私をメディテレーニアンハーバーに沈めてくれ

最近はただの旅行記と化しているブログ
備忘録です
そろそろ「私をヴィクトリアハーバーに沈めてくれ」になりそう

2022年3月 長崎日帰り旅 後編

2022-12-30 23:33:10 | 2022 DailyLife



中華街からオランダ通りを歩いて行き…

東山手甲十三番館






ここのモントレ泊まってみたいんだよね~

旧香港上海銀行記念館




長崎市べっ甲工芸館(旧長崎税関下り松派出所)
ここは向かいの道路から見えて、素敵な建物だなと思ったところ
中には入ってなくて、、次入ろう



大浦天主堂


祈念坂

上るのはきついけど、景色は最高

南山手レストハウスと大浦展望公園




ちょっと駆け足気味で回って、出島へ移動



修学旅行で来たと思うけど、こんな感じだったっけと全く記憶になく
やっぱりわげもんで見たまんまだー!と感動








シアタールームの内容はその時によって違うと思うけど、ちょうど通詞の話だった


出島も駆け足で見て回り、長崎駅へ

グラバー園も行かず駆け足で駅へ戻る理由は
旧長崎本線長与支線経由で佐世保へ行くためである


海沿いは最高の眺め

諫早から特急に乗り換えたと思う…
大村線に入り、有名な千綿駅を過ぎ、ハウステンボスへ





佐世保ではほぼタッチアンドゴーで乗ってきたみどりで帰る
長崎駅を出る時に、佐世保駅にある「ログキット」という佐世保バーガーのお店へ連絡し、
到着時に受け取れるように手はずを整えた
改札内からでも会計できるようになっているので、忙しい人にも安心
私は少し時間があったので、改札外に出て一瞬だけ佐世保の空気を吸った


佐世保滞在してみたいんだよね
電車の中では他にもハンバーガーを頬張っている人が…
折角だから食べたいよね
めちゃくちゃ美味しかったので、しばらくハンバーガーブームだった私なのでした





来年こそはランタンフェスタ行きたいな~

最新の画像もっと見る

post a comment