づれづれ草

明日を築こう!東北 郷土の絆を信じて進もう

国見温泉 石塚旅館 宿泊 (岩手県雫石町)

2012-08-20 23:56:28 | 岩手県の温泉
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

まるでバスク〇ンを入れたような鮮やかな蛍光グリーンの天然温泉が湧き出る国見温泉。
一番奥にある【石塚旅館】が湯元で、その下にある【森山荘】へも引湯されています。
いままで立寄り湯はしたものの、宿泊するのは初めてでございますよ~。
『国見フレグランス』まみれになって布団にもぐり込める至福のひと時の幕開けです。

あいにく小雨と濃霧の中到着、秘湯の提灯がお出迎え。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

今回自炊部ではなく二食付きでの宿泊なので、こちらの旅館部・トイレ無しのお部屋です。
山の上の秘湯ゆえ、毛布も一応用意されています。
エアコン要らずの涼しさ・・・を通り越して夜は肌寒いのですよ。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

電化製品は温泉成分のせいで一年持たないそうで、このピカピカの液晶テレビも来季は別の物になるのでしょう。
(携帯電話はすべて圏外・ネット環境は無し)
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

お茶請けのお菓子。
『岩手の誉』は花巻の米を使用した米パフのお菓子で、お土産にして若者達にも好評じゃった。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

部屋に冷蔵庫はありませんが、共用冷蔵庫と電子レンジはあり。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

名前を書いておいらの酒もちょっくらお邪魔いたしますよ~。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

さて、まずはお楽しみの夕食!
部屋食ではなく、大広間の座敷を仕切った部屋でいただきます。
本当は18時からの一斉配膳なのですが、おいらが30分ほどチェックインが遅れてしまったために、天ぷらが冷めてしまっていたのは仕方がない。
手の込んだ豪華料理ではないですが、山菜を中心とした夕食は美味しかった~。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

メインは雫石牛の陶坂焼き! サイコロステーキもあって食べ応えあり!
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

んふふ・・・この日はビールでは無く岩手の地酒『あさ開』を冷酒でいただきます。
風呂上がり用に半分取っておいて、共用冷蔵庫で冷やしていたのはコレさ!
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi


食事の後はひと休みして温泉入りまくり。
激マズと分かっていてもコップ一杯は必ず飲まねばなるまいのう・・・。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

石塚旅館のお風呂は男女別の内湯が二ヶ所と混浴の露天風呂が一ヶ所あります。

小浴場に行く手前に露天風呂への通路があり、ここでサンダルに履き替えてから向かいます。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

この通路沿いの洗面所には、秋田駒ヶ岳の湧水の蛇口があります。
冷たくてまろやかな美味しい水ですので、水分補給をこちらでしてから入浴するのがオススメです。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

霧の向こうにある露天風呂。
屋根がけの部分が一応男女別の脱衣所ですが、岩が仕切りの代わりという開放的な造り。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

霧のかかった風景の中でも鮮やかな国見グリーン!
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

洗面器の色も湯色と同じ。ちなみにおいらの家の洗面器とお揃いだ(笑)。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

いつも熱めの湯なので気持ちを引き締めて掛け湯をしたら、ぬるーい!
どうやら先客さんが加水したまま上がっていったらしい。(手前にホース入れっぱなし)
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

いいもんね。湯口の側だったら湯の花もたんまりあるし・・・。
と思ったら、いつも数センチは堆積している湯の花の層が、清掃直後で1cmも無い状態。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

湯の花遊びは出来なかったが、それだけ湯が新鮮だってことで良しとしましょう!
湯口下の『しぶきドーム』の造形に見惚れながらこの湯を独り占めさ。
浴槽に寄りかかると、ちょうど背中の当たる場所にうっすら付着し始めた湯の花が、まるで短毛種の猫のような肌触りになっておりまして、その妙にこそばゆい感触も気持ちえがった!
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

こちらは小浴場、別名Puccaの湯。(←勝手に命名)
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

どうもこの位の小さな浴槽が落ち着いて入れるんだよなぁ。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

溢れ出す温泉の成分で床は千枚田状態で歩くのが大変ですが、それもまた楽し。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi


もう一つの浴室は大浴場と言っていいのかな?
小浴場よりも広めな『薬師の湯』があり、こちらは新しく洗面所・脱衣所も広め。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

露天風呂に比べると、外気に晒されていない分湯色が鮮やかで濃いように思えます。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

木組みの高い天井のおかげで湯気もこもりません。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

小浴場も薬師の湯も42~43℃とやや熱めですが、視覚的にも楽しい蛍光グリーンの湯に出たり入ったりを繰り返してゆったり一時間ほど長湯。
ただ、成分もガスも濃い湯ですから、初めての方は控えめに・・・。


源泉名:国見温泉(薬師の湯)
泉質:含硫黄‐ナトリウム‐炭酸水素塩泉 pH7.1
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi


ホントは夜に満点の星空を眺めたかったのだが、結局一晩中雨で朝も濃霧。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

朝食は夕食会場とは別の、椅子テーブル席の食堂でいただきます。
鮭・納豆・温泉卵といった定番の朝食でしたが、どれも美味しゅうございました。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

そして源泉での湯豆腐!うっすら緑色に染まって綺麗な色ですわ~。
心配した源泉のアノ激マズさは微塵もない不思議(笑)。
豆腐のせいか源泉のせいか、とてもなめらかで美味しい湯豆腐でございました。
源泉を汲んできて家でもやってみるかと思ったが、家電品に影響が即出そうで止めておいた。
石塚旅館石塚旅館 posted by (C)pochi

ちなみにこの時おいらは手指に異汗性湿疹が出来ていましたが、前日は日景温泉に宿泊してかなーり症状が改善、石塚旅館をチェックアウトした時にはほぼ完治していたのでした。
もちろん個人差はありますが、季節的な皮膚疾患には効果があると思われます。
石塚旅館の下にある【森山荘】にはペット用の浴槽もありますので、ヒト以外の皆様も揃ってお試しになってみて下さいませ。



国見温泉・石塚旅館



   blogram投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。