my favorite things

絵本の話を中心に、好きなもの、想うことなど。

のぞく

2011-02-25 16:00:10 | ひらきよみ(読み聞かせ)
今日は、今年最初の、小学校での読み聞かせの当番でした。
行ったのは、4年生のクラス。

クラスにはペアで入ることがほとんどで、自分の子どもがいるクラスには
年に1~2回ぐらい、入ることができるようになっています。
本日のクラスも、私のペアさんのお子さんが居るクラスで、しかも担任の先生は
rが6年の時にお世話になった先生です。

ペアさんが選んだ絵本はこちら。


そう!
rの卒業式の数日後に結婚した先生に、この秋、赤ちゃんが生まれるのです。

子どもたちももう全員そのことは承知しているので、ペアさんがこの絵本を出したら
みんなにやにや、にこにこして、先生の方を振り向いていました。

おっぱいが出るまで3日間くらいかかることや、初めてお風呂へ入れたときの
赤ちゃんの肌の様子や、手足の感じなど、とても丁寧に綴られていて‥
私も、しみじみと懐かしい気持ちになりました。

よいひとときを共有させてもらったなあと、思います。


そんな絵本の後に、私が読んだのは、『のぞく』 です。


だいぶ前から持っていたのですが、小学校で読んだことは一度もありませんでした。
ストーリーはなくって、いろんな「のぞいている」写真と、短い文章、そしてイラストで
構成されている絵本です。

ページにはところどころ穴も開いていて、ちょっとしかけ絵本?みたいな感じにも
なっています。

文を書いているのは、天野祐吉さんだけあって、短くても読みごたえがあります。

たとえば、高層ビルをバックにした公園で、段ボールの家の窓から顔を
出している子どもがいる写真には、こんな文章。

   まどは せかいを のぞく あなだ。
   たかい ビルの まどから のぞくと、
   ひとは むしのように みえる。
   ひくい いえの まどから のぞくと、
   むしが ひとのように みえる。

捨てられた瓶や缶になって、捨てられた瓶や缶の中から、
人間の世界を覗いてみよう、というのもありました。

4年生も、ほぉーという感じでしたね。

最後の文章だけは、ページにぎっしりと、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイの
ことが書いてあります。

望遠鏡をのぞいて、木星の4つの衛生を発見し、それが地動説の正しさを
証明することに繋がったという話です。

終わりの5行にとてもよいことが書いてあって‥
ここを、4年生=10歳にぜひとも聞いてもらいたくて、この本を選んだのでした。

 「のぞく」ことは、知らない世界に足をふみ入れることです。
 むかしから人間は、なにかをのぞくことで、自分たちの世界を
 ひろげてきました。知らないものを知りたいとのぞむこころ。
 好奇心。それをもつことで、人間は想像力というふしぎな翼を
 もつ動物になったのです。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空色のヒナタノオト | トップ | 2010年4月~2011年3月 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごく素敵 (こもも)
2011-02-27 21:23:12
素敵な読書タイムになりましたねー。
なんて幸せな子ども達!
そして、私も、幸せな気持ちになりました!
10×?才の私の心にも、熱いものがこみあげましたよ。
この絵本、読んだことありません。
是非とも、探してみたいです。
返信する
こももさんへ (ruca)
2011-03-01 15:30:48
こんにちは。

「のぞく」
私も久しぶりに開いてみたんです。
そしたら、結構おもしろいぞとなって‥
最終ページのガリレオの話も、すっかり忘れて
いたので、妙に感動してしまいました。
写真と文の他にイラストがところどころ入っていて
それも巻末の説明を読みながら見返すと
あーそういうわけでこういう絵だったんだあと
感心させられます。

>熱いものがこみあげましたよ

私もね、こももさんちのお嬢さんが、
年長さんが卒園していくのがいやーといって
泣いてしまう話を読んで、一緒に泣いてしまいたくなるくらい
胸の中が熱くなりました。
こういう「熱さ」は大事ですよね?
返信する

コメントを投稿

ひらきよみ(読み聞かせ)」カテゴリの最新記事