやゆき 絵

 
 百合の花が、すべての花の中で、1,2位をあらそうくらい好きです。
 みどりの固い蕾がふくらんできて、薄く白い筋が入ってくるところも、ある朝、ぱっちりと
開くところも。中でも一番好きなのは、居場所を教えてくれているかのような、その香り。

 開き始めと、花びらが散る前とでは、その匂いも変わってくることに、つい最近気が
つきました。だから正確に言うと、百合の花の中で一番好きなのは、花のピークがすこし
過ぎた頃からの匂い、ということになります。

 ささめやさんが描いた、この表紙の百合を見つめていると、その匂いが喉の奥を通り、
胸の中に満ちてきて、いつまでもいつまでもその匂いの中に居たい、と思っている自分に
気が着きます。それくらい、私にとっては、特別な匂い‥。



 ガドルフは、百合の匂いに気がつかなかったのでしょうか。

 激しい雷雨に遭い、思わず駆け込んだ家のガラス窓越しに、ガドルフは、
何か白いものが五つか六つ、だまってこっちをのぞいている
のを見ました。 

 
「どなたですか。今晩は。どなたですか。今晩は。」
 人影かと思い、声をかけた後、稲光によってそれが百合の花だと知らされます。

 シャツが濡れるのも覚悟で、窓から外に体を出して、次の光が花の影をはっきりと
映し出すのを待っているガドルフは、その時点で、すっと引き寄せられたにちがい
ありません、「百合のある風景」に。
 合計で、4度。稲妻が映し出す百合の美しい姿をガドルフは眺めるのですが、
2回目のピカッの描写がとても感動的です。 

 間もなく次の電光は、明るくサッサッと閃いて、庭は幻燈のように青く浮び、
雨の粒は美しい楕円形の粒になって宙に停まり、そしてガドルフのいとしい花は、
まっ白にかっといかって立ちました。
 (おれの恋は、いまあの百合の花なのだ。いまあの百合の花なのだ。砕けるなよ。)

 
 
そんなにも惹きつけられた百合の花なのに、ガドルフはその香りには何ひとつ
触れていないのです。

 灼熱の花弁は雪よりも厳めしく、ガドルフはその凛と張る音さえ聴いたと思いました。

 
くっきりとした花の姿はこんなにも伝わってくるというのに、芳香は、ガドルフのところまで
たどり着くことなく、雨粒にかき消されてしまったのでしょうか‥それとも、目と耳に届いた
情景があまりにも強かったため、匂いは記憶の隅に追いやられてしまったのでしょうか。
もしも、後者なら、ある時突然に匂いの記憶は甦ってくるでしょう。その時、ガドルフが
それに何を思うのか聞いてみたい気がします。


 雷雨の中に立つ百合の姿はあまりにも鮮烈で、別の「似たような何か」があったことが
気になってしかたありませんでした。
 ガドルフ(宮沢賢治)の百合は、まるで梶井基次郎の『檸檬』のようではないですか。

 突然の嵐に見舞われて疲れきっている男が、雷雨に打たれても気高く咲き誇る百合に
希望を見出している姿は、重ねた本の上に、爆弾に見たてた檸檬を置いて帰った男と、
とてもよく似ているように思われます。

 もしやお二人は、同じ時代を生きたのではと思い調べてみたら、ほんとにそうでした、
驚きました。

 宮沢賢治  1896年ー1933年
 梶井基次郎 1901年ー1932年



 宮沢賢治作品&ささめやゆき では『セロひきのゴーシュ』もあります。昔むかしに
読んだ文庫本の段ボールを開けて、『檸檬』を探してこようと思いました。

 

 



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼちゃスープ | トップ | 『風の丘』に想う »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
百合と檸檬 (フラニー)
2006-11-19 16:45:35
rucaさんは本当に百合のイメージですよー。
高貴で凛とした、存在感あるお花・・・
いただくお花でしか、わたしなどは縁がないのが残念です。
あの花粉に少々手を焼きませんか。
それを越えた匂いが魅力ですけれどね。形もすてきですし!

