とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

チョコとキャラメルのマフィン

2008-01-30 21:56:22 | お菓子・パン
正直、今まで何度かマフィンを作ったものの、
どれもこれも今ひとつの出来 
何が悪いのかわからないまま、ま、こんなもんだろうと。

ところが 
このマフィンのレシピは最強でした 
中はふわふわ、周りはサクサク 



上のドロリとなってるはキャラメル。
中の黒いのはチョコチップで、茶色のがキャラメル。
昔っからある、森○のミルクキャラメルです。

甘いもの好きな我が家 
何も申すことはありません 
やっと巡り合えた「幻のレシピ」です(笑)
満足のいくマフィンでした。

カテゴリーに「レシピ」を増設しました 
興味のある方は覗いてください。
例によって例の如く、お手軽なものばかりを載せようと思います 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン

2008-01-30 21:55:21 | レシピ
焼きたては、中はふわふわ 
周りはサクサク 
とても美味しいマフィンに出会いました。

材料と分量(12個分)

 薄力粉・・・・・・・・・250g
 ベーキングパウダー・・・小さじ2(10g)
 無塩バター・・・・・・・100g
 グラニュー糖・・・・・・130g
 卵・・・・・・・・・・・2個
 牛乳・・・・・・・・・・120cc

準備

粉類は合わせて振るっておきましょう。
マフィンの型を用意しましょう。
今回は直径6~6.5センチのマフィンカップ。

作り方

①ボウルにバターを入れ、
ハンドミキサーで空気を抱きこませるようによく混ぜ、
白くフワフワしたクリーム状にする。

これがマフィンをふわっと軽い食感にするコツ


②砂糖を加えさらに泡立てる。

③解きほぐした卵を少しずつ何回かに分けて入れ、
その度ごとによく混ぜ合わす。

混ざりきる前に次の卵を入れると分離します。

④生地がなめらかになったら、
合わせた粉の1/3量を入れ、
ハンドミキサーで(電気を入れずに)ぐるりと混ぜ、
粉がまだ見える状態で止める。

⑤牛乳の1/2量を加えて同じようにざっと混ぜる。

⑥この方法で粉→牛乳→粉の順に混ぜる。

⑦最後はゴムベラに持ち替えて、
底から返すように全体を混ぜる。

⑧ゴムベラで生地をすくい、ポトッと型に落とす。
表面は平らにならす必要はありません。

⑨天板にのせ、170度のオーブンで20~25分焼く。

部屋中どころか家中が甘く幸せな香りで一杯になります 
電子レンジで30秒(ラップなし)で温めると、焼きたての味が甦ります。

オーブンはそれぞれのご家庭のものに合わせて調節してください。

画像は「チョコとキャラメルのマフィン」

 チョコチップ・・・・・・・・80g
 森○ミルクキャラメル・・・・60g(ちょうど1箱)

キャラメルは5mm角にカットします。
粉を入れる前に2/3量ほど混ぜ合わせ、
残りは最後に表面に散らします。
このときキャラメルはできるだけ中央に置きましょう。
焼く時に流れてカップからはみ出すこともあるので。

因みに、私も中央に置いたのですが、結果はご覧の通り
かろうじてカップに引っかかっています 
バレンタインにもいいですね 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臈(らふ)たしアナベル・リイ総毛立ちつ身まかりつ

2008-01-30 12:17:33 | 
大江健三郎(著)

タイトルからして意味不明 
内容にいたっては難解。
何度も読み返すものの、私の脳みそでは理解不可能 

やはり処女作(芽むしり仔撃ち)から芥川賞受賞作(飼育)など、
代表作を今一度読み直す必要があると痛感。

とは言うものの、3分の2辺りくらいから少しではあるが、
物語の核心が見え隠れし始めた。

つまり、まだはっきりとは見えていないということなのだが。。。 
読むのをやめようと思いつつ、それでもやめ切れなかった一冊です 

次回は少し読みやすいものを選ぼうっと 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室

2008-01-28 21:38:34 | お菓子・パン
日曜日はパン教室でした。

乾パンです。

日持ちするし「非常食にもなる」と。
非常を待って、非常食を作るってのも変な話だけど・・・ 

生地を3度、製麺機に通して薄くします。
2×3センチの大きさに切り分け、丈串の頭のほうで穴を開けます。
黒ゴマが入っています。

食べることも作ることも滅多にないけれど、
そばにあれば、パリポリと手が伸びる美味しさですよ
乾パンってこんなに美味しかったっけ?てね(笑) 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ

2008-01-26 09:37:53 | 食べること
春キャベツが出ていました。
キャベツは火を通すと甘くなりますね。
寒い日はロールキャベツで温まりましょう 

家族が多い時はお鍋に一杯、ぎゅうぎゅうになるくらい作っていましたが、
今回は二人で二回分くらいの量。
だからか、お鍋の中でロールキャベツが泳いでいます 

頭の中で手順を思い浮かべると、とても厄介なお料理ですよね
でも作り始めると、なんだか工作みたいで楽しくなります 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根漬け

