my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

メリーゴーランド詣で

2008-01-09 16:28:38 | 日々のこと
夫の実家に帰省した際に必ず寄るのが、三重県四日市市にある
子どもの本 専門店 「メリーゴーランド」です。

新春は1月3日から開けていて、しかも店主である、ひげのおっさんこと
増田オーナーが自ら店番をしていると書いてあったので、ぜひ生おっさんに
お会いしたいと思い、出かけてきました。

やはりオーナーをひと目見たい、と思った方が多いのか、それとも
四日市には、絵本好きの方が多いのか、店内はわさわさと賑わっていました。

ひげのおっさんは、「メリーゴーランド新聞」に載っているイラストよりは
何歳か上に見えましたが、絵と実物と、それと喋り方に喋り声‥
みごとに一致していました。

初めて会ったのに、初めてのような気がしないばかりか、
こういうお顔の方は、こんなふうにお話になるのではないか、
というところまでぴったり。
それは、お店で発行している新聞の、おっさんのコーナーを
読んでいたからそう思ったし、感じたのでしょうが、
そこから転じて、やはり、文は人なり、というか、
文章にはその人自身が、どうしても滲み出てきてしまうのだという事実を再確認し、
じわっとこわくなったのでした。


おっさんは、常連さんとイベントのことを話したり、
小学生の読み物の相談に乗ったりととても忙しそうでしたが、
せっかくなので、私も何かお話してみたいと思い、
メモしてあった本の場所を尋ねてみました。
それは、昨年のお店の新聞で、おっさんが紹介していた本だったのですが、
それだけが品切れになっていて‥んー、残念。



探していたのはこの本でー
 エミリ・ディキンスン家のネズミ

     『エミリ・ディキンスン家のネズミ』


買って来たのは、この本です。
  パセリともみの木
      『パセリともみの木』



いつもは、メリーゴーランド新聞や、イベントの案内などを買った本とともに
入れてくれるのですが、お正月でまだできていなかったのか、
何も入っていなくて‥こちらも残念。

今年のレクチャーで今のところ決っているのは、1月のいしいしんじさんと
2月の菱木晃子さん+はたこうしろうさん までみたいです。
(年間予定を知ったところで、私が行くのはお正月とお盆休みだけ
なのですが)



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あけましておめでとうございます | トップ | 手帳2008 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます (こうめ)
2008-01-09 23:57:28
お正月から、にぎやかだなんて、いいですねー。

ことりは、のんびり、
おとそ気分開店でした。


あ、ちょうど、いいはなし!

内緒ですけど、エミリ・ディキンスン家のネズミ、
このまえ、ちらりと話した
春にやることりのあたらしい企画で、
たんぽぽ、綿毛と一緒に、登場予定です。

明るさとか、大きさが、
ことりにもちょうどいいサイズの
おはなしなんですよ。


もしよかったら、おたのしみに・・

なんて、新年早々、宣伝・・でした。


ことしも、どうぞよろしくおねがいします。

返信する
こうめさんへ (ruca)
2008-01-10 10:45:24
おはようございます。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。


『エミリ・ディキンソン家のネズミ』
早速、ことり文庫さんに聞いてみなくては、と思い
ながら帰ってきたのです。

あーよかった。すでに、今年の楽しい計画に、
この本も組み込まれていたのですね。
春まで待って、絶対にそのときにお願いします!!

待ち遠しいなあ。春。
返信する
遅くなりましたが (新歌)
2008-01-10 16:50:16
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらの絵本、2冊とも何て素敵な表紙なのでしょう。
思わず開いてみたくなります。