ささめやさんのこの絵本、強烈なインパクトのこの表紙を見るばかりで、手に取ったことがないのです。
いいなぁと思っていたら・・・爆弾に見立てた「檸檬」のお話。
こちらも印象的でした。そしたら!今読んでいる、平松洋子さんの『買えない味』のレモンの項に、同じお話が出てきてびっくり。
ちょっとした出会いで、両方読んでみたくなりましたよ。
返信する
魅力的 (こもも)
2006-11-21 08:38:20
なんとも言えない、魅力的な雰囲気の表紙ですね。
賢治の朗読をしている叔父の影響で、賢治を少しずつ読んでいるのですが・・・これは、手にとったことがありません。
色々な画家さんが賢治を出版しておられ、それを手にとる度に、画家さんの中の賢治の世界を、覗いているような気になります。
それぞれの人の心の中に、それほどまでの想像力を抱かせる賢治に改めて驚かされ・・・、画家さんたちの美の競演には、また、タメイキが出ます。
この本も、是非、手にとってみたいです。
「檸檬」も知りませんでした。こちらも、読んでみたい。
返信する
フラニーさんへ (ruca)
2006-11-21 13:38:15
こんにちは。お返事遅くなってすいません。

百合のイメージ‥いえ、いえ私なんて程遠いです。
好きな花。ほかにもあるけど、みんなユリに似てるんです。(っていうか仲間?)たとえば、カラーとか、木蓮とか‥。

私も自分から買うことはほとんどないんですが、母が買ってくる仏壇のお花に百合が入っていることが多くって。そしてお線香も近頃のは、いろんなお花の匂いがするんですね~。だから、ユリの匂いが素敵なのか、お線香と混じっているから「さらに」いいのか、実はそこのところがあやふやだったりするんです(笑)。

『檸檬』。思い出したの何十年ぶりでしょう。フラニーさんの「偶然」もおもしろいですね。そっちの本も読んでみたくなりました。
返信する
こももさんへ (ruca)
2006-11-21 13:50:46
こんにちは。
コメント残してくれてありがとうございます。

叔父さまが「賢治の朗読」をなさっている‥なんか
凄いです。私は恥ずかしながら今まで知っている賢治作品
といえば『注文の多い料理店』ぐらいでした。
今回、絵のささめやさんの方から、この作品も知ったの
ですが、同時に『セロひきのゴーシュ』のささめやさん
が絵を描いているのも見つけて‥。なんとなく賢治
ブームもおこりつつあるところなんです。

ゴーシュは、いろんな方が絵を描いていますよね。

「画家さんの中の賢治の世界を、覗いているような
気になります。」

こももさんのこの言葉をキーワードに貰って、
そういう目で何冊か読み比べてみたいと思います。
(折りよく娘が図書館から借りてきているので)
返信する
檸檬、あるいは賢治のこと (くっちゃ寝)
2006-11-24 14:08:45
『檸檬』を読んでからコメントしようと、本棚から茶色く変色した文庫本を引っぱり出してきました。
ああ、なるほど。白百合と檸檬の清冽なイメージが、ぴったりと重なりました。

宮沢賢治は若い頃『銀河鉄道の夜』を読んで以来、私には手に負えない、とあっさり手を引きましたが、そろそろ手におえる年になったかなあ。
絵本のサークルでも賢治の絵本を取り上げてくれたメンバーがいて、『雪わたり』や『水仙月の四日』など美しい絵本を紹介してもらいました。
この絵本は初めてです。
ささめやゆきさんは、本の表紙絵くらいでしか知らないので、ぜひ絵本も読んでみたいものです。

『檸檬』というと、私なんかさだまさしの曲を思い出してしまうのですよ~(笑)。

返信する
くっちゃ寝さんへ (ruca)
2006-11-25 17:54:13
こんばんは。

私も、宮沢賢治にはほとんど触れずに、この年に至って
います。記事にもすこし書きましたが、同じくささめやさんが
挿し絵を描いているということで『セロひきのゴーシュ』も
やっと手にしたところです。

‥でも、読んでみると‥おもしろいではないですか!!
くっちゃ寝さんが教えてくれた作品も探して、ぜひ、
読んでみたいです。

ただ、賢治を読んだり、ナルニアの続きを読んだり
(今『朝びらき丸~』を読んでいます)、それに加え絵本も
借りていると、しだいに頭の中が混乱してきます。
落ち着かなくちゃいけないのでしょうが、読みたい本が
どんどん集まってきてしまい‥未だ家のどこかにあるはずの
『檸檬』も捜せないし、さだまさしの『檸檬』の歌詞も
思い出せずにいます(笑)。
返信する

コメントを投稿

好きな絵本」カテゴリの最新記事