2008-01-25 07:15:21 | 食べること
ズドーンと大きな大根 
今が旬ですよね。
大根足のような大根が美味しいと聞いてます。
今日はこの大根とゆずを使って、
とても簡単な大根漬けを作ります 

材料

 大根・・・1キロ
 塩・・・・30~40グラム
 砂糖・・・150グラム
 酢・・・・50CC
 ゆず・・・1個(皮をせん切りにします)
 唐辛子(お好みで)



大根を拍子木に切ります。
ビニール袋(ジップがついたのが便利かも)に材料を全て入れてよく振ります。
しゃかしゃか 
2日目まで時々振ってください。



ねっ
簡単でしょ
でもって美味しいです。

我が家は半量で作りました。
(でも私には少し濃い目の味だったので、次回は少し調味料を控えます)
ちょこちょこっと10分くらいでできますよ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、mayu!

2008-01-24 22:11:53 | 家族
さて、mayuの幼稚園実習も大詰めです
明日は誕生会 
全園児の前で、実習生の担当があります。
ダンスや手遊び、ペープサードなどで。

その後、クラスでのお別れ会。
mayuは年中さんの担当です。
園児一人一人に記念品、というのかプレゼントを用意します 
男の子でも女の子でも良いように、
ピンクとグリーンのリバーシブルになった四葉のクローバーのメダルです 
先っぽには鈴がついています。
全員で17人、全部で17個です 



フェルトを縫い合わせた中にパンヤを詰めているところです。

ここでハタと困ったのが、リボンの長さ 
「どのくらいかな~?」
mayuの友達に聞くと、
「子供って首にかけたら必ず手に持って見たがるから、
 おへその辺りくらいまで長い方がいいんじゃないかな」とのこと。
なるほど、そうよね 
確かにそうやって見てたわ、我が子も(笑)

年末から「何を作ろうか、何がいいかねぇ」とずっと悩んでいました。
悩みに悩んだ末、
「これにしよう」と。
バイトが終わり毎晩チクチク縫っていました。

 ma~yuが、夜なべをして、メダル~を縫っていた~ 

「手伝おうか?」
「ううん、なるべく自分でするから。
 1時間で3個できるから、このペースで大丈夫

最近では親の出番も少なくなりました 



「子供たち、喜んでくれるかねぇ~」・・・不安なmayu
「うんうん、きっと喜んでくれるよ」・・・能天気な母

さあ、あと1日。
頑張りましょう 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若イカ

2008-01-23 21:34:27 | 食べること
きゃ 
こっち見てるでしょ(笑)
怖いわぁ~ 
でも、すぐに美味しくお料理するから



巨大に見えるけど、若イカです。
イカの子供です。
大きいのは胴体が10センチくらい。
1パックに30杯くらい入って298円でした 

砂糖・醤油・酒でさっと煮ました。
あっという間に小さくなります。
柔らかくていくらでも食べられます。
大根と一緒に煮ても美味しいですよね 



 クリームシチュー(牛肉・玉ねぎ・人参・じゃがいも・しめじ)
 サラダ(キャベツ・ブロッコリー・温泉たまご)
 若イカの煮物
 納豆

お子様用のメニューと、酒の肴とのコラボ献立でした 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルシアター

2008-01-22 21:03:55 | 家族
今日からmayuの幼稚園実習が始まりました。
今朝は極度の緊張からか、気分を悪くしていました 
「緊張を自信に変えると大きな成果が出るんだって 」と、
背中を押して見送りました 

帰宅していろいろ話を聞くと、
とにかく子供たちは可愛いんだと
虐待なんて許せない、有り得ないと。

明日は彼女の時間が少しもらえるようです。
このパネルシアターでデビューします 

魔法の双眼鏡を覗くと鞄の中身が見えて、
鞄からどんどんいろんな物が出てくる、といったお話です。

紙芝居とはチョット違って、とても楽しい教材です 

毎日毎晩、準備と練習に余念がありません 
我が子ながら良く頑張っていると思います。
保育士さん、というお仕事も、今の世の中、大変な職だと思います。

彼女が選んだ道、
そして努力する傍らで、
私はただただ応援するだけです 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もなかと梨ドロップ

2008-01-22 20:39:06 | いただきもの
姉の二女、つまり私の姪からの贈り物です。
もなか(豆子郎「絹ふくさ」)です。



あんこと周りのパフパフしたのが別々にセットされています
袋を開けて。。。 



こうなります。
作りたてのサクサク感と香ばしさが楽しめます。

そしてもうひとつは、



「20世紀梨ドロップ」です。
鳥取砂丘に旅行された方からお土産に頂きました。
ラ・フランスのガムってありますよね。
そこまで香りも強烈ではなく、
ああ、梨ってこんなだったっけ、のような、
そこはかとない味と香りのドロップです 
くどくなく、嫌味のない爽やかな風味です。

パッケージがレトロっぽくていいでしょ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする