グルメのけんちゃん

グルメ・旅大好きで「あまくまあっちゃー」してます。沖縄大好き!沖縄に住みた~ぃ!ちゃーがんじゅー

弾圧に屈しない気骨と気骨

2010年10月09日 | 政治・経済・社会
ノルウェー・ノーベル賞委員会と中国の反体制作家、劉暁波氏に拍手を送りたい。

経済大国化し発言力を増した中国は、米日だけでなく世界各国に対して同様に圧力をかけてるんだ。
劉暁波氏が平和賞の有力候補と伝わった後「ノルウェーとの関係に影響を及ぼすだろう」と早速ノルウェー政府に圧力をかけた。政府とは関係ないと一蹴したノーベル賞委員会の毅然とした対応。それでこそノーベル賞委員会の権威が保てるというもの。日本にも欲しかった気骨精神。

一党独裁体制共産主義国家がインターネットの普及によって北朝鮮同様、報道規制や制圧で国内世論を押さ込めなくなっただけでなく世界世論を鑑みなくてはならなくなった中国。
国家政権転覆扇動罪として投獄した劉暁波氏が皮肉にもノーベル平和賞を受賞したことで対応に苦慮している様子が窺い知れる。
事実、レアアースの輸出規制圧力がWTO協定に抵触すると加盟国からの圧力に対し、慌てて火消し発言を余儀なくされている。自ら撒いた尖閣問題は世界世論を敵に回している。
当面報道規制されるだろうが、懸念するのは国民の視線を背けるための事件の誘発だ。

日本国政府もあらゆる情報収集能力で防衛力を示して欲しい。

中国の情報収集力=外交力を見習って欲しい。ノーベル文学賞の候補だと騒がれた村上春樹氏が落選し、何の前触れもなく決まった鈴木章氏、根岸英一氏のノーベル化学賞。
「民族和睦や各国友好の促進、軍縮推進」を掲げるノーベル平和賞。本来中国が受賞出きる筈もない賞なのに早々と劉暁波氏の受賞を恐れて圧力をかけ続けた中国政府。
情報先進国日本としてあまりにも皮肉じゃありませんか!?

確かに中国は天安門事件後一党独裁下で経済は急成長した。しかし同時にさまざまな矛盾が噴出し社会には不満が充満している。そんな中で獄中の劉氏へのノーベル賞授与が、中国の民主化や人権問題への国際的関心を高めるのは間違いない。
ペンの力を信じ活動し続けた劉暁波氏の気骨にも拍手を送りたい。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノルウェーからの援護射撃です (まんまる)
2010-10-10 00:06:31
ノーベル賞は「この人もらえる絶対に!」という人には贈られず、「今さらですか?」という人に贈られるものだと思っています。
特に理系の賞は参考文献として引用された数や今の産業や経済に与える影響度などが大きく関わっている様に思えて、なので年数を重ねないと頂けない。
だから理論や法則を発見して「ノーベル賞ものだ!」と思っても、それらが一般社会に馴染んだ頃に突然受賞…となる様に思えます。
ここ最近の受賞者は「もっと早くても…」と言われる人多いです。
年功序列で受賞待ちの人がたくさんいるとも聞きました。

でも、平和賞はそれらとは少し背景が違うと以前から思っていました。
比較的、過去1~2年以内の活動に対して贈られる事が多いと思いませんか?
その印象を決定付けたのが昨年。
オバマ大統領なんて「核のない世界」と言っただけで、何も行動していないのに平和賞。
ある意味、受賞により何が何でも核のない世界を実現させないと100年先まで笑い者にされてしまいます。
たぶん、ノーベル賞委員会も確信犯的に賞を贈ったのでしょう。
…と言う事は、中国の劉氏も明確な意図があるはず。
そこで浮かんだのが、ノルウェーも日本も捕鯨国。
もしかして尖閣諸島の問題で、レアアースまで持ち出してごねた中国にお灸を据える意味でノーベル賞候補をリークし、中国政府の圧力を暴露する事で、日本の援護射撃をしてくれたんじゃないかと思ったりもします。
ノルウェーの対応をお手本にしたら、日本も悩める隣国との付き合い方判るんじゃないかと…。

村上春樹さんの文学賞はきっと、彼が執筆をほとんどしなくて世間から忘れかけられた頃に受賞かな?
1Q84が取り上げられているうちは無理な気がする…。
深い (けんちゃん)
2010-10-10 06:30:17
その道乗るWAY!
さすがまんまるさんの洞察力。
いつも感心しています。

年功序列で忘れた頃にノーベル賞

確信犯的平和賞

そして捕鯨国ノルウェーには参ったね。
確信犯的まんまるさんの象徴だ。
まんまる国との外交が一番難しそうだなぁ。
ポカミスが唯一の救いか、そこを突いてまるく収めよう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。