今年は末っ子が入園する前の最後の1年です。
ふたりで色々とお出かけしてみたいとも思っています。
憧れの絵本屋さんめぐりも出来たらうれしいです^^
返信する
今年もよろしくお願いします (はらぺこ&はらぺーにょ)
2008-01-10 16:53:37
rucaさん、こんにちは。
2008年が、もう10日も過ぎてしまったなんて信じられない早さです。
大変遅くなってしまいましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
健康で輝かしい年でありますように!!
rucaさん、お正月からメリーゴランドに行かれたりと、
絵本に浸ってきっとステキ~な年明けだったことでしょうね。
私も、今年は湯沢での思いがけない楽しいお正月となりましたが、
休み中のお楽しみにと買った本、借りた本をほとんど
読まずに終わってしまいました。
ことりさんで買った本も、まだ未読のがあるのですよ~
まあ、焦ってもしかたなし、これからのお楽しみということにします。
『パセリとモミの木』は、私も昨年買ってしまいました
もう1冊の『エミリ・ディキンソン家のネズミ』というのが
早速、とって~も気になっている私ですよ

↓柚子ジャムとっても美味しそう~
返信する
Unknown (フラニー)
2008-01-10 23:56:29
rucaさん、メリーゴーランド行きが帰省時の定番になっているんですね!
わたしは、今回親せきとあちこち足をのばして、一乗寺に行ったにもかかわらず、恵文社によれなくて、
とても残念だったのですよ。
総勢16人だったし、義父義母やちびっこたちもいて、切り出せなくて。(涙)

上の絵本は、わたしもことりさんで楽しみにすることにします。
下の絵本は、ふ、ふ、ふ♪

今年もまた、いろいろなお話ができるのを楽しみにしています。
のんびりだし、相変わらずのおっちょこちょいですが、どうぞ今年もよろしくお願いします。
返信する
新歌さんへ (ruca)
2008-01-11 14:38:11
こんにちは。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

紹介した2冊‥こうして並べてみると、深いみどりいろが
どちらもとてもきれいですね~。
下の「パセリ~」の方は、去年の4月に出たときに
すぐにでも買おう!と思っていた本だったのに、今頃に
なってしまいました。

「憧れの絵本屋さんめぐり」

どうぞ、一番最初に梅丘の「ことり文庫」さんへ
行ってみてくださいませ。
返信する
はらぺこ&はらぺーにょさんへ (ruca)
2008-01-11 14:45:10
こんにちは。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

>絵本に浸ってきっとステキ~な年明けだったことでしょうね

んー、そこのところ結構微妙ですね~(笑)。
四日市にメリーゴーランドがあるのは嬉しいのですが、
そこへ行ったのは3日の日だけで、あとの数日は、
車で移動しては、何か食べ、家に帰ってきては何か
食べながらテレビを見て‥といった感じで、本もまったく
読まないし、とにかくテレビ三昧でした。

『パセリともみの木』は、噂通りの素敵な本でしたね。
早速、今年初のひらきよみの時間に、4年のクラスで
読んできました。

そうそう「ゆずジャム」。想像以上のおいしさにクラクラ。
娘はあとどれくらい残っているか、残量を毎回確かめて
います。
返信する
フラニーさんへ (ruca)
2008-01-11 15:06:40
こんにちは。

総勢16名様では、ちょっと恵文社の門はくぐれませんよね?
私も、メリーゴーランドへ行くとき、義妹の車に乗せて
いってもらわなければならず、そうなると、義母も一緒
に行くことになり、総勢5名なんです。当然いつまでも
いつまでも本&絵本を見ているのは私なので、私がレジへ
向うのを、お義母さんたちが待っているのを感じつつ‥
みたいな。でも連れていって貰えるのはありがたいです。

お目当ての本が見つからなかったので、ひげのおっさんが
去年の絵本でよかったもの、として挙げていた数冊の中から
『パセリともみの木』を選びました。さっき「みどりの船」で
過去記事読もうと思って検索したら、4月の記事だったの
ですね~。あっという間に時間は過ぎていきますね。
期待していた通りの、私このみの本でした。

『エミリ~』の方も、春のことり文庫のステキな計画に
すでに組み込まれていることを知り、安心しました。
もしあの計画だとしたら、すごい企画ですよ~。
春が来るのが待ち遠しいです。

追伸1 ことり忘年会で、なんとchiku chikuの店長さんにお会いしましたよ!!

追伸2 岐阜県の千代保稲荷神社に初詣に行きました。
大繁盛祈願してきました。

追伸3 今年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事