正月の仕事

2011-01-04 | お寺
    三が日  夫の仕事関係(お寺ではない)方たちが見えたりして ちょっと嬉しい。 というのも 狭い我が家で 何もする事がないと 夫は こたつでごろごろするだけなのだ


   コタツ大嫌い!!  の私



  こたつのぬくもりが大嫌いなのではなく  そこで 食事 テレビ(これはいい)  仕事   PC    昼&夜寝をされるのが大嫌いなのである



  だから私は自分からこたつは出さない・・・・・・・・が 三月過ぎると とっとと仕舞う





   で 2日 午前中から お客様が見えて  私が  ガラにも無く  「花好き」という事を知っていたらしく きれいなお花を 持ってきてくださった。  そういう 心遣いが出来る人って 素敵だなあ




    この次期 お花はとても高いのに 気を使わせてしまいました






    1時間くらいで帰られるのかなあと思いきや   6時間近くもいらして  食事の支度とか と言っても買って来たものですが   お出ししたり   子供達もほおって置くわけにも行かず  私は 客殿と  台所を何往復もしてしまいました







    そして すっかり辺りが暗くなってから  夫の実家に  姪たちが来ているとのことで  「かるた」を持って  正月   呉田ファミリー全員 集合!(年末 忘年会したところやん)



  





   皆それぞれ 親達も 予定があり ファミリー全員揃うなんて 年末年始以外殆どなくなってしまったので  折角 皆揃ったんだから写真撮ろうよと  カメラ持って行ったのに 収拾つかず! 


   夫は 姉と二人の兄弟なのに それぞれ4人の子持ちだから そりゃもう偉い騒ぎ





   で 13才の姪が

 「明日 部活でね  先輩が来るんだけど ハンバーグの差し入れをしたいけど 明ちゃん助けて」と言うので おばちゃん張り切って 「おう まかしとけ」と返事しましたよ   そしたら・・・・・・







    「先輩だけに作るわけにはいかんから 部 全員の分 」    とか言ってけつかる。




      山のような ひき肉。







    「うぉーーーーひとり 1個として 何個つくるの?」と聞くと   「45個くらい」とな






   「よっしゃ  まかしとけ」と   ハンバーグの極意をレクチャー。 義姉も申し訳なさそうに  参加してくれた。








   とにかく キーワードは 「あめ色玉葱」と  「ボウルに肉の油がへばりつく位にこねる こねまくる」そのためには肉を冷蔵庫でよく冷やしておく。    子供相手に腕をくみ  ウンチクを語った






      「明ちゃん・・・デミグラスソースで煮込みたいんだけどぉ」 




      「おう  こうなったらなんでも来い」   義姉  姪  私  三人で がんばった。  すると途中で




     







      「あっ 塾の宿題 やってない」と姪。   



      「なぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」私





      「英語読めないから明ちゃん読んで」姪   






      「なんでも来い」と言った手前  ここで断ると  呉田寺の嫁の名  おばちゃんの名がすたる








     が 








    中1の 英語の教科書を見て ビビッた。    おばちゃんの時代に無かった 「インターネット」は勿論 「スカイプ」とか ほかにもいっぱい なんか コ難しい  今の時代を象徴する 小道具がいっぱい登場して  難儀するおばちゃん。






    「タロウと エレン」の  「アイアムアボーイ。 ガール」なんて  やりとりはない。 



     嗚呼 日本の文部科学省!   





  難儀した挙句   私なんかより 遥かに偏差値の高い教育を受けてきた  義姉に 視線を向けると  ひたすら   がむしゃらに ハンバーグを焼いていたので     夫を台所に呼んで  二人で  中1の教科書と格闘。  30近くまで 大学に残っていた おっさんに その場を任せて  おばちゃんは ハンバーグに戻った。



    「単語や背景は昔と違うけど 構文は同じだろ こんなもんでつまづいてどうする?」というおっさんを無視無視。








  そして・・・・・・・ 格闘の果て やっとおいしいバーグが出来上がった。



 小僧達は  かるたに飽き それぞれ  DSやら PSPやら テレビやら 好きにしていた。道理で静か






   


       新年早々 朝から 大忙しで 燃え尽きた。











    翌日   義姉からメールで  「ハンバーグ  すごい人気で みなさん沢山食べてくれて 完食だったよーーまたやろうねぇ」とのこと。     



    ヨカツタヨカツタ







   いいお正月だ     賑やか過ぎて   テンション高すぎだけど    本当にいいお正月。






   本当に今年は いい年になりそう。   単純だけど そう思える。






  
     年始の お寺仕事に早くも取り掛かっておりますが    今年も  「貧乏 ヒマ有り」よりも 「貧乏ヒマなし&子沢山家族」  と そんな感じで  楽しく健康に過ごせたらと 思います。





    







   明日も 早くから 出勤です。   おやすみなさい

     









   





最新の画像もっと見る