
仙台市泉区の日帰り入浴施設【パワー温泉リフレ 泉パークタウン店】、ここは塩素循環有りながらも露天風呂は天然温泉で、仕事帰りにひとっ風呂と日替わりの塩サウナ&ミストサウナを楽しみによく通っています。
おいらが温泉に目覚めるたきっかけも、実はココが入り口。
ベガルタ仙台の練習を観に行った帰り道に、あまりにも汗だくになってしまったのでリフレに皆でワイワイ来て以来、それまで入れなかった高温サウナにも入れるようになり、なによりも風呂に入ってリフレッシュする事の気持ち良さを実感したのがココ。
しかし、今年初めて行ったところ、なんと『2月25日(月)で閉店』という残念なお知らせが掲示されておりました。
理由は『東日本大震災以降日々機械のメンテナンスを繰返し営業を続けてきたが、昨年12月7日に発生した三陸沖地震により給排水設備、ボイラー設備の損傷が激しく悪化したため、修繕を図るには大変厳しい状況となった』との事です。


同じ泉区内に【竜泉寺の湯】がオープンしてから、確かに客足は減っていたリフレ。
でも寝湯仕様になっている露天風呂から眺める星空が好きで、昨年の月蝕もここから眺めたり流れ星を眺めたりと、街中からちょっと離れただけで良い気分転換が出来るロケーションでした。
東日本大震災の後、3月15日から整理券を配布して燃料の重油が尽きるまで営業してくれた施設だけに、とても残念です。
せめて閉店までの残された日々、今までの思い出を重ねながら、湯口でだけ微かに硫黄臭がするしょっぱい源泉を慈しみながら入浴しましょうかね。
回数券も最終日まで使用できるそうですから・・・。

それにしても、震災後に【極楽湯 仙台泉店】 【コロナの湯 仙台泉店】が営業を再開すること無く閉店し、ついにリフレまで無くなってしまうのはとても悲しく寂しい。
お風呂もサウナもまだまだ綺麗な施設ですし、せっかく掘削した源泉もこのまま埋め戻してしまうのは勿体無いのですがね。
どこかの企業で買い取って存続して頂ければ有り難いのですが・・・。
パワー温泉リフレ http://www.refrespa.biz/izumi-pt/


ブログ時々拝見していましたが初めてコメントしますm(_ _)m
しばらく行っていませんがリフレ利用していたので残念です。
地震の影響は大きかったのですね(><)
夜勤の後に汗を流しに寄っていました。
一眠りできるスペースがある貴重な場所だったのに…
回数券が残っているのでタップリと堪能したいです。
それ以来疲れた日には親にリフレに連れて行ってもらって・・・、私も露天風呂から眺める星がとても好きでした。
それに風呂上がりに飲むコーヒー牛乳が最高でした。
ここには様々な思い出が詰まっています。当ブログで閉店のことを知ったのときはショックでとても切なくなりました・・・。
スタッフの皆さんもとても一生懸命な印象で、食べ物もおいしくて最高のお店でした。
それだけに閉店は残念でならないです。
なんとか復活できないでしょうが・・・。
心から願います。