りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

これぞ春の七草!

2010-01-07 12:00:00 | 野菜・果物
春の七草とは

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ 七草」

と古くから歌われてきた春の七草です。
皆さん、言えますか?
正月七日に七草粥を食べると、一年間病気せず、健康でいられると言われています。
我が家でも毎年食べていますよ。

これも毎年の恒例となっていますが、
今年も『ねいの里』へ行って、七草を購入してきました。
富山市の県自然博物園ねいの里では、園内や周辺などで採れた七草を配布しているんです。



この七草のほとんどが自生しているものなんですよ。
すごいですよね。
毎年驚かされています。


今年もねいの里は雪に覆われていました。
あっ、去年より雪が多いかも。



毎年の恒例ですが、七草の実物展が行われていました。
こうやって並んでいるとわかりやすいですよね。




(カナタ君がどうしてもと言ったので写真を撮りました(笑))


★春の七草

春の七種類の菜。冬も緑の葉をつけている田や畑にごく普通に見られる雑草のうち、
食用になるものが選ばれています。
七草にはビタミン、ミネラル、酵素などが多く含まれています。

~芹すすな御形はこべら仏の座 すずなすずしろこれぞ七草~

★七草粥
正月子(ね)の日に無病息災を祈って若菜の「あつもの」(吸物、汁)を調理するわが国古来の風習に、
後に伝来した中国の習俗が重なったものと考えられてます。
平安朝の公事では、正月15日に7種の粥を食するとあり、
元来は、米、麦、粟、稗(ひえ)、黍(きび)などの7種を入れた粥(飯)でした。
それが、正月15日は小豆粥になり、7種の菜粥は7日に移りました。


『芹(せり)』


・セリ科の多年草。各地の湿地に広く分布します。
・薬効
 全草(天日乾燥して煎じて飲む)・・・口臭、神経痛


『薺(なずな)』


・アブラナ科の越年草。道端、田畑に普通に見られます。別名、ペンペングサ。
・薬効
 全草(乾燥して煎じて飲む)・・・下痢、むくみ


『御形(おぎょう)』


・キク科の越年草。
・薬効
 全草(天日乾燥して煎じて飲む)・・・痰の多い咳。
肺を暖める薬草で、寒い時透明な痰が多く出る場合に良い。


『繁縷(はこべら)』


・ナデシコ科の越年草。どこの田や道端にも生えてます。
・薬効
 地上部(天日乾燥し煎じて飲む)・・・歯槽膿漏の予防、歯痛、乳汁分泌不足等


『仏座(ほとけのざ)』


・キク科の越年草。本州、四国、九州に分布。田の表面に多く生育します。
・薬効・・・胃健・乳房の腫れ


『菘(すずな)=カブ』


・中国から渡来したアブラナ科の越年草。春黄色の十字状花を多数開きます。
・薬効
 塊根・・・食べ過ぎ、糖尿病、黄疸、しもやけ
 種子(粉末にして飲む)・・・目の充血


『蘿蔔(すずしろ)=ダイコン』


・アブラナ科の越年草で、ヨーロッパのハッカダイコンが原種。
・薬効
 種子(煎じて飲む)・・・咳、食べ過ぎ
 根・・・食べ過ぎ、のどの渇き、下痢、偏頭痛

ねいの里にて特別配布された「春の七草を愛でる」
【参考 日本の薬草 貝津好考著(小学館)/原色牧野日本植物図鑑(北隆館)】を参考にしました。

ボランティアさんに聞いたところ、ほとけのざはなかなか最近はないそうです。
この七草、毎年職員の方達が採ってきて外で水洗いしているんです。
冷たい水で洗っている姿を見ると、
本当にご苦労様、大切に食べます!って言いたくなりますよ。

今日からパパが出張でいないらしいので、七草粥を朝食で作らなくっちゃ。
頑張ります





今日はゆっくり七草を食べましょう
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

             

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七草粥 (りんごの里から)
2010-01-07 22:13:24
こんばんは。
はじめまして。
ねいの里ではありがとうございました。
さわやかな素敵なブログですね!。
お若いのにいろいろ勉強しておられ、しかもお子様たちと自然の中での触れ合いを大切になさっておられ素晴らしいですね。お子様方のこれからのご成長が楽しみですね。
また寄らせてください。
ポチッ
返信する
りんごの里からさんへ (りとる)
2010-01-08 05:32:35
お疲れ様です。
りとるのブログへようこそ~

私もりんごの里からさんのブログにお邪魔しましたよ。
沢山の鳥達がいて、こんな寒い中でも鳥達が元気よく活動している事がわかりました。
毎日、本当に何気なく思っていましたが、空を見上げると鳥達がいるんですね~
また一つ楽しみが増えましたよ。
これからはちょっとブレイクタイムで空を眺めてみる事にします。
りんごの里からさんのように名前は分からないかもしれませんが、
きっといろんな鳥達に出会えそうで楽しみになりました

なかなか更新ができないブログですが、また遊びに来て下さいね。
私もまた寄らせてもらいます。
返信する

コメントを投稿