私をメディテレーニアンハーバーに沈めてくれ

最近はただの旅行記と化しているブログ
備忘録です
そろそろ「私をヴィクトリアハーバーに沈めてくれ」になりそう

2022年3月 熊本日帰り旅 後編

2022-10-09 23:57:32 | 2022 DailyLife

昼食後はそらふねの桟橋へ行くために、路線バスで「内牧温泉入口」まで
タクシー代節約になる
阿蘇駅を出る前にタクシー会社に連絡して、バス停で待ち合わせ
そこから10~15分程度

そらふねの桟橋へは離合できないくらい細い山道を登っていくことになり、
車が退避できる場所も少ないので、対向車が多いと時間がかかる
坂道をバックして退避場所まで行ったり、ギリギリの所ですれ違ったり
普段こういった道には来ないので、自分が運転しないにも関わらずヒヤヒヤしてしまった
運転手さんは「ね~!大変でしょ!ハハッ!」と陽気な感じだったので、助かったが…
本当はあまりここ運転したくないな~と思う人もいるだろうな
ちょっと申し訳ないくらいある

無事、駐車場に着いたらそらふねの桟橋までは歩いて10分くらいあるので注意

野焼き中なので、視界はちょっと煙ってるけど




こんな感じなので人が多いと並ぶこともあるかも




タクシーを待機させてるのでちょっと急ぎ足で戻った
帰りは内牧温泉のお店が集まっている辺りで降ろしてもらった
2000円分のタクシークーポンを使用して、手出しは2000円だったかな



また路線バスで阿蘇駅に戻り、ソフトクリーム食べようと思ったら長蛇の列だったので
道の駅で見つけたシューアイスを食べ電車を待つ



九州横断特急で大分まで






川はいいね


初めての大分駅はくろちゃんがいっぱい






アミュプラザの屋上~








あともう一息、博多まで白いソニック!
前回電池切れでできなかったGPSチェックインも消化
あまり乗らないので小倉での座席転換も新鮮~



これで熊本旅行は終了!

最新の画像もっと見る

post a comment